-
シティ・ハーベスト・チャーチ牧師が来日 TCCユースキャンプ
トータル・クリスチャン・チャーチ(TCC)グループ主催のユースキャンプ「J-Impact Camp(ジェイ・インパクト・キャンプ)」が3日から2泊3日の日程で、熊本県熊本市にある火の国ハイツ(財団法人熊本勤労総合福祉センター)で開催された。
-
みどり野キリスト教会主催コンサート
100人以上の子ども達がダンスと賛美を繰り広げる「ゴスペルコンサート」(みどり野キリスト教会主催)が6日...
-
生活保護者に神の愛によるこころの平安を 福祉施設「きぼうのいえ」
東京の山谷地区(台東、荒川両区)は、通称ドヤ街と呼ばれ、日雇い労働者が多く生活する。街には、生活保護を受けて一日1000〜3000円ほどの...
-
教皇ベネディクト16世、きょうからブラジル訪問
ローマ教皇ベネディクト16世は、13日に行われる第5回ラテンアメリカ・カリブ司教協議会総会に出席するため、9日から14日...
-
グラハム・パワー氏、全世界祈祷日にキリマンジャロで祈祷
全世界祈祷日(Global Day of Prayer)の創始者グラハム・パワー氏が、今年の5月27日のペンテコステにあたる全世界祈祷...
-
聖書協会世界連盟祈祷日、連盟設立からきょうで61年
聖書協会世界連盟(United Bible Societies、UBS)は、1946年に英国ヘイワードヒースで設立が決定されてから9日で61年目を迎えた。同連盟の設立後、5月9日は聖書協会世界連盟祈祷日...
-
村上宣道師「救いの条件はただイエスを信じること」
放送伝道で著名な村上宣道師が6日、メッセージを取り次ぎ、救いの条件はイエスが人類の全ての罪...
-
戦後の日曜学校史料を展示 NCC教育部百周年記念展示
NCC教育部設立百周年の記念展示「日曜学校から始まるキリスト教教育の歩み」の展示内容が6日、戦前のものから戦後のものに変わり、紙芝居やフランネルグラフ、幻灯などの史料が並んだ。
-
チャーチ・オブ・ゴッド東北教区第30回修養会
チャーチ・オブ・ゴッド東北教区の第30回となる修養会が、3日から5日にかけて酒田キリスト教会...
-
万代栄嗣牧師(1)・・・「仕える力」
イエス・キリストは伝道の初めから、力ある業によって人々を癒されました。ここではシモンの姑(しゅうとめ)を癒され...
-
小倉香織さん「愛と癒しのメッセージを」 銀座でギャラリー展
駅前の路上や教会、クリスチャンショップなどでオリジナルのトラクトや小物などを販売しながら伝道活動をしている現役大学生のクリスチャンアーティスト・小倉香織さん...
-
銀座でギャラリー展、小倉香織さん「愛と癒しのメッセージを」
銀座のギャラリー・スコットで開催しているグループ展「〜ここにあること〜」に展示されている作品の前で「愛と癒しのメッセージを発信したい」と語る小倉香織さん
-
米国「国家祈祷日」 ホワイトハウスでブッシュ米大統領も祈祷
ホワイトハウスのイースト・ルームで行われた国家祈祷日を祝う式典で祈りをささげるブッシュ米大統領...
-
全米で数百万人が祈る 5月3日米国「国家祈祷日」
米国で「国家祈祷日」にあたる3日、全米各地で数百万人が心を一つに祈りをささげた。国家...
-
聖書研究会の村岡師が講演、エイタン・シシコフ師来日セミナー
シオンとの架け橋と聖書研究会が共催で行うエイタン・シシコフ師来日セミナーが28日に大阪で...
-
大和カルバリーチャペル新会堂「泉チャペル」 献堂から7周年目
大和カルバリーチャペル(大和市上草柳、大川従道牧師)の新会堂「泉チャペル」が献堂から7周年目を迎え、5月3日から4日にかけて記念聖会が行われた。
-
「祈りと断食を」全世界祈祷日に向けて準備進む ロンドン
27日のペンテコステに、英国ではロンドンのサッカーチーム「ウェストハム・ユナイテッドFC」のホームスタジアム「アップトン・パーク」...
-
生駒聖書学院、創立者レオナード・W・クート記念聖会
生駒聖書学院で行われた創立者レオナード・W・クート記念聖会の様子。集まった200人余りの出席者は、飯田克屋牧師(J-house)のメッセージに熱心に耳を傾けていた=生駒聖書学院提供
-
多摩ラブフェローシップゴスペルクワイアが賛美 エイタン・シシコフ師来日セミナー
神奈川県川崎市にある登戸エクレシアキリスト教会の公式ゴスペルクワイア「多摩ラブフェロ...
-
大阪で聖句書道展、75点が展示中
今年で33回を数える聖句書道大阪展が1日から、大阪市北区のパステルハウスMで開催されている。会場には約75点の作品が展示され、2日までに約120人が来場した。4日まで。
人気記事ランキング
-
YMCAやカリタスなど、国内のキリスト教団体が相次いで募金開始 ミャンマー地震
-
隠された奥義 穂森幸一
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
Gゼロ時代の津波石碑(1)プロローグ&問題提起 山崎純二
-
第3回庭野平和賞奨励賞、コロンビアのカトリック人権活動家らが受賞
-
神様が扉を開かれたのに、試練ばかりに直面するのはなぜか 加治太郎
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
花嫁(23)道しるべ 星野ひかり
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
隠された奥義 穂森幸一
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜