検索結果
-
ウクライナ侵攻に「深い憤りと悲しみ」 日本バプテスト連盟が祈りの文書発表
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて、日本バプテスト連盟は25日、深く憂慮し、平和を切に求めるとする祈りの文書を発表した。
-
ウクライナの孤児、夫亡くした女性、高齢独居者らに助けの手を 救援金呼び掛け
神戸国際支縁機構は、ロシアによる侵攻が始まったウクライナに対する救援金の受け付けを開始した。機構の海外部門「カヨ子基金」が受け皿となり、特にウクライナ国内の孤児や夫を亡くした女性、高齢の独居者への支援に充てる計画。
-
主なる神様が共におられる歩み 万代栄嗣
誰を信頼して、誰と共に歩むのかは、私たちの人生に大きな影響を与える、大変重要なことです。私たちクリスチャンは、毎日誰と一緒にいるでしょうか。私たちは、神と共にいる、これがクリスチャンの信仰の大きな柱です。
-
世界宣教祈祷課題(2月28日):パラオ
西太平洋の小さな島国パラオはキリスト教の強い国だが、信仰は形骸化している。多くの高齢者は、キリスト教と土着宗教の混合信仰を信奉し、若者らには物質主義と多元主義が大きな脅威となっている。
-
「わたしはこの世の者ではありません」 さとうまさこの漫画コラム(29)
イエスは、私たちがどこに所属しているかを教えてくださいました。人間の体は地のちりから創られ、命も地から生まれ出て、イエスの体は地のちりから創られましたが、命は聖霊により天から下って生まれ出ました。
-
世界宣教祈祷課題(2月27日):カンボジア
カンボジアには多くの祠(ほこら)があり、仏教が強力に支配しており霊的な束縛が強い。そのため、モラルの欠如がまん延している。多くの人が虐待と貧困によって苦しめられ、麻薬と性産業がはびこっている。
-
ウクライナ侵攻は「巨悪の行為」 カンタベリー大主教とヨーク大主教が共同声明
英国国教会のカンタベリー大主教ジャスティン・ウェルビーとヨーク大主教スティーブン・コットレルは24日、共同声明でロシアによるウクライナへの軍事侵攻は「恐ろしい正当性のない攻撃」であり「巨悪の行為」だと非難。即時停戦を呼び掛けた。
-
世界の教会連合組織5団体、灰の水曜日にウクライナの平和祈る合同オンライン祈祷礼拝
世界的な教会連合組織5団体が、灰の水曜日の3月2日、ロシアによる軍事侵攻を受けているウクライナの平和のために祈るオンライン祈祷礼拝を合同開催する。祈祷礼拝は、中央欧州時間(CET)3月2日午後5時(日本時間3日午前1時)から行われる。
-
教皇フランシスコ、ロシア大使館訪問し「戦争への懸念」表明
ローマ教皇フランシスコは25日、バチカン(ローマ教皇庁)のロシア大使館を訪問した。バチカンのマッテオ・ブルーニ広報局長によると、訪問の目的は「戦争への懸念を表明するため」で、教皇は大使館に約30分滞在した。
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(141)タテ社会の人間関係を学ぶ(2) 広田信也
タテ社会の構造を持つ集団(職場、学校、教会など)では通常、能力や経験によらず、その集団の枠に入るだけで先輩、教師、上司などに恵まれ、面倒見の良い親密な人間関係の中、大切な役割を担う人材として育てられます。
-
世界宣教祈祷課題(2月26日):アラス族
インドネシアにガヨ語を話すアラス族がいる。人口3万人。宗教は土着宗教とイスラムの混合。誰もクリスチャンはいない。アラス族の救いのために祈っていただきたい。
-
「神が共におられる、絶望してはならない」 ウクライナ正教会キエフ府主教
ウクライナ正教会(モスクワ総主教庁系)の首座主教であるキエフ府主教オヌフリイは24日、ウクライナ国内の信者に向けたメッセージを発表。「慌てる必要はない、神が共におられる。われわれは今日、勇気を示さなければならない」と呼び掛けた。
-
日本カトリック正平協「今すぐ戦争をやめよと声を」 ウクライナ情勢で声明
ロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始したことを受け、日本カトリック正義と平和協議会は25日、声明を発表。「世界中の市民の皆さんに呼び掛けます。今すぐ戦争をやめよと声を上げましょう」と訴えた。
-
入管告発映画「牛久」、全国で公開 トーマス・アッシュ監督「人権侵害を受ける被収容者の声届けたい」
入管告発ドキュメンタリー映画「牛久」が、26日から全国の映画館で順次公開される。難民を難民として認めず、収容所に拘束する、入管の冷酷な現実を映し出す本作の公開を前に、本作を製作したクリスチャンの映画監督トーマス・アッシュさんに話を聞いた。
-
ウクライナ侵攻、NCCが声明「侵攻の即時中止と平和の対話交渉への復帰を」
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受け、日本キリスト教協議会(NCC)は25日、「ロシアやウクライナをはじめ、世界のキリスト教会と共に、ロシア軍、またベラルーシ軍のウクライナ侵攻の即時中止と平和の対話交渉への復帰を訴えます」とする声明を発表した。
-
ウクライナの平和のために祈りを カトリック東京大司教区が呼び掛け
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受け、カトリック東京大司教区の菊地功大司教は25日、ウクライナの平和のために祈るよう呼び掛ける文書を発表した。
-
「ウクライナに対するすべての攻撃を非難する」 欧州福音同盟が声明
ロシアが24日、ウクライナに対する軍事侵攻を始めたことで、欧州福音同盟(EEA)は同日、「ウクライナに対するすべての攻撃を非難する」とする声明を発表した。
-
ウクライナとロシアのための5つの祈り 「レッテル貼りではなく祈りを」
戦争状態となったウクライナとロシアをめぐり、1961年から東欧地域で宣教を行っている「東欧宣教団」(EEM)のダーク・スミス副会長は24日、米キリスト教メディア「クリスチャンポスト」に、両国のために祈るよう呼び掛ける寄稿を掲載した。
-
「教会の罪を認める」「司教団とともに、祈りを」 カトリック司教協議会会長が呼び掛け
カトリック中央協議会は22日、3月18日の「性虐待被害者のための祈りと償いの日」を前に、日本カトリック司教協議会会長の菊地功大司教(東京大司教区)による呼び掛けの文書(17日付)を公式サイトに掲載した。
-
主は生きておられる(191)憐れまれ 平林けい子
主のご計画でこの世に生を受けた。神を神とも知らず、罪を罪とも知らず、罪の中をいっぱい罪を犯して歩んでいた。永遠の滅びの淵に落とされて当然の者。主の憐(あわ)れみで、今生かされている。