検索結果
-
会堂がわずか「1日」で完成! 教団挙げての会堂建築プロジェクト
米サウスカロライナ州にある小さな町で、キリスト教の教会堂がわずか「1日」で建てられた。これは教会が所属する教団挙げてのプロジェクトで、これまでに130軒以上の教会が「1日」で建てられてきたという。
-
現代の「放蕩息子」が「HOME」に帰還する物語 映画「ボヘミアン・ラプソディ」
物語は、主人公のフレディが英国でマイノリティーの悲哀を感じるところから始まる。彼は出自(インド系移民)をバカにされ、出っ歯に象徴される容姿を笑いものにされ、厳格な父親と反りが合わないという鬱屈(うっくつ)とした青春時代を送っていた。
-
リック・ウォレン牧師が緊急手術、順調に回復 クリスマス後に再手術
米福音派のメガチャーチ、サドルバック教会(カリフォルニア州)のリック・ウォレン主任牧師(64)が今月初め、病院に搬送され、緊急手術を受けた。一時は深刻な状況だったが、現在は回復に向かっているという。
-
ブーゲンビリアに魅せられて(15)スポンサーが生活応援―ぬくもりある結婚式 福江等
マニラの神学校には若い人たちが学んでいますから、当然そこで愛が芽生え、やがて結婚する学生たちも少なからずいます。結婚式に招待され、妻と共に参列する機会が幾度かありました。
-
銃弾くい止めた聖書、命つないだ第1次世界大戦の兵士は宣教師に
民間人を含め千数百万人の死者を出したとされる第1次世界大戦は今月11日、終結100周年を迎えた。英国聖書協会はその記念日に合わせ、聖書が前線部隊の兵士たちにとってどれほど大きな意味を持っていたかを紹介している。
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(57)ゆりかごから墓場まで 広田信也
「ゆりかごから墓場まで」という言葉で形容される社会保障制度は、第二次大戦後に欧州から導入され、今では多くの仕組みに発展し、私たちの生活にとって必要不可欠なものになっている。
-
なにゆえキリストの道なのか(169)死後の裁きなどはない? 正木弥
筆者は、どうあろうとも、脅したくはない。だから、地獄についてあまり語りません。ただし、神の真剣さ、人生の厳粛さ、それ故、人生が裁きで精算されることだけはきちんと告げておかなければなりません。また、筆者は言わないが、聖書は語っています。
-
逆転無罪のアーシア・ビビさん、家族と再会も命危険 弁護士はすでに出国
冒とく罪で8年間以上収監され、先月末に最高裁で無罪となったパキスタン人女性キリスト教徒のアーシア・ビビさんが、釈放後も国内の過激派による抗議活動などのために、命の危険にさらされており、亡命を希望しつつも、依然として同国内に留められている。
-
主は生きておられる(80)音譜から外れても 平林けい子
父なる神、主イエス様、聖霊様、あなたを知らなければ、今の私はありません。あなたを知らなければ、この平安はありません。あなたを知らなければ、この喜びはありません。あなたを知らなければ、この感謝はありません。
-
三浦文学の魅力と底力(4)その魅力の理由 込堂一博
三浦文学の魅力はどこにあるのか、の問いに対して、そのテーマが明確であることが上げられます。「人はいかに生きるべきか」「生きるとはどういうことか」が、三浦文学の根底に流れています。
-
映画「バルバラ」に見る「入れ子構造」の世界観とクリスチャン
1950年代からシャンソン界の女王として君臨したフランス人歌手バルバラ。その半生を幾分トリッキーな見せ方で描いた本作は、わずか99分ながら、バルバラという人物の人となり、業績、そして半生をしっかりと観客に伝えてくれる快作である。
-
雪よりも白く(最終回)「アーメン」と言って信じれば救われます 榮義之
今日からあなたも「アーメン」と言って信じることによって、前回までに話してきたイエス・キリストの十字架による救いを持つことができます。素晴らしい救いの祝福の人生をスタートなさいませんか。
-
子育てパパのキリスト教ひとり言(6)決断すること
大切なのは、神様がすべてのものを創造したことを信じること。これは「キリスト者の生き方」に関する大事なことです。
-
すべての口が主をたたえる 穂森幸一(118)
世界の宗教は対立し、政治の世界には混乱があり、地域紛争が絶えず、世代間の争いもあります。今こそ、宗教者が立ち上がり、神の平和を語る時だと思います。同じ神の子として他宗教の方々とも交流し、語り合う場を持つべきなのではないかと思います。
-
理辺良保行・上智大名誉教授死去 26日に聖イグナチオ教会で追悼ミサ
上智大学の理辺良保行(りべら・ほあん)名誉教授が現地時間5日午後1時ごろ、スペインで肺がんのため死去した。80歳だった。11月26日(月)午後1時半から、カトリック麹町教会(聖イグナチオ教会)主聖堂(東京都千代田区)で追悼ミサが行われる。
-
コヘレト書を読む(11)「他者と共に生きる」―助け合いながら― 臼田宣弘
「空しい、空しい」と繰り返すコヘレトが、その空しさの外側のこととして見ていることは3つあると、私は考えています。今回お伝えする箇所には、第2のことが記されています。
-
神学書を読む(39)『千年王国を夢見た革命』『ピルグリム・ファーザーズという神話』
本書を読むことで、どうして米国が、最先端の科学技術を持ち、この分野をけん引しつつも、あれほど宗教的であり、時には狂信的とすら思える言動が当たり前のように行われるのか、その根幹にある思想を汲み出すことができるだろう。
-
日本宣教論(78)「教会」は日本社会の夾雑物か 後藤牧人
今日までの160年余の日本のキリスト教伝道は、いわば失敗の歴史である。多くの先輩方の労苦を前にして、小生のごとき者がそのような発言をするのは恐れ多いことであるが、なお、世界的に見れば、日本の福音宣教は社会に定着していない。
-
神声人語―御言葉は異文化を超えて―(59)「自己の否定」 浜島敏
イエスの教えの中で一つの教えが特に際立って、他のどの教えよりも鋭く魂の深みまで探る力を持っています。「もしだれでも、私の弟子になりたいなら、自分を捨て、十字架を背負い、私にしたがってきなさい」
-
神の恵みによって導き出された私たち 万代栄嗣
「私たちはみな、羊のようにさまよい、おのおの、自分かってな道に向かって行った」(イザヤ53:6)。大昔も今も、天地創造のまことの神、命の与え主を知らない人間は、愚かで罪深く、いつも迷い悩み、苦しむ弱い者です。
人気記事ランキング
-
「文学的原体験は聖書」 大学院生の鈴木結生さんが芥川賞受賞 父は牧師、教会で育つ
-
神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」
-
恵みあふれる人生の旅路を歩もう 万代栄嗣
-
第27回アジアキリスト教病院協会総会詳報(1)淀川キリスト教病院理事長が基調講演
-
【書評】エミール・ブルンナー著『信仰・希望・愛』
-
米ロサンゼルスの山火事、教会やキリスト教学校も全焼など大きな被害
-
NCC靖国問題委、石破首相と野田立憲代表の伊勢神宮参拝に抗議
-
第27回アジアキリスト教病院協会総会詳報(2)「経済危機・自然災害・世俗主義」テーマにシンポジウム
-
信仰によって受け取る「神の義」という恵み(11)親に敬意を示す恵み 加治太郎
-
ワールドミッションレポート(1月19日):聖書翻訳の記念碑的な達成
-
「文学的原体験は聖書」 大学院生の鈴木結生さんが芥川賞受賞 父は牧師、教会で育つ
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」
-
南部バプテスト派出身初の米大統領、日曜学校で長年奉仕 ジミー・カーター氏の信仰
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
米ロサンゼルスの山火事、教会やキリスト教学校も全焼など大きな被害
-
「摂理」教祖の鄭明析氏、懲役17年確定 女性信者らに性的暴行やわいせつ行為
-
イエスを「真のメシア」と歌ってはダメ? クリスマスキャロルの歌詞巡る対応で賛否
-
2024年のトップ10ニュース(国際編)
-
NCC靖国問題委、石破首相と野田立憲代表の伊勢神宮参拝に抗議