-
オランダの教会、「無神論者だ」と公言の牧師処分せず
オランダ南部ジーランド州の教会当局は、無神論者だと公言しているクラアス・ヘンドリクセ牧師に懲戒処分を行わないことを決めた。
-
「水牛の神学」の小山晃佑氏死去、79歳
「水牛の神学」で知られる神学者小山晃佑氏が3月25日、米マサチューセッツ州ベイステートの病院で死去した。79歳。1929年、東京生まれ。米プリンストン神学校で哲学博士号を取得。
-
山田公平氏、アジア・パシフィックYMCA同盟新総主事に就任
アジア・パシフィックYMCA同盟(APAY)は3月25日、香港の中国YMCAで開催した常務委員会で、新総主事に日本YMCA同盟総主事の山田公平氏を選出した。イプ・コクチュン総幹事が2008年10月、任期途中で...
-
沖縄キリスト教学院、子育て支援室付校舎「シャローム会館」完成
沖縄キリスト教学院大学・短期大学(沖縄県中頭郡)で28日、同県では初となる子育て支援室付の新校舎「沖縄キリスト教学院創立50周年記念SHALOM(シャローム)会館」が完成し、同館の献堂式と完成披露宴が行われた。
-
万代栄嗣牧師(82)・・・祝福を引き寄せる新しい心
皆さんの持っているもので何年も使い込んでいる物があるでしょうか。
-
ヒンドゥー教指導者が襲われ死亡、インド迫害の再発懸念される
インド東部オリッサ州で、ヒンドゥー教原理主義組織「民族奉仕団」(RSS)の指導者が殺害され、キリスト教徒に対する迫害の再発が懸念されている。
-
榮義之牧師「輝き・可能性への変身」・・・自信を持つ(1)
「私は、私を強くしてくださる方によって、どんなことでもできるのです。」(ピリピ4:13)
-
情勢不安続くマダガスカル、宣教師も避難
国際社会から「クーデター」だと非難されるなど、情勢不安が続くマダガスカルで、同国で奉仕していた宣教師が海外へ避難する事態になっている。
-
日本福音ルーテル札幌教会、同市初の景観重要建造物に
北海道の日本福音ルーテル札幌教会・札幌礼拝堂(同市中央区南12西12‐2‐27、重富克彦牧師、 岡田薫牧師)と隣接するめばえ幼稚園が25日、景観法(04年12月施行)に基づき同市初の景観重要建造物に指定...
-
米フロリダ州の神父2人、献金横領で禁固刑に
米フロリダ州の巡回裁判所は25日までに、神父2人が教会から多額の献金を横領したとして禁固刑を言い渡した。
-
イーグレープ創立7周年で短期講座「Power Up! 4days」開催
キリスト教書籍の出版などを手がけるイーグレープ(東京都千代田区、穂森宏之代表取締役社長)は、同社創立7周年と日本のプロテスタント宣教 150周年を記念して、4月29日(水・祝)〜5月2日(土)までの4日間...
-
上南戦、6月開催前に50周年記念ホームページ開設
半世紀続く伝統の一戦「上南戦」を前に、上智大学が大会50周年の記念サイトを完成させた。6月上旬の3日間行われる南山大(愛知県)とのスポーツ対抗戦。
-
西南学院大、第18代理事長に現院長の寺園喜基氏
西南学院大(福岡県福岡市)は19日に臨時理事会を開き、斉藤末弘理事長の任期満了に伴い、第18代理事長に同大の現院長で神学部教授の寺園喜基氏(69)を選出した。任期は同日から3年間。
-
「ペンテコステの10年」アフリカAG同盟、1千万洗礼へ
アフリカ・アッセンブリーズ・オブ・ゴッド同盟は、2010年から2020年までを「ペンテコステの10年」として1000万人への洗礼を目標に定めた。
-
ニューホープ東京、イースター企画でボブ・フィッツセミナー開催
ニューホープ・インターナショナル・フェローシップ東京は、世界的に尊敬を集めるワーシップリーダーのボブ・フィッツ氏を招いての2日間のセミナーとコンサートをイースターの特別企画として開催する。
-
峯野委員長「歴史的記念の年会に」ウェスレアン・ホーリネス教団定期年会
ウェスレアン・ホーリネス教団(東京都台東区、峯野龍弘委員長)の定期年会が24日、東京都台東区の浅草橋教会で始まった。年会では、長年策定に取り組んできた「教団信仰告白」が正式に制定される。
-
小坂忠氏、豪華アーティストと還暦記念アルバムを発売
日本ロック界の草分けで、日本の教会音楽を刷新し続けてきた小坂忠氏が、デビュー42周年と自身の還暦を記念したアルバム「コネクテッド」(ビクター)を今月発売した。
-
椎名文学を未来へ、明治学院大で記念シンポジウム
戦後文学の第一人者で、キリスト教作家である椎名麟三(本名・大坪昇)の業績を記念して27日午後2時半から、シンポジウム「椎名文学を未来へ」が明治学院大学で...
-
主婦のかたわら英教会史研究、72歳女性に博士号
主婦のかたわら、40年近く英国教会史の研究を続けてきた新潟市在住の田巻敦子さん(72)が23日、新潟大学の学位授与式で博士号を取得した。
-
東京聖市化運動創立6周年、ソウルキリスト教大学総長が講演
都市全体の聖化を目指し活動を続けている東京聖市化運動(東京ホーリークラブ=呉永錫会長)が創立6周年を迎え、東京都千代田区の在日本韓国YMCAアジア青少年...
人気記事ランキング
-
YMCAやカリタスなど、国内のキリスト教団体が相次いで募金開始 ミャンマー地震
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
第3回庭野平和賞奨励賞、コロンビアのカトリック人権活動家らが受賞
-
隠された奥義 穂森幸一
-
Gゼロ時代の津波石碑(1)プロローグ&問題提起 山崎純二
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
花嫁(23)道しるべ 星野ひかり
-
神様が扉を開かれたのに、試練ばかりに直面するのはなぜか 加治太郎
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
隠された奥義 穂森幸一
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
隠された奥義 穂森幸一
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
神様が扉を開かれたのに、試練ばかりに直面するのはなぜか 加治太郎