-
【新刊】 聖母マリア崇拝の謎―「見えない宗教」の人類学(河出ブックス)(山形孝夫)
人類の歴史をとおして、おそらく聖母マリアほどに、あらゆる時代を超え、民族を超え、人びとの心をとらえた母なるものは存在しない。キリスト教の起源にさかのぼる「神の母」論争、古代ケルト以来、西欧社会の古層に黒いマリアとして封印され、マグダラのマリアとして押し込められ、カオスのように広がりつづけてきた「見えない宗教」としてのマリア崇拝。二つの視点から「謎」の解明に迫る。
-
津波真勇牧師「神さまの無条件愛に生きよう―赦しの奇跡の分かち合い―」(11)・・・和解のために奉仕する任務
満開の桜が風に吹かれて舞い上がっている頃、A先生(外科医)は、人生の旅80年の「時間の制約」を離れて...
-
開催迫る クリストファー・サン国際大会 岡山
開幕まであと1日と迫った「クリストファー・サン国際大会・イン・オカヤマ」。9月の有明コロシアム(東京)での大会を間近に控えたクリストファー・サン氏が、8000人収容の岡山ドームで聖書の福音を語る。
-
新入生が決意を表明 生駒聖書学院60期入学式
生駒聖書学院(奈良県生駒市、榮義之学院長)の第60期入学式が行われ、新入生12人が献身の決意を表明した。
-
「イエス伝」(29)・・・イエスの自己愛 平野耕一牧師
福音書から受けるイエスの印象は、エネルギーの塊のような男らしさだ。イエスは権威をもって教え、癒やし、悪霊を追い出した。その力が聖霊から来たことは明らかであり、聖霊こそイエスの力の源であった。
-
【新刊】 神の義の恵みと怒り ヨハネの黙示録より(氏家富緒)
本能の赴くまま飽くなき快楽と利潤を追求し、金融危機、自然破壊、性的堕落、無差別殺人、テロの頻発等々、亡びの道を驀進する人類。そんな我々に救いの道はあるのだろうか!?危機的状況の下、「神と人間との“断絶状態”を修復せよ――」と霊感を受けた著者が、聖書の中でも難解とされる「ヨハネの黙示録」を、人類救済の使命感から情熱的に解説した啓示の書。
-
榮義之牧師「30秒の祈りが世界を変える!」(32)・・・偉大な祈りの約束のことばに励まされて
聖書のことばは、生きていて力があります。本気でアーメンと応ずるなら、書かれている約束は実現します。
-
豪雨で巨大キリスト像への通行禁止に ブラジル・リオ
ブラジル・リオデジャネイロを襲った豪雨で、巨大キリスト像の立つ観光名所「コルコバードの丘」への登山道でも土砂崩れなどが発生し、地元当局は13日までに、丘への通行を全面的に禁止した。
-
ド・ロ神父出身の仏ヴォスロール村長ら、長崎市を訪問
長崎市の姉妹都市であるフランス・ヴォスロール村の村長・ブノア・デムラン氏らが13日、同市を訪問した。同村は、明治時代に長崎でキリスト教布教の傍ら社会福祉事業にも取り組んだ宣教師マルク・マリー・ド・ロ神父の出身地だ。
-
【新刊】 名句で読む英語聖書 聖書と英語文化(寺澤芳雄)
聖書の名句250篇を通して、英語聖書に親しむ。聖書はキリスト教・ユダヤ教の聖典であるばかりでなく、そこに盛り込まれた思想・伝承さらには言語表現を通じて、欧米の文化全般に影響を与え続けてきました。本書は、このいわば共有文化財ともいうべき聖書から、現代に生き続ける名句(英語の名句)約250を選び出し、一般読者を対象に、語学的・聖書学的・比較文化論的な解説を加え、さらに英語における聖句の引用例を多数例示しました。特に、聖書のことばが現代英語の中でどう使われているかに関心のある読者には待望の書です。絵画図版・索引あり。英語聖書の代表的名句にはどんなものがあるのか?聖書のことばは英語圏の言語生活の中でどのように引用されるのか?キリスト教徒でない人も聖書を引用したりするのか?何種類もの英訳聖書があるが、どのような特徴や歴史があるのか?・・・・・・本書では、英語聖書の名句250篇を、日本語訳を参照しつつ、語学的・聖書学的・比較文化論的な解説と考察をまじえて読み、聖書の世界に親しみます。英語における聖句の引用例を多数採録、聖書翻訳をめぐるさまざまな興味深いエピソードも紹介し、聖書に取材した名画図版も収録。聖書になじみが浅い人にも深い人にも、よろこびと発見の多い有益な本です。詳細な索引は、「聖書名句小辞典」として活用することもできます。
-
長崎大司教、被爆マリア像携え国連事務総長と会談へ
5月の核拡散防止条約(NPT)再検討会議に合わせて渡米するカトリック長崎大司教区大司教の高見三明氏は13日、国連事務総長と5月3日に会談することを明らかにした。
-
藤後朝夫牧師(14)・・・取税人ザアカイの救い
聖書の中で多くの人に親しまれ愛されている人物にザアカイさんがいます。
-
【新刊】 トーラーの名において シオニズムに対するユダヤ教の抵抗の歴史(ヤコブ・M・ラブキン)
シオニズム運動とイスラエル建国がいかにユダヤの教義トーラーに反すると考えられてきたかを歴史的に辿る。パレスチナ問題と反ユダヤ主義の歴史の冷静な理解に不可欠の書。
-
ノルウェーの元司教、約20年前の性的虐待認める
ノルウェー・カトリック教会が4月7日発表した声明によると、ドイツ出身のゲオルク・ミュラー元司教(58)は、トロンヘイム教区の司祭だった1990年代初めに、聖歌隊の未成年の隊員に性的虐待を行ったことを認めた。
-
教皇、教会は「困難な時」にある
教皇ベネディクト16世は4月5日、ローマ近郊のカステルガンドルフォで「復活祭の月曜日」の祈祷を行った。
-
宗教間委員会設立で初会合 マレーシア
マレーシアで、『宗教間委員会』(IRC)が設立され、4月6日に初会合が開かれた。
-
生活保護受給者の自殺率、全国平均の2倍超 厚労省調査
生活保護受給者の自殺率(10万人当たりの自殺者数)は全国平均の2倍以上であることが9日、厚生労働省の調査でわかった。調査結果によると、08年の生活保護受給者153万7893人のうち自殺者は...
-
トリノ聖骸布、10年ぶりに一般公開 200万人来場見込み
イエス・キリストの埋葬時に遺体を包んでいたとされている「トリノ聖骸布(The Shroud of Turin)」が10日、イタリア北部トリノの大聖堂で一般公開された。
-
宣教151年目の復活祭を記念 首都圏イースターのつどい
日本プロテスタント宣教151年目の復活祭(イースター)を記念する「第48回首都圏イースターのつどい」(同実行委員会主催)が11日、東京の淀橋教会で開催された。
-
万代栄嗣牧師・・・福音を空しいものとさせない
クリスチャン生活の信仰の土台とは何でしょうか。クリスチャンとはキリストを信じる者ですが、キリストが...
人気記事ランキング
-
「文学的原体験は聖書」 大学院生の鈴木結生さんが芥川賞受賞 父は牧師、教会で育つ
-
【書評】エミール・ブルンナー著『信仰・希望・愛』
-
米ロサンゼルスの山火事、教会やキリスト教学校も全焼など大きな被害
-
神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」
-
NCC靖国問題委、石破首相と野田立憲代表の伊勢神宮参拝に抗議
-
信仰によって受け取る「神の義」という恵み(11)親に敬意を示す恵み 加治太郎
-
「やる人」になろう! 菅野直基
-
「これほどまで」といわれるような癒やしを求めよう 万代栄嗣
-
ワールドミッションレポート(1月17日):ブルガリア ロマ共同体に注がれた驚くばかりの恵み
-
救いと滅びとは 岡田昌弘
-
「文学的原体験は聖書」 大学院生の鈴木結生さんが芥川賞受賞 父は牧師、教会で育つ
-
神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」
-
米ロサンゼルスの山火事、教会やキリスト教学校も全焼など大きな被害
-
NCC靖国問題委、石破首相と野田立憲代表の伊勢神宮参拝に抗議
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
「摂理」教祖の鄭明析氏、懲役17年確定 女性信者らに性的暴行やわいせつ行為
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
「これほどまで」といわれるような癒やしを求めよう 万代栄嗣
-
花嫁(17)生き難く ところざきりょうこ
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(213)伝統文化を大切にする日本宣教 広田信也
-
「文学的原体験は聖書」 大学院生の鈴木結生さんが芥川賞受賞 父は牧師、教会で育つ
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」
-
南部バプテスト派出身初の米大統領、日曜学校で長年奉仕 ジミー・カーター氏の信仰
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
「摂理」教祖の鄭明析氏、懲役17年確定 女性信者らに性的暴行やわいせつ行為
-
米ロサンゼルスの山火事、教会やキリスト教学校も全焼など大きな被害
-
イエスを「真のメシア」と歌ってはダメ? クリスマスキャロルの歌詞巡る対応で賛否
-
2024年のトップ10ニュース(国際編)
-
石破茂首相がクリスマス礼拝に参加、礼拝出席は就任後初