Skip to main content
2025年11月13日13時18分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 教会間の連帯生まれた 東海道五十三次WWJ報告会

    旧東海道約500キロを歩く「東海道五十三次ウォーク・ウィズ・ジーザス」の報告会が8月31日、東京都内で行われた。姫井雅夫・総動員伝道代表がイベント開催の成果を語った。

    2009年09月02日13時12分
  • WCC、2013年次期総会の開催地を韓国・釜山に決定

    2013年に行われる世界教会協議会(WCC)の第10回総会の開催地が、韓国・釜山に決定した。

    2009年09月02日12時25分
  • 工藤公敏牧師「北アルプスのふところから神の懐へ」(16)・・・網走新聞「母の日によせて」

    網走新聞に「母の日によせて」という次のような記事を投稿している。

    2009年09月01日12時12分
  • チャイルド・ファンド・ジャパン、東京・港区の企業と協力で古本市

    特定非営利活動法人チャイルド・ファンド・ジャパン(東京都杉並区)と東京都港区の企業5社が毎年協力して開催している古本市「夏!古本キャラバン」が今年も24日から28日まで開催された。今年は昨年の約2倍に...

    2009年08月31日20時41分
  • 教会税廃止の可能性 ドイツの教会で財政問題が浮上

    ドイツで長年の慣行となっている教会税が廃止の方向に進む可能性が出てきた。きっかけは、教会法の専門家が納税忌避のため「教会という公的組織」を離脱するが、「信者の交わりとしての教会」に留まる、と主張したこと。

    2009年08月31日14時48分
  • ベルトーネ枢機卿「教皇に第二バチカンの改革計画ない」

    バチカン(ローマ教皇庁)国務長官のタルチジオ・ベルトーネ枢機卿が、第二バチカン公会議の典礼改革を「改革」するとの推測報道は「作り話に過ぎない」と機関紙ロッセルバトレ・ロマノとのインタビューで語った。教皇が第二バチカンに逆行しつつある、と一部で懸念されているが、との質問に答えた。

    2009年08月31日14時36分
  • 韓国、キリスト教宣教団体メンバーの中東地域旅行制限を検討

    韓国外交通商部は8月27日、キリスト教宣教団体メンバーの中東地域旅行制限を検討していることを明らかにした。宣教活動が反感を買い、宣教団体だけでなく韓国市民自体にテロ攻撃を招きかねないことを考慮してのものという。

    2009年08月31日14時27分
  • パキスタンでキリスト者8人誘拐=インド通信社

    インド国営PTI通信によると、パキスタンのワジリスタン地方で少数派キリスト者8人が旅行中に誘拐された。時間は明らかでないが、少数民族関係相のシャバズ・バッティ氏が8月27日、誘拐を非難、関係当局に安全救出と、事態を至急報告するよう、指示した。

    2009年08月31日14時25分
  • ノコ・LWF総幹事、トゥヴェイト氏選出に歓迎の声明

    ルーテル世界連盟(LWF)のイシュマエル・ノコ総幹事は世界教会協議会(WCC)新総幹事に選出されたオラフ・フィクセ・トゥヴェイト氏に歓迎の意向を声明で明らかにした。

    2009年08月31日14時22分
  • 世界教会協議会、次期大会は合同大会にはならず

    2013年の世界教会協議会(WCC)次期大会について、世界改革教会連盟やルーテル世界連盟との合同大会にはならないことが明らかになった。

    2009年08月31日14時15分
  • 大塚国際美術館、バチカン礼拝堂再現したホールで「細川ガラシャ」テーマの歌舞伎上演

    大塚国際美術館(徳島県)は9月5日と6日、バチカンのシスティーナ礼拝堂の天井画と祭壇壁画を原寸大に再現したシスティーナ・ホールを舞台に、キリスト教徒(キリシタン)として世界的に知られる細川ガラシャをテーマにした歌舞伎を「システィーナ歌舞伎」と銘打って上演する。

    2009年08月31日13時53分
  • 広島・福山のホロコースト記念館、入館者10万人突破

    ナチス・ドイツによるユダヤ人大虐殺(ホロコースト)の悲劇を今に伝えるホロコースト記念館(広島県福山市)の入館者が29日、10万人を突破。10万人目となった三重県津市の中学3年生、稲垣江里さんに記念品が贈呈された。

    2009年08月31日13時47分
  • 丸善、創業140周年記念で「グーテンベルク42行聖書展」を開催

    丸善は創業140周年を記念して9月2日から8日までの7日間、日本橋店(東京都中央区日本橋2-3-10)3階ギャラリーで「グーテンベルク42行聖書展」を開催する。グーテンベルク42行聖書は1445年頃、ドイツのヨハネス...

    2009年08月31日13時42分
  • 万代栄嗣牧師・・・神が与えてくださる特別な賜物

    世の中に溢れている、一見私たちを幸せにすると思われるものよりも、シンプルに神により頼んで生きるとき...

    2009年08月31日11時59分
  • 佐々木満男「どんなことにもくよくよするな!」(12)・・・人生の四大苦(1)生

    お釈迦さまは、人生に四大苦があると言われました。それは何でしょうか?

    2009年08月29日14時25分
  • WCC新総幹事にノルウェーのトゥヴェイト氏、初代以来の最年少

    世界教会協議会(WCC)は27日、新総幹事にノルウェー・ルーテル教会のオラフ・フィクセ・トゥヴェイト氏(48)を選出した。

    2009年08月28日22時36分
  • FMラジオで初 聖書研究がテーマの番組「アッとおどろく!ガブリエル」

    FM COCOLOで毎週土曜深夜にオンエアされる「@odoroku.Gabriel(アッとおどろく!ガブリエル)」が、9月5日からスタートする。FM放送の深夜枠で牧師が毎回出演して聖書について語るというのは初めて。

    2009年08月28日21時20分
  • ドイツ大手新聞社、イスラエル首相にアウシュビッツ設計図を寄贈

    ドイツの大手新聞社は27日、ベルリンを訪問中のイスラエルのネタニヤフ首相に、第2次世界大戦中にユダヤ人が大量虐殺されたナチス・ドイツのアウシュビッツ強制収容所の設計図を贈った。

    2009年08月28日12時59分
  • 中国、断食期間中のイスラム教徒に食事強要

    中国新きょうウイグル自治区で地元当局が、政府機関などに勤めつつ現在ラマダーン(断食)の期間を過ごしているウイグル族のイスラム教徒対して、食事を強要するなど「中国公民としての模範」を示すよう強制していることがわかった。

    2009年08月28日12時26分
  • 植竹利侑牧師「現代つじ説法」(14)・・・狂った欲情

    わが家のかわいい雌犬にも、発情期がきた。いつものおとなしさにくらべると、狂気の沙汰の振る舞いだ。

    2009年08月28日10時18分
  • 1251
  • 1252
  • 1253
  • 1254
  • 1255
  • 1256
  • 1257
  • 1258
  • 1259
  • 1260

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(32)コンスタンティヌスの悲願

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(15)不条理と神の業の不可知性 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(11月12日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(4)

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • ワールドミッションレポート(11月9日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(2)

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.