文化
-
森本二太郎写真展 東京・銀座
自然をテーマとした作品を撮り続ける長野県在住の自然写真家、森本二太郎さんの写真展「夜も昼のように-光に向かって-」が21日、東京・銀座の教文館・4階エインカレムで始まった。
-
森祐理さん、エチオピア視察ツアー
ゴスペルアーティストの森祐理さんが3月3日から12日まで日本国際飢餓対策機構(JFHI)の招きにより、エチオピア視察旅行を行った。
-
「Zawameki Worship Shout2006」東京大会
「Zawameki Worship Shout2006」の東京大会が11日、お茶の水クリスチャンセンターで開催された。
-
三浦光世講演会 北海道・旭川
三浦綾子記念文学館(北海道旭川市)で8日、39回「館長三浦光世の小さな講演会」が同館主催で開催された。「愛は人の徳を高める」というテーマで講演した三浦氏は自分の人生において忘れることができない一人の男性について証した。
-
『ナルニア国物語』を伝道に JCCC
「映画『ナルニア国物語』は福音を語るチャンスです!」と話しているのは、日本キャンパス・クルセード・フォー・クライスト(栗原一芳代表、以下JCCC)。
-
塩狩峠・長野政雄さんをしのぶ集い 北海道
三浦綾子文学の代表作「塩狩峠」のモデルである故・長野政雄さんの「殉教97年をしのぶアイスキャンドルの集い」が、同氏の命日である2月28日に「長野政雄殉難碑」前、「塩狩峠記念館」(北海道・上川郡)で行われた。
-
渡辺総一絵画展「イエスの歩んだ道」
「福音と世界」(新教出版社)の表紙絵をなどで著名な渡辺総一氏の展示会「イエスの歩んだ道」がエマオギャラリー(工藤館長、仙台市青葉区)で2月27日から3月6日まで開催されている。
-
Worship Conference2006 聖書キリスト教会
アメリカ・カリフォルニア州ハンチントンビーチにあるシーブリーズ教会から賛美チームを招いて2月4日、ワーシップコンサートとワークショップが聖書キリスト教会東京教会で開催され、各地から教会の賛美リーダーや信徒らおよそ100人が会場に集まった。
-
信仰の素晴らしさ伝える 三浦綾子読書会
三浦綾子文学を多くの人に伝えることを通して、聖書の素晴らしさを伝える全国三浦綾子読書会(長谷川与志充代表)が主催する読書会が1月21日、名古屋金山キリスト教会(同盟福音基督教会、小林秀臣牧師)で開かれた。
-
「光の結ぶ実」?橋文子版画個展
銅版画家・造形作家?橋文子さん(バイブルアンドアートミニストリーズ会員)の版画個展が1月30日から東京・銀座のギャラリーUP・S(中央区銀座8-11-13山田ビル3F)で開催され、初日からおよそ80人が会場を訪れた。
-
-
映画『白バラの祈り』監督来日、公開記念シンポジウム
05年度のベルリン国際映画祭で3冠を受賞した作品『白バラの祈りーゾフィー・ショル、最期の日々』(2005年、ドイツ製作)が今月28日から日本で公開されるにあたり、監督のマルク・ローテムント氏らを招いての公開記念シンポジウムが27日、東京・港区で行われた。
-
教会員が手作りオペレッタ上演 ニュージーランド大阪教会
ニュージーランド大阪教会(高田義三牧師)が今月、創立40周年を記念してのクリスマス・オペレッタ「詐欺師への遺言」を同教会礼拝堂で上演した。
-
「祈りは国境を越える」 カトリーナ募金ゴスペルコンサート開催 大阪
アメリカを襲ったハリケーンカトリーナの被災者を支援しようと、ゴスペル音楽プロダクション「メサイア・アーツ・プロダクション」や日本赤十字社らが16日、大阪府内でチャリティライブを行った。
-
「クリスマス・キャロル」公演 東京・三百人劇場
イギリスの国民的作家ディケンズ(1812-1870)の名作「クリスマス・キャロル」が都内で今月16日から上演されている。
-
クリスマスゴスペルコンサート2005 東京・渋谷福音教会
東京渋谷福音教会で17日行われたコンサートに笹塚キリスト教会所属「SASAZUKA BLESSING CHOIR」と、ゴスペルシンガーの林美貞(イム・ミジョン)さん、神山みささんが出演した。
-
ミステリー・ディナー
多忙なビジネスマン、ニックのもとに"イエス"を名乗る男から一通の招待状が。レストランで男とディナーをともにすることになる。ユーモラスな会話に惹き込まれ、ニックはキリスト教の核心に触れる。
-
新来者も熱唱 柏グローリーチャペル クリスマスコンサート
柏グローリーチャペル(佐々木正幸牧師、千葉県柏市)が10日、クリスマスコンサート「ゴスペルクリスマス2005」を開催した。
-
聖句書道展開催 大阪クリスチャンセンター
美しい文字の表現を楽しみながら聖書のことばに親しんでもらおうと、聖句書道センター(東大阪市)が5日より、大阪クリスチャンセンター(大阪市中央区)で「聖句書道展」を開いている。
-
「ナルニア国ものがたり」映画化 作品に聖書的要素か
ファンタジーの最高傑作、英国のクリスチャン作家C・S・ルイスの「ナルニア国ものがたり」
人気記事ランキング
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(後半) 三谷和司
-
人生をまるまる楽しもう! 菅野直基
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(前半) 三谷和司
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
シリア語の世界(22)辞書2・ヨハネ黙示録の賛美歌5―11章15節― 川口一彦
-
ワールドミッションレポート(4月26日):コロンビア 地獄の街から希望の光へ
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
ローマ教皇フランシスコ死去、88歳
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(後半) 三谷和司
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
ローマ教皇フランシスコ死去、88歳
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
次期ローマ教皇の有力候補4人