イベント
-
東京都:救世軍創立149年記念野外コンサート、15日に日比谷公園で
救世軍の創立149年を記念する野外コンサートが6月15日(日)、東京都千代田区の日比谷公園小音楽堂で行われる。
-
東京都:NPO法人「燈台(アフガン難民救援協力会)」が現地活動報告会を開催
アフガニスタンにおける1年間の現地報告を、「燈台」現地代表の浜田文夫氏が最新の貴重な画像と映像を交えて伝える。音楽ゲストとしてクリスチャンシンガーの久米小百合さんも参加し、チャリティコンサートが開かれる。
-
東京都:映画『蘆葦の歌 Song of the Reed』上映会を開催
台湾の日本軍「慰安婦」被害者たちの回復への道のりを描いた映画「蘆葦(あし)の歌」上映会が7月4日(金)に、明治学院大学(東京都港区)で開催される。
-
東京都:伝道団体連絡協議会フェスティバル、7月に開催
伝道・宣教団体の力を集め、教会や個人の伝道をサポートしている伝道団体連絡協議会(伝団協)によるフェスティバルが、7月5日(土)に東京・お茶の水クリスチャンセンターで開催される。
-
大阪府:知保子コストナー・大阪公演「小さな花の物語」
シンガーソングライターの知保子コストナーさんが、12月20日(土)に大阪市・大阪クリスチャンセンターでソロコンサート「小さな花の物語」を開催する。
-
富山県・東京都:第7回 WOGA JAPAN 聖会 ~地の塩、世の光として生きるために~
アジア福音同盟(AEA)議長のキム・サンボク元老牧師を迎えて、第7回 WOGA JAPAN 聖会が富山と東京で開催される。富山の会場ではボーマン・ベアンテ氏、東京の会場では大川従道牧師、村上宣道牧師らも講師を務める。
-
島根県:「聖書と音楽の出会い・松江」市岡裕子ゲストに7月4日 参加者全員プレゼントも
日本聖書協会主催の「聖書と音楽の出会い・松江」が7月4日(金)、島根県松江市の市総合文化センター・プラバホールで開催される。ゴスペルシンガーの市岡裕子が出演。参加無料。参加者全員に「みんなの聖書 絵本シリーズ カードセット」がプレゼントされる。
-
世界最大級の教会学校創設者ビル・ウィルソン来日講演 沖縄、大阪、京都で追加開催決定
世界最大級の教会学校、メトロ・ワールド・チャイルド(旧メトロ・ミニストリーズ)創設者ビル・ウィルソン氏の来日講演会が、5月19日の東京に続き、沖縄、大阪、京都でも開催される。
-
東京都:ジーザス・ジュン・フェスティバル2014、天野弘昌牧師・福澤満雄牧師が講演
「ジーザス・ジュン・フェスティバル2014」(日本民族総福音化運動協議会・同実行委主催)が6月30日(月)から7月1日(火)まで、ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会(東京都新宿区)で開催される。
-
東京都:第46回再臨待望東京大会、5月31日から
第46回再臨待望東京大会が、5月31日(土)から6月1日(日)までキリスト兄弟団目黒教会(東京都目黒区)で開催される。講師は、日本基督教団東京新生教会協力牧師の横山義孝氏と、日本イエス・キリスト教団荻窪栄光教会牧師の中島秀一氏。
-
東京都:JEAなど共催『フクシマを共に生きる』出版記念・祈りフォーラム開催へ
昨年11に福島県郡山市で開催された「宣教フォーラム・福島」の内容をまとめた書籍『フクシマを共に生きる』が出版されたことを記念して、出版記念・祈りのフォーラムが24日、東京都千代田区のお茶の水クリスチャン・センター(OCC)で開催される。
-
東京都:『日本宣教の突破口』著者を囲む会、7月19日に開催
『日本宣教の突破口―醒めよ 日本―』(2013年5月発行、マルコーシュ・パブリケーション)の著者である手束正昭氏(日本基督教団高砂教会主任牧師)を囲む会(同実行委主催)が7月19日(土)、東京都千代田区の東京YMCAで開催される。
-
東京都:難民・移住労働者問題キリスト教連絡会、7月にチャリティーコンサートを開催へ
難民・移住労働者問題キリスト教連絡会(難キ連)は、7月21日(月・休日)午後6時から、東京都新宿区の早稲田奉仕園スコットホールで、「2014年難キ連チャリティコンサート〜すべての難民、移住労働者のために 祈りと音楽のゆうべ〜」を開く。
-
東京都:世界最大級の教会学校創設者ビル・ウィルソン氏が来日講演 東京で5月19日
世界最大級の教会学校、メトロ・ワールド・チャイルド(旧メトロ・ミニストリーズ)創設者のビル・ウィルソン氏が来日し、5月19日(月)に日本橋公会堂ホール(東京都中央区)で講演会を開く。
-
東京都:新教出版社が連続神学講演会を開催へ 創立70周年記念で
キリスト教書・雑誌の出版社である新教出版社(東京都新宿区)は、創立70周年を記念し、4月26日(土)から全3回にわたって、宮田光雄氏・佐藤優氏・荒井献氏による連続神学講演会を開催する。同社は1944年10月5日に設立された。
-
栃木県:JEA女性委員会、6月に「心のオアシスリトリート」
日本福音同盟(JEA)女性委員会は、6月23日(月)〜25日(水)に栃木県日光市の日光オリーブの里で、第11回心のオアシスリトリートを開催する。テーマは「恵みに生かされ 恵みに生きる」。
-
東京都:レイモンド・ムーイ氏、緊急来日セミナー開催へ 東京で3月24、25日
世界的なキリスト教伝道者、レイモンド・ムーイ氏の緊急来日セミナーが24、25の両日、東京・虎ノ門の発明会館ホールで開かれる。
-
「没後15年 遠藤周作展」4月23日から、神奈川近代文学館
神奈川近代文学館(横浜市中区)は4月23日から6月5日まで、クリスチャン作家・遠藤周作の文学展「没後15年 遠藤周作展―21世紀の生命のために―」を開催する。
-
ラブクリエーション主催「アメリカ西部7日間の旅」9月開催
聖書に記された創造論の日本への普及を推進するラブクリエーション(国際弁護士・佐々木満男会長)が主催する「アメリカ西部7日間の旅―創世記を体感し、創造の真実を学ぶツアー」が9月20日から同26日の日程で行われる。
-
使徒パウロの足跡訪ねる「マルタ島・トルコ・ギリシャ・イタリア巡礼」8月開催
「マルタ島・トルコ・ギリシャ・イタリア巡礼13日間―聖書と教会の歴史を訪ねて」(日本聖書協会・教文館共同企画)が8月22日から9月3日までの日程で行われる。
人気記事ランキング
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘