検索結果
-
キリスト教福音派とイスラム教穏健派の3年間の対話が結実 共同で書籍を出版
キリスト教プロテスタント福音派の世界組織である「世界福音同盟」(WEA)と、世界最大のイスラム教組織であるインドネシアの「ナフダトゥル・ウラマー」(NU)がこのほど、共同で書籍を出版した。
-
ビジネスと聖書一口講座 From ハワイ(11)なぜマザー・テレサはそう言ったのか? 中林義朗
皆さん、こんにちは。ビジネス牧師の中林義朗です。今日は「なぜマザー・テレサはそう言ったのか?」という話をしていきたいと思います。1981年、マザー・テレサが日本を訪問したことを覚えていらっしゃる方が多いと思います。
-
世界宣教祈祷課題(11月13日):モルドバ
東欧の小国モルドバの東部には、ウクライナとの国境になっているドニエステル川があり、この川のモルドバ側沿岸には非承認国家の沿ドニエステル共和国がある。
-
コロナ禍の貧しい子どもたちに支援を アジアキリスト教教育基金、CFで寄付募る
コロナ禍で厳しい経済状況にあるバングラデシュの貧しい子どもたちやその家族を支援しようと、アジアキリスト教教育基金(ACEF)がクラウドファンディング(CF)で寄付を募っている。
-
米国際宗教自由委員会、インドなど4カ国を「特に懸念のある国」に指定勧告
米国際宗教自由委員会(USCIRF)は5日、インド、ロシア、シリア、ベトナムの4カ国を、信教の自由を侵害する「特に懸念のある国」(CPC)に指定するよう米国務省に勧告した。
-
牧師の私に「聖なる保険屋」であることを教えてくれた『超★営業思考』
どうあがいても、日本のキリスト教人口は伸びていない。だから「リバイバルよりサバイバル」などと自虐的に語られることになる。これは、私のように50歳を過ぎた者が幼少の頃から変わっていない。そんな現状に風穴を開けることになるのだろうか。
-
誠実で敬虔なクリスチャンたちが、なぜ試練や災難に直面するのか 加治太郎
私たちは皆、試練や苦難に直面することでしょう。キリストもこの地上では試練や艱難(かんなん)があることをおっしゃいました(参照・ヨハネ16:33)。しかし、試練や苦難に遭うのは、私たちが神様の愛を失い、言動に問題があるからでしょうか。
-
電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも…一体誰のせいなの? 菅野直基
うまくいかないことをすべて人のせいにする人が多い。だから、うまくいかないことを自分のせいだと考える人がいたら、「えっ!?」と思うのではないでしょうか。しかし表向きは「電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのもすべて私のせい」と言っていても…
-
世界宣教祈祷課題(11月12日):ユラック族
ロシアにユラック語を話すユラック族がいる。人口2万9千人。宗教は不明。誰もクリスチャンはいない。ユラック族の救いのために祈っていただきたい。
-
聖書アプリ「YouVersion」がダウンロード5億回達成
世界中で利用されている無料の聖書アプリ「YouVersion(ユーバージョン)」のダウンロード回数が10日、5億回を超えた。2008年、米メガチャーチ「ライフチャーチ」が開発。現在は1700言語以上、2600訳以上の聖書が利用できる。
-
転生なきビジョンはない(その2)
私自身は精神科に入院した経験はないが、10年ほど精神科外来に通院していたので、そこがけして異様な場所ではないと断言できる。しかし、たまたまその病院に仕事で訪問していた人が、このように語ったことを思い出す。
-
さくら時計(4)きりきり舞い
「お客さん、着きましたよ」。タクシーの後部座席で眠っていた私は、運転手が何度も呼びかける声で目を覚ましました。おぼつかない指先で、お財布をまさぐりお金を払うと、よろよろと家へ帰りました。
-
ルター訳聖書出版500周年、ドイツで記念年間始まる
ドイツの宗教改革者マルティン・ルター(1483~1546)が訳した聖書が、来年で出版500周年を迎えることを受け、翻訳の舞台となったワルトブルク城のある同国中部チューリンゲン州で記念年間が始まった。
-
世界宣教祈祷課題(11月11日):モントセラト
モントセラトは、カリブ海の小アンティル諸島に位置する火山島で、英国海外領だ。1990年代後半の噴火による大規模な被害で、居住可能な島としてはほぼ壊滅し、現在5千人あまりの島民が残るのみとなる。完全な復旧は絶望的だ。
-
ハイチ宣教師誘拐事件、数人の生存を確認 米政府高官
カリブ海の島国ハイチで悪名高いギャング「400マオゾ」に誘拐された米国人宣教師ら17人のうち、少なくとも数人の生存が確認されたことを、米政府高官が明らかにした。
-
フランクリン・グラハム氏が心臓手術、収縮性心膜炎で
日本でも数々の伝道集会を行ってきた米国の大衆伝道者で、キリスト教国際支援団体「サマリタンズ・パース」の総裁でもあるフランクリン・グラハム氏(69)が8日、収縮性心膜炎のため心臓の手術を受けた。
-
1羽なのにニワトリとはこれいかに 安食弘幸
2階建ての家に住んでいるおばあさんが、転んで足の骨を折ってしまいました。ギブスをはめた後にドクターが言いました。「治るまでしばらくは、階段を昇り降りしないようにしてください」。3カ月後にドクターが言いました。
-
世界宣教祈祷課題(11月10日):ニューカレドニア
南太平洋のニューカレドニアは人口28万人の海外フランス領土だ。先住民のカナックのほとんどがキリスト教徒で、どの村にも教会はあるが、福音はしばしば西洋文化と混同されている。悪霊的な土着宗教は通常、キリスト教の皮を被っている。
-
新・景教のたどった道(62)景教を日本に紹介した人々(6)江上波夫 川口一彦
日本に景教を紹介した人物に考古学者で東京大学名誉教授の江上波夫(1906〜2002)がいます。江上は1935年、39年、41年の3度、中国の内蒙古オロン・スムに出掛け、遺跡の共同調査をしています。
-
ミャンマー国軍の報復で教会や民家100棟超焼失 米国務省「重大な人権侵害」
キリスト教徒が多数を占めるミャンマー西部チン州で、国軍の重火器攻撃により少なくとも教会2棟と民家100棟以上が焼失したことを受け、米国務省は「重大な人権侵害」だとして非難する声明を発表した。
人気記事ランキング
-
「これほどまで」といわれるような癒やしを求めよう 万代栄嗣
-
「摂理」教祖の鄭明析氏、懲役17年確定 女性信者らに性的暴行やわいせつ行為
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(213)伝統文化を大切にする日本宣教 広田信也
-
ワールドミッションレポート(1月13日):ケニア 愛と憐れみ、善意の輪が生み出す考えられない波紋(2)
-
カンタベリー大主教が正式に辞任 英国国教会、全世界聖公会のトップ
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
花嫁(17)生き難く ところざきりょうこ
-
ワールドミッションレポート(1月12日):ケラ族のために祈ろう
-
ヨハネ書簡集を読む(8)「神の内にとどまり、神が人の内にとどまる」―心を安らかにされること― 臼田宣弘