-
ビーチブラスト、クリスチャンアーティストが多数参加
音楽祭ビーチブラストが今月19日、米国サウスカロライナ州マートルビーチで開催され、幾人かの人気クリスチャンアーティストがパフォーマンスを繰り広げた。
-
サード・デイ、奴隷制度反対運動を実施
グラミー賞とダヴ・アワードの受賞歴をもつロックバンドのサード・デイは、奴隷制度反対運動「フリー2ロック」を始めるためノット・フォー・セールスと手を組んだ。
-
ザ・ネロンズ、日常生活の感動的なストーリーを共有
サザンゴスペルグループのザ・ネロンズは最新のニュースレターで、日常生活における感動的なストーリーを共有した。
-
ヒルソング・カンファレンス2012、地元教会に活気を
この25年間、ヒルソング・カンファレンスの主な目的は一貫して、地元の教会と神の御国のために情熱を注いでいる全ての人々に場所を提供することだ。
-
ザ・シティ・ハーモニック、初の全米ツアー開催を発表
オルタナティヴバンドのザ・シティ・ハーモニックはツイッターを通して、バンド初の全米ツアーを11月から12月にかけて開催すると発表した。
-
アンセム・ライツ元メンバーのカイル・クペキーが結婚へ
クリスチャンバンドのアンセム・ライツの元メンバーであるカイル・クペキーは先週、数週間中にも婚約者のケルシーと結婚する予定であることをツイッターを通して発表した。
-
プロテスタント25万人超がブラジルで宗教の自由求め行進
19日、ブラジルリオデジャネイロで25万人以上もの福音主義キリスト教徒が集い、行進を行った。23日、米クリスチャンポスト(CP)がブラジル軍事警察の報告を元に報じた。
-
「世界孤児の日」制定めざす 田内千鶴子生誕100年で記念事業
韓国で延べ3千人もの孤児を育て、「韓国孤児の母」と呼ばれた日本人女性、田内千鶴子の生誕100年を記念する大会が今年10月、韓国で開かれる。それに先立ち、「田内千鶴子生誕100周年記念事業会」が発足し、東京都内で23日、発起人会を開いた。
-
コーナーストーン・フェスティバル、28年の歴史に幕
毎年恒例のコーナーストーン・フェスティバルが今年の開催を最後に終了することが発表された。同フェスティバルは1984年に始まった、道行くクリスチャンと一致団結してイエス・キリストを祝うイベント。参加者はセミナーや映画、ゲーム、ワークショップ、祈り、子ども向けプログラム、多数の演奏など様々な活動に参加することができた。
-
ジェイソン・イートン・バンド、新キーボード奏者を募集
クリスチャンバンドのジェイソン・イートン・バンドはこのほど、彼らのフェイスブックのページを通して、新しいキーボード奏者を探していると明かした。
-
セイムステイト、ファンたちから「影」の写真集めミュージックビデオを撮影
クリスチャンバンドのセイムステイトは今月16日、ポップロックスタイルの彼らのシングル曲「Shadows」のミュージックビデオを撮影した。同曲はバンドのデビューアルバム「The Alignment」に収録されている。
-
ハイランド、アルバム収録記念し「Tシャツデー」を宣言
ロックバンド「ハイランド」のメンバーは今月14日を彼らが初めてアルバムを収録した記念すべき日とし、「ハイランドTシャツデー」と宣言した。
-
サラ・マッキントッシュ、アルバム制作で投票を実施
シンガーソングライターのサラ・マッキントッシュは先週、アコースティック曲のレコーディングについて投票を行うと発表した。
-
英聖公会、女性司祭承認へ
英聖公会主教会は、これまで長らく議論されてきた女性司祭の任命に関する草案を承認するに至った。22日、英クリスチャントゥデイが報じた。
-
宣教師C・L・ブラウンとその時代(13)―1922(大正11)年(8)
最後にブラウンの死に触れておく。ブッシュマンとブラウン、二人の死を補足する個所を、1922年1月26日に行われたボード会議の議事録から拾い上げてみると、すこし分かってくるので、そこから引用する。
-
フィル・ウィッカムのニューアルバム、来月15日まで無料ダウンロード可能
クリスチャンアーティストのフィル・ウィッカムは先週、アルバム「Singalong」シリーズの第2弾をリリースした。同アルバムのライブレコーディングは3月30日に米国カリフォルニア州のカルバリー・チャペルで行われた。またアルバムは現在、来月15日まで彼のウェブサイトで無料ダウンロードが可能となっている。
-
アーロン・シュースト、息子の手術成功を神に感謝
クリスチャンアーティストのアーロン・シューストは先週、自身のツイッターを通して、息子マイケル君の心臓手術が成功したことを報告した。
-
トビーマック、ニューシングル「Me Without You」を間もなく公開
人気クリスチャンヒップホップアーティストのトビーマックは先週、ニューシングル「Me Without You」を間もなく公開するとウェブサイトを通して発表した。
-
アンセム・ライツ、新メンバーを発表
クリスチャンバンドのアンセム・ライツは先週、ライブの後に重要な発表を行った。先週開かれたライブの流れは新メンバーを発表する場として非常に特別なものとなった。
-
米カトリック司教、ガールスカウトに注文
米「ガールスカウト」が設立100周年を迎える中で、カトリック教会司教から、堕胎、避妊、同性愛を推進する団体との関係を指摘されている。
人気記事ランキング
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘