-
バプテスト世界連盟、経済危機かろうじてしのぐ
バプテスト世界連盟(BWA)は世界規模の経済危機にもかかわらず「加盟教会や参加団体はBWA支持に関しては神に忠実であった」と、ネビル・カラム総幹事は3月3日、米バージニア州フォールズ・チャーチの本部で開催された実行委員会への報告の中で述べた。
-
WCC次期総幹事、候補の顔触れ出揃う
世界教会協議会(WCC)はサミュエル・コビア総幹事が任期満了と共に退任するとの意向を明らかにしたのに伴い、後任調査委員会を発足させた。同委員会のアグネス...
-
教皇、5月にイスラエルとパレスチナ自治区など訪問
教皇ベネディクト十六世は8日、5月8〜15日にヨルダン、イスラエルとパレスチナ自治区などを訪問すると発表した。
-
NGOゴスペル広場、活動1年の集大成イベント4月開催
ゴスペルを歌いながら国際協力ができるという新しいコンセプトで活動している「NGOゴスペル広場」(東京都港区、ナナ・ジェントル代表)は、同団体の活動1年間の...
-
クラナッハの3億円相当の宗教画、教会から盗まれる
マルティン・ルターの肖像画で有名なルネサンス期のドイツ画家ルーカス・クラナッハ(1472〜1553)の宗教画一点が、ノルウェーの教会で盗まれていたことが地元警察の発表で8日、わかった。
-
「脱北者受入れを」5万人署名、英中国大使館へ提出
英国のキリスト教団体は5日、脱北者を北朝鮮へ強制送還しないよう中国政府に求める約5万人分の署名を英国の中国大使館へ提出したと発表した。
-
首都圏イースター、4月2日に都内本会場で決起祈祷会
4月19日に開催される「第47回首都圏イースターのつどい」(同実行委員会主催)の決起祈祷会が4月2日午後6時半から、本会場となる東京都新宿区のウェスレアン...
-
「Zawameki」韓国大会、4月初めに5日間開催
全日本リバイバルミッション(愛知県新城市、滝元明主幹)が今年5月29日から31日に韓国の仁川三山ワールド体育館(7000人収容)で伝道集会「韓国リバイバル...
-
米中西部、説教中に撃たれて牧師死亡 犯人の動機は不明
米中西部イリノイ州メアリービルの第一バプテスト教会で8日午前に行われていた主日礼拝中に、男(27)が押し入り銃を発砲、フレッド・ウィンターズ牧師(45)が撃たれて...
-
万代栄嗣牧師(79)・・・裁くことは赦すこと
新年度が近づき、世の中の状況もどんどん変化しますが、変わらないものを意識していきたいと思います。
-
KGK、設立60周年記念で『それは教室から始まった』を限定販売
キリスト者学生会(KGK)は昨年設立60周年を迎えたのを記念して、設立40周年時にまとめた草創期からの歴史を新装の『それは教室から始まった』(三森春生・元KGK理事長著)として出版した。
-
東南アジア最古の聖公会系教会 7月から改修工事
英国国教会(聖公会)としては東南アジアで最古となる聖ジョージ教会の改修工事が7月から始まることになった。
-
英国人、読んでないのに読んだふり 聖書は4位
英国人の3人に2人は、実際に読んだことがない本について、読んだふりをしているという調査結果が5日、発表された。調査はオンライン上で行われ、1342人が回答。読んだふりをしていた本として、聖書が4位であったことがわかった。
-
【新刊】 マタイ福音書講話 下 (北森嘉蔵)
イエスを見棄てる「神の痛み」と神に見棄てられるイエスの「苦しみ」−「十字架とは神の嘆き、神の悩み、神の苦しみ、神の痛みです」。イエス・キリストの生涯を描くマタイ福音書を、『神の痛みの神学』の著者が日本人の感性と言葉で説き明かす。下巻では第12章〜第28章までを収める。
-
【新刊】 マタイ福音書講話 上 (北森嘉蔵)
旧約聖書との関係を辿り、長い系図によって始まるマタイ福音書。この福音書を貫くインマヌエル−神われらと共にいます−の約束を、『神の痛みの神学』の著者が日本人的感性と言葉で説き明かす。上巻では緒論と第1章〜第11章までを収める。
-
米国の慈善団体、経済危機で国内の都市に食糧支援
米国の国際慈善活動団体フィード・ザ・チルドレンは、国内の深刻な経済危機を受けて、米国内で特に被害の深刻な都市や町に食糧支援を行う事業を始め、そのための寄付を募っている。
-
WV、チャイルド・スポンサーシップの紹介DVDを作成
国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(東京都新宿区)は、同団体のチャイルド・スポンサーシップを紹介する新しいDVDを作成し、同支援への参加を広く呼びかけている。
-
賀川豊彦の評伝著者、9月の韓国でのフォーラムに出席
昨年韓国語に翻訳された評伝「阿波の偉人伝 時代を超えた思想家賀川豊彦」の著者、林啓介さん(75)が、9月に韓国ソウルで開催される賀川豊彦の記念フォーラムにパネリストとして参加することがわかった。
-
地元の教会が学校に通えない子どもに学習支援 浜松
静岡県浜松市の浜松カトリック教会は、親の失業などで学校に通えなくなったブラジル人児童を対象に、2月から無料の学習支援を始めている。教師は、ブラジル人学校の元教師や教会のシスターが担当。
-
宣教150周年大会、5月15日に都内で決起祈祷会
7月8、9日に神奈川県のパシフィコ横浜で開催される日本プロテスタント宣教150周年記念大会(同実行委員会主催)の決起祈祷会が5月15日午後1時から、東京都渋谷区の日本基督教団聖ヶ丘教会で開かれる。
人気記事ランキング
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
ミャンマー地震、ハンガーゼロが募金開始 教会にも被害
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(220)聖書と考える「Live News イット!」
-
ヨハネ書簡集を読む(13)「巡回宣教者をもてなしなさい」―愛と真理によって― 臼田宣弘
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
聖書の売り上げが5年間で87%増加、英国 Z世代がけん引か
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
人生を変えることができるのは誰? 菅野直基
-
鈴木結生著『ゲーテはすべてを言った』 牧師の息子が書いた芥川賞受賞作
-
聖書のイエス(6)「わたしはさばきのためにこの世に来ました」 さとうまさこ
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
聖書のイエス(6)「わたしはさばきのためにこの世に来ました」 さとうまさこ
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
主にある救いと教会のイメージを持って歩もう 万代栄嗣
-
東京地裁、旧統一協会に解散命令 協会側は即時抗告の意向