論説・コラム
-
闇から光へ~的外れからの解放~(15)佐伯玲子
苦い失恋を立て続けに経験し、一時は打ちのめされた私でしたが、「私は芸能界で成功するために家族と離れ、内定していた就職先まで断って、固い決意で上京したんじゃないか!頑張らなきゃ!」と、一念発起! 再び、芸能界での成功を目指し、力強く立ち上がりました。
-
【聖書クイズ】1ミリオンをメートル法で換算すると?
1ミリオンをメートル法で換算すると、どれが近いでしょうか。
-
ビジネスマンから牧師への祝福された道(43)労働への聖書的原則適用の秘訣・その4 門谷晥一
キリスト者のビジネスマンが、クリスチャンリーダーとして立てられているという思いを持ち、労働の場で仕える(聖書的)リーダーシップを確立することは、労働へ聖書的原則を適用させる点においてとても重要である。
-
牧師の小窓(45)無くした指輪 福江等
世の中にはびっくりするようなことがあるものです。ニューヨーク市であったことですが、1人のダニエラという女性が結婚指輪を無くしてしまいました。
-
なにゆえキリストの道なのか(57)三位一体の神とはどういうものか 正木弥
目に見えない神を、目に見えるように、図で描いて説明しましょう。
-
セミの幼虫、強制脱皮未遂事件 関智征
私が小学生の時、家の近くの公園で、セミの幼虫を見つけました。好奇心旺盛だった私は、セミを強制的に脱皮させようと殻を破ってみました。
-
この時聖書を開いた―31人に訪れた神の祝福―(17)私は〝スルメ〟 根田裕道
私1人で仙台に営業所を開設したのは、1982年10月でした。これから東北に新幹線が開通しようという矢先に、会社は東京本社と大阪、名古屋のみに集約して営業展開しようとしていました。
-
聖書をメガネに 裁判の経過・判決を伝える裁判記事執筆について・その2 日本聖公会京都事件の実例 宮村武夫
本紙が取り上げた裁判記事の中で、最も最近の例でありその回数も多いのは日本聖公会京都事件の実例です。この場合、どのように対処してきたか報告いたします。
-
蜜と塩―聖書が生きる生活エッセイ(19)独身女性に敬意 ミュリエル・ハンソン
私たちには「母の日」「父の日」「こどもの日」、その他たくさんのお祝いする日があります。しかしある時「独身女性の日」を作ってはどうだろうか、と持ち出した女性がいました。
-
備えられている永遠の住まい 穂森幸一(52)
私は市街地の目抜き通りの5階に長い間、住まわせていただきました。とても便利な場所で仕事の時は助かりました。車の騒音には悩まされましたが、いつの間にか慣れていました。
-
生命への畏敬―アルベルト・シュヴァイツァーの生涯(5)大きな体の医学生
シュヴァイツァーは医学生になるために、医学部長フェーリング博士に届けを出した。いよいよ絶えざる疲労との闘いが始まったのである。彼は大きな体をこごめるようにして、年下の青年たちと共に解剖学、生理学、化学物理学、植物学などの講義を受けた。
-
「敗北や失敗が実は勝利だった」と教えてくれる3つの聖書箇所
「何かに勝ちたい」というのは人の常である。それは、バスケットボールの試合でも、チェッカー(西洋の囲碁)のようなゲームでも、また戦争のように悲劇的なものであっても変わりはない。しかしながら聖書では、一見すると敗北や失敗でも、実際には勝利を意味する例を挙げている。
-
わが人生と味の道(39)随想録:人生6 荘明義
咄嗟(とっさ)に出る言葉や態度で本当の自分が見えてきます。素敵な自分になるためには、より良い習慣を身につけることです。また、生きた会話、人に感動と安らぎを与えることを常に意識して、他人を思いやる心の豊かさを与える言葉を学び、自分の宝とすることです。
-
死に勝るいのちを得て―がん闘病817日の魂の記録―(84)切羽詰まったときに考えること 米田武義
時に、今行っている治療に関して不安が湧き起こってきて、悠長に日記など書く気になれないときがある。日記で扱っているテーマは、大体において平安を取り戻したときのテーマで、本当に落ち込んでいるときには、恐らくこういうテーマについて書く気にもならないだろうと思う。
-
日本宣教論(21)日本国内の状況:シュリーマンの江戸来訪 後藤牧人
トロイを発掘したハインリヒ・シュリーマン(1822~90)は、幕末の日本を訪れている。江戸は天保年間で人口が100万といわれていたが、幕末にははるかにそれを超えていた。
-
人生を豊かにする「試行錯誤」 菅野直基
「試行錯誤」とは、「新しい状況や問題に当面して解決する見通しが立たない場合、いろいろ試してみては失敗を繰り返すうちに、偶然成功した反応が次第に確立されていく過程」(『広辞苑』)です。
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(2)「welcome home!」優しい言葉だが・・・ 広田信也
36年前の1980年、23歳の私は大きな期待を持ちながらトヨタ自動車(株)に入社した。技術職として採用された私だったが、新入社員には特別な教育期間が設定されていて、工場や販売店での実習が数カ月続くことになった。
-
【童話】星のかけら(2)冒険のはじまり・その2 和泉糸子
教会のお年よりが急に具合が悪くなって、もしかしたら亡(な)くなるかもしれないので、出かけるけれど、君たち3人だけで留守番しても大丈夫(だいじょうぶ)かと聞かれて、大丈夫、大丈夫と3人は答えたのです。
-
百人一読―偉人と聖書の出会いから(6)トーマス・カーライル 篠原元
19世紀に歴史家、哲学者としてイギリスで活躍したカーライルはこう言っています。「だれでも聖書を読むなら、神が窓を開いてくださったかのように、永遠という静けさを目にすることができ、それを垣間見ることで、久しく忘れていた故郷をかなたにのぞむことができる」
-
特別な存在である主キリスト 万代栄嗣
今日開いた箇所で、イエスは悪霊の働きに苦しめられている息子を癒やすのですが、この箇所で私たちが癒やされ、霊的解放を頂くための大切な3つの秘訣が記されています。
人気記事ランキング
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(213)伝統文化を大切にする日本宣教 広田信也
-
「摂理」教祖の鄭明析氏、懲役17年確定 女性信者らに性的暴行やわいせつ行為
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
花嫁(17)生き難く ところざきりょうこ
-
ワールドミッションレポート(1月11日):ケニア 愛と憐れみ、善意の輪が生み出す考えられない波紋(1)
-
カンタベリー大主教が正式に辞任 英国国教会、全世界聖公会のトップ
-
失敗を失敗で終わらせない力 菅野直基
-
主は生きておられる(233)ありがとうハイビスカス 平林けい子
-
ヨハネ書簡集を読む(8)「神の内にとどまり、神が人の内にとどまる」―心を安らかにされること― 臼田宣弘