文化
-
石井希尚牧師の婚前カウンセリング講座
著書「この人と結婚していいの?」等で著名な石井希尚牧師(コミティッド・ジャパン・チャーチ)が主講師を務める連続セミナー「男と女の心理学講座」は25日、同教会で、新規受講生向けのガイダンスを開催する。臨床心理学を学ぶ学生や企業内カウンセラーにも「視野が広がる」と好評だ。
-
【新刊】『フレッシュパワー ―実を結ぶ力―』
フレッシュシリーズ、「フレッシュ・ウインドウ、フレッシュ・ファイア」、「フレッシュ・フェース」に続く第3弾目となる本書は、聖霊論ではなくペンテコステ派、福音派の垣根を越えた、聖霊にのみ信頼する初代教会の姿を彷彿させる生きたメッセージが書かれている。
-
[新譜] What a Wonderful....
神サマの愛って、こんなにまっすぐだったんだ....! <あなたに知ってほしいコト>・・・・ それは、<ありのままのあなたをまるごと、ずーっと、愛してる人がいる>ってコト。
-
多様な顔ぶれ 中高生バンドらオリジナル曲披露 RADIO GOCHA公開収録
インターネットを通して賛美と聖書のメッセージを配信するミニストリー「GOCHA」(田中寛真代表)の定期公開収録会が17日、ムラサキ・スポーツ本社8階の特設スタジオで行われた。御園バプテスト教会(日本バプ教会連合、神奈川・相模原市)の中高生バンド「Liberty」、GOCHAでは常連のJoar・Star(ジョースター)さん、関係者の誘いで急きょ結成、出演した「市川バンド」(代表・市川祥さん)が、それぞれ得意なジャンルの音楽を演奏し会場を沸かせた。
-
「パッション」、拷問シーン追加し再上映
全米を始めとする世界各国で大ヒットとなったメル・ギブソン監督の『パッション』の再編集版が、米国の劇場で3月11日から約500程度の映画館で再上映されることになった。3月27日のイースターに合わせたものと見られる。
-
【新刊】他人は変えられないけど、自分は変われる
だいじょうぶ!ちょっとの勇気で、人間関係はもっと楽になる。人間関係の悩みを解決するためのコツは、他者ではなく自分を変えること……
-
アーサー・ホーランド出演の短編映画「Short cakes」 都内で上映
インターネット上のウェブサイト集合体サイト『Book Cafe』にある映画監督・長澤雅彦さんのウェブサイトで2003年夏から公開されていた短編映画『short cakes』全5話の上映会が、1日から3日まで、ニッポン放送本社ビル(東京・有楽町)内「ファンタスティックシアター」である。同作品で、キャンパス・クルセード・フォー・クライスト所属の牧師、アーサー・ホーランド氏が出演、喫茶店「Book Cafe」の店長「小暮」役を演じている。
-
『Gocha West』 出演者女性オンリーの“レディーススペシャル”開催
関西GOCHA2月の定期ライブは、出演者を女性アーティストに限定した『GOCHA WEST レディースデー』。3月中旬にデビューアルバム『Everywhere』(ロゴス企画)の発売を控えた『ゆかり★ゴスペル』らアーティストが多数出演。
-
チャリティーコンサート 『ゴスペル リンキング フェスタ』 東京で開催
著名なゴスペルアーティストたちによるチャリティーコンサートが東京中央教会(東京・新宿)で開催される。収益金はNGO団体『日本国際飢餓対策機構』(大阪・八尾市)に全額寄付される。一部は昨年末に発生したスマトラ沖代地震の被災地に送られる。『いのちのことば社』が主催。
-
[新刊]よく生きる人を育てる ―偏差値ではなく人間値
混迷を深める日本社会に贈る「自由学園」の人間教育。羽仁もと子、羽仁吉一が創立した自由学園の理念と実際をはじめて世に問う。
-
「パッション」ビデオ・DVD 明日発売へ
全米を始めとする世界各国で大ヒットとなったメル・ギブソン監督の『パッション』のDVDとVHSビデオ版が23日、日本でライフ企画(いのちのことば社)から発売される。
-
東京福音センター 創立10周年で展覧会開催 銀座
日本基督教団銀座教会(東京都中央区銀座)内の東京福音会センター開設10周年を記念して、「美術でたどる聖書展」が同センターを会場に15日から開催されている。1994年12月の創設以来、展覧会や集会が行われ、利用する人々によって支えられてきた。
-
[新刊] 福音と笑い これぞ福笑い 山北宣久著
難しい、堅苦しい、とっつきにくいと思われている福音を、笑いとともに伝えたい、多くの人に福笑いを!という山北牧師の願いのこもった一冊
-
仙台ゴスペルフェスティバル開催
宮城県仙台市で“まち”をあげて行われる「仙台ゴスペル・フェスティバル」が23日、仙台駅前やアーケード街など市内7箇所の特設ステージで開催された。仙台の町並みに終日ゴスペル音楽が響き渡った。
-
文楽でキリストの生涯描く 関西学院高等部で公演
300年の歴史をもつ日本の古典芸能、文楽でイエス・キリストの生涯を題材にした公演「ゴスペル in 文楽」が17日、兵庫県西宮市の関西学院高等部チャペルで行われた。同校が生徒に古典芸能を身近に感じてほしいと、5年前から国立文楽劇場などで公演を続ける義太夫のクリスチャン、豊竹英大夫さんに依頼した。
-
[新刊] ヘンリ・ナウエンのスピリチュアル・メッセージ
感動的な『放蕩息子の帰郷』との出会い、そのいきさつ、その後のナウエンを、著者は暖かく見つめ語り継ぐ。
-
[新譜]父の慈愛+ベストコレクション
トリオワン結成10周年を記念したアニヴァーサリーアルバム。オリジナルメンバーによる新録音に加えてボーナスCDとして「ベストコレクション」を追加。
-
ワーシップバンドJesus Freakライブ開催 「日本のユースにリバイバルを!」
クリスチャンのミュージシャンが集まって結成したワーシップバンド、Jesus Freak(ジーザス・フリーク)のワーシップライブが10月31日、京都府京都市下京区のぱるるプラザ京都であった。
-
ジェフ・ネルソンwith向日かおり 安らぎと癒しのコンサートツアー
ソングライターやワーシップリーダーとして活躍するジェフ・ネルソン氏が2年ぶりに来日。同氏が当時アルバム制作を手がけたミュージック・アーティスト、向日かおりさんとコンサートツアーを行っている。
-
JTJ、JMMS共催コンサート 東京中央教会で
JTJ宣教神学校(岸義紘学長)とJMMS(ジャパン・ミッション・ミュージック・スクール、小坂忠学長)が共催する「元気が出るコンサート&メッセージ」は6日、東京都新宿区大久保の東京中央教会で行われ、ジョシュア佐々木氏とJMMSバンド、サックス奏者の岸義紘氏らの賛美に600人以上の観衆が聞き入った=写真= 。
人気記事ランキング
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
世界宗教者平和会議日本委、ミャンマーに1万ドルを寄付へ 地震の被災者支援で
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
隠された奥義 穂森幸一
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
神様が扉を開かれたのに、試練ばかりに直面するのはなぜか 加治太郎
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(16)ニコラス司教の赤い服
-
罪とは都合の良い言葉である(その2) マルコ福音書14章27~31節
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
聖書の売り上げが5年間で87%増加、英国 Z世代がけん引か
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
聖書のイエス(6)「わたしはさばきのためにこの世に来ました」 さとうまさこ
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜