-
【新刊】 石橋えり子カット集 教会とこどもの四季―いつもイエスさまといっしょ
教会の典礼や季節にちなんだ楽しいイラストを集めました。CD-ROM付で、教会のニュースレターや日曜学校にお使いいただけます。
-
「キリスト教教育の魅力はどこに」 プロ・カト両学校が合同で講演会
プロテスタント系の学校法人が加盟するキリスト教学校教育同盟と、カトリック系の学校法人が加盟する日本カトリック学校連合会が共催する「キリスト教学校教育懇談会」の...
-
上智大と泰星中学・高校が教育提携 11年度から校名「上智福岡」に
上智大学(東京都千代田区)と泰星中学・高校(福岡市中央区)はこのほど、2010年度からの教育提携に関する協定書を締結した。これにより2011年度から泰星中学・高校の校名が「上智福岡中学・高校」に変更となる。泰星中学・高校は中高一貫教育の男子校。
-
小学生がキリストの生涯描いたステンドシート制作 大塚国際美術館で
徳島県鳴門市の大塚国際美術館で28日、小学生が館内にある聖書に関する絵画を鑑賞し、イエス・キリストの生涯を描くイベントが開かれた。
-
オーストラリア聖公会保守派、カトリックとの完全相互聖餐を決定
オーストラリア聖公会内の保守派グループ『フォワード・イン・フェイス』がメルボルンで2月13日、聖公会に属しているままでカトリック教会と完全相互聖餐に入れる、という教皇ベネディクト16世の招きを受け入れることを決めた。
-
ヨルダン国王、カンタベリー大主教にイスラエルへの懸念示す
ヨルダンのアブドラ国王は2月17日、カンタベリー大主教に、イスラエルが東エルサレムから、イスラム教徒とキリスト者を退去させようとしている、と警告した。
-
カンタベリー大主教ヨルダン訪問 イエス洗礼受けた場所でミサ
カンタベリー大主教ローワン・ウイリアムズ氏がヨルダンを訪問。2月20日、ヨルダン渓谷の、イエスが洗礼受けたとされる場所でミサを執行した。
-
教科書に缶ビール持つキリスト、発行元社長に逮捕状 インド
キリスト者が多いインド北東部メガラヤ州の小学校が使用している教科書の中に、タバコを吸い、缶ビールを飲むイエス・キリストのイラストが使われていたことが分かり、反発の声があがっている。
-
独福音教会議長、飲酒運転で辞任 メルケン独首相「敬意と遺憾」
ドイツ福音教会(EKD、信徒2400万人)議長のマルゴット・ケースマン監督(51)が2月24日、ハノーバーで記者会見し、辞任を発表した。「私は重大な過ちを犯したことを深く後悔する」と語る姿が全国にテレビ中継された。
-
チリ大地震、死者700人に キリスト教支援団体も緊急援助
南米チリを27日襲ったマグニチュード8・8の大地震で、死者が28日までに708人となった。キリスト教の支援団体も緊急援助を行っている。
-
【新刊】 ヨハネによる福音書―私訳と解説(宮平望)
主の懐に抱かれて御言葉を聴いたヨハネと同じように、読者がこの福音書からまことの命の源へと導かれることを願い、祈りを込めて記された注解。
-
万代栄嗣牧師・・・主の御心にかなうことを実践しよう
自分のやりたいこと、都合のいいことを実現するのが信仰だと、錯覚していませんか。
-
榮義之牧師「30秒の祈りが世界を変える!」(27)・・・断食の祈りの幸い
クリスチャン生活は、神の贅沢な恵みの連続です。イエス・キリストの十字...
-
【フォト】 「キリスト教教育の魅力はどこに」 プロ・カト両学校が合同で講演会
プロテスタント系の学校法人が加盟するキリスト教学校教育同盟と、カトリック系の学校法人が加盟する日本カトリック学校連合会が毎年共同で開催している「キリスト教学校教育懇談会」の第7回公開講演会が27日...
-
「神から離れていないか」 箱根ケズィックBR1
第49回日本ケズィック・コンベンション箱根大会(日本ケズィックコンベンション東京委員会主催)が23日から25日の3日間、神奈川県の箱根ホテル小涌園で行われた。
-
古代エルサレムの壁発見、ソロモン王の神殿建築裏付けの可能性
紀元前10世紀にソロモン王が作ったとみられる古代エルサレムの壁の一部が東エルサレムで発見された。発掘したイスラエルのエルサレム・ヘブライ大学が22日発表し、AFP通信が伝えた。
-
ワトト・ジャパン、ウガンダ「ワトト村」で働くボランティア募集
ウガンダの孤児を支援する「ワトト・ジャパン」は、同国のワトト村に日本から初めて派遣するボランティアチームを募集している。ワトト・ジャパンは昨年から現在までに、孤児たちの家を建てる300万円と学校の教室を建てる200万円の費用を確保。今回派遣するボランティアチームは...
-
津波真勇牧師「神さまの無条件愛に生きよう―赦しの奇跡の分かち合い―」(4)・・・また、キリストの平和があなたがたの心を支配するようにしなさい
人の心を支配するものがあります。更に言えば、その人の心と考えの持ち...
-
第49回日本ケズィック・コンベンション箱根大会2日目
第49回日本ケズィック・コンベンション箱根大会(日本ケズィックコンベンション東京委員会主催)2日目が24日、神奈川県の箱根ホテル小涌園で行われた。
-
工藤公敏牧師「北アルプスのふところから神の懐へ」(38)・・・私を変えた聖言
高校の卒業式の日、父が発電所の導水路に飛び込み自殺した。私は...
人気記事ランキング
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司