-
日本ケズィック50周年、箱根で記念式典
日本ケズィック・コンベンションの創立50年記念式典が23日、神奈川県の箱根ホテル小涌園で開かれた。
-
峯野氏「大事なのは今」 日本ケズィック50周年式典
創立50周年を迎えた日本ケズィック・コンベンションが23日、神奈川県の箱根ホテル小涌園で、記念式典と聖会を開いた。同中央委員長の峯野龍弘氏は、絶えず内住のキリストを体験し続ける恵みを説いた。
-
峯野氏「大事なのは今」 ケズィック50周年
創立50周年を迎えた日本ケズィック・コンベンションが23日、神奈川県の箱根ホテル小涌園で、記念式典と聖会を開いた。全国から教職や信徒ら約500人が参加した。同中央委員長の峯野龍弘氏は、「昨日は過ぎ去り...
-
日本ケズィック50周年、箱根で記念式典
日本ケズィック・コンベンションの創立50年記念式典が23日、神奈川県の箱根ホテル小涌園で開かれた。
-
【PR】 ハワイで1カ月間のボランティア募集、旅費・宿泊費は依頼主負担
NPO「知的障害者国際交流機構」(東京都西東京市)は、同機構が運営するハワイ島プナ地区にある宿泊施設「エンジェルハウス」に滞在して活動するボランティア(20代から30代の女性1名)を募集している。成田空港からハワイまでの往復航空運賃、宿泊費、食事等は同機構が負担する。
-
WCC、次期総会テーマに「正義」と「平和」の二語を採用
WCCは24日、2013年に韓国・釜山で開催する第10回総会のテーマを「「God of life, lead us to justice and peace」に決定した。
-
昨年の児童虐待事件、362人被害で過去最多
昨年全国の警察が摘発した18歳未満への児童虐待事件は前年比19件増の354件、被害児童数も同15人増の362人で、いずれも統計を取り始めた1999年以降過去最多となったことが24日、警察庁のまとめでわかった。
-
日本の総人口1億2805万6026人、増加率0・2%で過去最低 国勢調査
昨年10月時点での日本の総人口は1億2805万6026人で、2005年から28万8032人(0・2%)増加したものの、1920年の調査開始以来、増加率が過去最低だったことが25日、総務省が公表した国勢調査の速報値でわかった。
-
昨年の児童虐待事件、362人被害で過去最多
昨年全国の警察が摘発した18歳未満への児童虐待事件は前年比19件増の354件、被害児童数も同15人増の362人で、いずれも統計を取り始めた1999年以降過去最多となったことが24日、警察庁のまとめでわかった。
-
【PR】 ハワイで1カ月間のボランティア募集、旅費・宿泊費は依頼主負担
NPO「知的障害者国際交流機構」(東京都西東京市)は、同機構が運営するハワイ島プナ地区にある宿泊施設「エンジェルハウス」に滞在して活動するボランティア(20代から30代の女性1名)を募集している。成田空港からハワイまでの往復航空運賃、宿泊費、食事等は同機構が負担する。
-
アフガン収容所からムサさん解放される
アフガニスタンのキリスト教徒で、イスラム教から改宗を行ったことを理由に死刑判決に直面していたサイド・ムサさんがアフガニスタン首都カブールにある収容所から解放されたことが米国時間24日、米人権擁護団体の報告により明らかになった。
-
日本の総人口1億2805万6026人、増加率0・2%で過去最低 国勢調査
昨年10月時点での日本の総人口は1億2805万6026人で、2005年から28万8032人(0・2%)増加したものの、1920年の調査開始以来、増加率が過去最低だったことが25日、総務省が公表した国勢調査の速報値でわかった。
-
WEA、パキスタン少数民族関係相に期待
11日、パキスタン政府はシャバズ・バッティ氏を同国少数民族関係相に再任した。同国ザルダリ大統領内閣閣僚数は60人から22人に規模が縮小されたが、バッティ氏はそのまま少数民族関係相にとどまるかたちとなった。ザルダリ大統領は23日、天皇陛下と皇居・宮殿にて会見を行っている。ザルダリ大統領は2007年に暗殺されたブット元首相の夫である。
-
EU、キリスト教徒への暴力に「深い懸念」表明
EU各国外相らは21日、キリスト教徒への攻撃を非難し、キリスト教を迫害する各国に対し、礼拝の自由を保護するように呼びかける声明文を発表した。
-
聖路加国際病院、来秋、大手町に分院を開設
財団法人聖路加国際病院(東京都中央区、日野原重明理事長)は22日、来年秋に同院の分院として、千代田区大手町に「St. Luke’s MediLocus(聖路加国際病院附属クリニック聖路加メディローカス)」(仮称) を開設すると発表した。
-
池長大司教、前教皇列福「心から喜ぶ」
前ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世の列福が決まったことを受けて、日本カトリック司教協議会会長で大阪大司教の池長潤氏は23日、「教会を第三千年期へと導いた偉大な教皇がこれほど早く列福されることを心から喜ぶ...
-
日本カトリック司教協議会会長、前教皇列福にコメント
前ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世の列福が決まったことを受けて、日本カトリック司教協議会会長で大阪大司教の池長潤氏は23日、「教会を第三千年期へと導いた偉大な教皇がこれほど早く列福されることを心から喜ぶ」とのコメントを出した。
-
アカデミー賞ノミネート作品に見出される「神様の形」
第83回アカデミー賞受賞式が2月27日(日本時間28日)に行われる。アカデミー賞にノミネートされた作品の中には、数多くの「神様の形」を表現する作品がある。映画の中で表現される「神様の形」は...
-
アカデミー賞ノミネート作品に見出される「神様の形」
第83回アカデミー賞受賞式が2月27日(日本時間28日)に行われる。
-
3月4日は世界祈祷日 各地で関連集会
3月4日は、世界のキリスト者が教派を超えて祈る世界祈祷日だ。日本での活動を担当する日本キリスト教協議会女性委員会は、関連集会の開催地情報を公開し、全国のキリスト者に参加を呼び掛けている。
人気記事ランキング
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司