-
歴史的教会にも被害、イタリア中部地震、死者260人に
イタリアのシルビオ・ベルルスコーニ首相は8日、同国中部で6日未明に発生したマグニチュード(M)6.2の地震による死者が260人に上ったと発表した。
-
榮義之牧師「輝き・可能性への変身」・・・自信を持つ(3)
あなたの命は、全世界で一番尊い価値のあるものなのです。
-
米キリスト教施設で銃撃事件、1人死亡、3人負傷
米カリフォルニア州南部にある韓国系キリスト教団体が運営する施設で7日夜、銃で武装した人物が発砲、少なくとも1人が死亡した。
-
北海道家庭学校に町立小中学校の分校が開校
岡山四聖人の一人、留岡幸助(1864〜1934年)が創設した、男子児童自立支援施設「北海道家庭学校」(北海道遠軽町)内に6日、同町立の小中学校の分校が開校した。
-
第5回日本伝道会議間近、テーマは「危機の時代における宣教協力」
第5回日本伝道会議の開催が間近に迫ってきた。内村鑑三らを輩出した日本のプロテスタント発祥の地で、新しい時代を切り開くための教会協力と宣教協力のあり方を模索する。
-
家族でエコの新感覚コミュニティーサイト 世界No.1セールスウーマン飯島淳代さん
日本ブリタニカで95年度の営業第1位(世界142カ国中)に輝いた飯島淳代さんが、「地球環境」と「健康」、そして「家族の対話」をテーマにした新しいコミュニティーサイトをオープンさせる。
-
教会の神父襲い、無職の男が殺人未遂で逮捕 新潟
新潟県警上越署などは3日、カトリック高田教会(同県上越市西城町)のイタリア人神父(74)を、刃渡り約16センチの出刃包丁で刺そうとしたとして、殺人未遂容疑で、住所不定、無職の自称泉信之容疑者(61)を現行犯逮捕した。同署によると、男は同日午後9時ごろ...
-
イタリア中部地震で死者150人 教皇、死者に哀悼を表明
イタリア中部で6日未明に発生した地震で死者が少なくとも150人以上に上った。ローマ教皇は地震の犠牲者へ哀悼の意を表明した。
-
水道凍結、幼児洗礼にレモン味のコーラ ノルウェー
水道が凍結してしまったノルウェー・ストードの教会で、パアル・デイル牧師は幼児洗礼にレモン風味のコーラを使用した。現地紙『ヴァアルト・ランド』が3月31日報じた。
-
「プレイモ・ビベル」で聖書物語再現の牧師、著作権侵害
聖書の中の物語を3人の娘のために、独ゲオブラ・ブランドステッター社のプレイモビベル人形に手を加え、「アダムとイブ」をはじめとする物語を再現したものを、自身のウェブサイト「プレイモ・ビベル」に2年以上にわたって写真を掲載していたフランクフルトのマルクス・ボムハルド牧師(38)に、同社が著作権を侵害している、と指摘した。
-
教皇に反発、6万人がバチカンにコンドーム郵送か
伊ANSA通信によると、教皇ベネディクト十六世が、エイズ・ウイルス(HIV)感染予防策としてのコンドーム使用に反対の立場を明確にしたことに対し、イタリアのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が3月27日までに、抗議のためバチカン(ローマ教皇庁)にコンドームを郵送するようインターネットで呼び掛けた。
-
米経済危機、教会にとっては「難局」と「好機」両面
経済危機にも関わらず、米国のプロテスタントの礼拝出席者が減らず、献金にも力を入れていることが、キリスト教関連調査機関の2月の調べで明らかになった。
-
米司教会議、「レイキ」は不適切で非科学的と評価
米司教会議は、「レイキ(霊気)」療法を迷信に相当するとみなして、キリスト教信仰と相容れず、非科学的で、カトリック制度に不適当、と評価する文書「代替療法としての霊気評価のための指針」を3月25日発表した。
-
教皇「アフリカの今日の挑戦に期待」訪問後一般接見で
教皇ベネディクト十六世は、バチカン(ローマ教皇庁)で4月1日、水曜恒例の一般接見を行ない、アフリカ司牧訪問(カメルーン、アンゴラ)を振り返って、独立後の政治・社会の安定、内戦の傷跡からの復興をめざす今日のアフリカが、多くの困難の中にも神のみ言葉に希望を置き、真の和解と平和ある未来を築いていけるように、との期待を表明した。
-
国連人権理新決議、「表現の自由犠牲」と懸念高まる
宗教思想を保護する国連人権理事会の新決議は、表現の自由を犠牲にする懸念がある、と非宗教、宗教、メディア関係の約200団体が共同声明を発表した。
-
イースターまであと一週間 棕櫚の聖日、各地の教会で記念集会
イエス・キリストの復活を祝うイースター(復活節)を前に、プロテスタントやローマ・カトリックなどの西方教会は、受難節最後の一週間となる受難週を迎えた。
-
オウム真理教の破産手続き、13年経てようやく終了
オウム真理教の破産手続きについて、東京地裁(佐村浩之裁判長)は3月19日、手続きを終結する決定を出した。
-
マンソン受刑者の近影発表、連続殺人のカルト集団指導者
「戦場のピアニスト」の監督として有名なロマン・ポランスキーの妻で女優だったシャロン・テートを含む計8人を虐殺し、全米を震撼させたカルト集団「マンソン・ファミリー」の指導者、チャールズ・マンソン受刑者(74)の近影を、カリフォルニア州の刑務所が先月発表した。
-
鈴木留蔵氏追悼記念宣教大会、5月2日都内で開催
日本のキリスト教会における数々の要職を務めて今年1月に死去した信徒伝道者の鈴木留蔵氏の遺徳を偲んで「鈴木留蔵氏追悼記念宣教大会」が5月2日都内で開催される。
-
万代栄嗣牧師(83)・・・主があなたを用いられる時
私たちは皆、神様から選ばれた意味があり、使命があり、成すべき仕事があります。
人気記事ランキング
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
シリア語の世界(21)辞書1・ヨハネ黙示録の賛美歌4―7章10、12節― 川口一彦
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(4月10日):カナダ ギャングだった男、刑務所でイエスと出会う
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
全地総主教バルソロメオス1世、宗教界のノーベル賞「テンプルトン賞」を受賞
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(219)エンディングにおける音楽の役割 広田信也
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ