-
Pic
Pic
-
PHP研究所参与・岩井虔氏を迎えて 淀橋・秋の特別伝道礼拝
24日、東京・新宿区のウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会(峯野龍弘牧師)で行われた「秋の特別伝道礼拝」(同教会主催)で、創設者・松下幸之助氏で有名なPHP研究所・参与、岩井虔氏が特別講師として出席。聖書の御言葉から示された自身の信仰の証しを、「経営の神様」に28年間側近として仕えた経験談を交えて語った。
-
日本聖書協会、新たに旧新約版スタディバイブルを発売
日本聖書協会(渡部信総主事)は、従来の新約聖書版スタディバイブルに旧約聖書を加えた「新旧約スタディバイブル」(新共同訳)を10月初旬に発売する。
-
クリスチャン・ミュージシャン「Taro Kaji」、四谷天窓でのライブに出演
クリスチャン・ミュージシャン「Taro Kaji」さんが23日、東京・高田馬場のライブハウス「四谷天窓」のライブに出演。集まったノンクリスチャンを前に、ワーシップソング数曲を披露した。
-
クリスチャン・ミュージシャン「Taro Kaji」、四谷天窓でのライブに出演
クリスチャン・ミュージシャン「Taro Kaji」さんが23日、東京・高田馬場のライブハウス「四谷天窓」のライブに出演。集まったノンクリスチャンを前に、ワーシップソング数曲を披露した。
-
Pic
-
HOLY POWER / ホーリーパワー
「聖霊があなたがたの上に臨まれるとき、あなたがたは力を受けます。」(使徒1:8)小坂忠&エイジア、山川哲平、水野弘子4人のワーシップリーダー(WL)たち!アンサンブル・ラペ(木管五重奏)も加わり、個性を生かした4人のWLのオリジナル曲、聖歌を含む全15曲収録!ミクタムプレイズ&ワーシップ第21弾!
-
john1
-
ウェスレー神学の中心問題
昭和34年に発行された米田勇編著「田中重治伝」に渡辺善太博士の「田中重治とそのホーリネス運動」という論文があります。その中で彼は、「神学なき体験」を批判し、自己の体験の中に「グルグル廻り」をし、そこに自己満足を求め、そこに快感を覚えるのではマンネリズムに陥り、周囲の人々に新鮮なものを感じさせないようになってしまう、と言い、ターナーの「ウェスレー神学の中心問題」を「聖化を主題とする画期的な学的名著」として推薦しています。
-
三浦綾子さんのメッセージを、美しい美瑛の風景と一緒に「三浦綾子文学カレンダー」
「花たちの使命は、命の限りに咲くということにある」――作家、三浦綾子さんのメッセージと、彼女が生前こよなく愛した北海道・美瑛の四季折々の風景で綴る「三浦綾子文学カレンダー」が15日に発売された。
-
詩画作家星野富弘さん、07版詩画集カレンダー全国で発売中
詩画作家、星野富弘さんの「詩画集カレンダー2007」が全国の取扱店で発売されている。星野さんの描いた四季折々の草花が、今年もカレンダーを彩る。
-
日の丸・君が代強制、東京地裁が違憲判決
東京都立の高校や養護学校などの教職員が都教委などを相手に、入学式や卒業式で日の丸に向かっての起立や斉唱義務がないことの確認などを求めた裁判で、東京地裁は21日、都教委の通達や職務命令は違憲・違法とする判決を出した。
-
広島キリスト教会、秋のチャペルコンサート10月に開催
広島キリスト教会(植竹利侑牧師)は10月1日午後7時から、78年3月以来結成28年になる同教会聖歌隊が演奏する「秋のチャペルコンサート」を、同教会礼拝堂で今年も開催する。指揮は同教会音楽師・オルガニストの日山かおる、バイブルメッセージは勝見裕志牧師(同教会)が担当する。
-
DCEM教会成長セミナーに先立ち、講師を交えて午餐会
-
Pic
Pic
-
PDJ、新たな伝道用書籍を出版「人生の目的を探る旅」
パーパス・ドリブン(神の目的に導かれる:以下PD)ムーブメントを日本で推進する「パーパス・ドリブン・ジャパン」(小坂圭吾代表=PDJ)は、伝道用書籍『人生の目的を探る旅』を新たに出版した。
-
神の愛を伝えるミュージカル・イリュージョンショー、東京で再び公演
父娘役を演じる実の親子、ローレンス・コングさんとプリシア・コングさんの実話をもとに物語を書いた、世界で唯一のミュージカル・イリュージョンショー「マジック・オブ・ラブ」が10月6、7、8日の3日間、東京・港区のメルパルクホールで開催される。
-
隠れキリシタン口承祈祷「オラショ」、音楽学者が研究成果を集大成
江戸時代、幕府の激しい弾圧の中で密かに信仰を保ったキリスト者たちの中で、潜伏中に本来の信仰理解からかけ離れたために、カトリックに復帰できず今なお独自の信仰様式を継承している人々がいる。
-
「牧師の説教で信徒らの自己アイデンティティ回復を」 チョ・ヨンギ師
ヨイド純福音教会堂会長のチョ・ヨンギ牧師が19日、東京・新宿の日本青年館大ホールで開催されたDCEM(David Cho Evangelistic Mission)主催「教会成長セミナー」第2部で講演した。
-
DCEM「教会成長セミナー」開催 東京
DCEM(David Cho Evangelistic Mission)主催「教会成長セミナー」が19日、東京・新宿区の日本青年館大ホールで開催。DCEM総裁、ヨイド純福音教会堂会長のチョ・ヨンギ牧師が講演した。
人気記事ランキング
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
目の前にある全ての扉が閉ざされたとき、私たちにできること 加治太郎
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(17)星が光る晩に
-
罪とは都合の良い言葉である(その3) マルコ福音書14章27~31節
-
聖書のイエス(7)「すでに夜であった」 さとうまさこ
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘