訃報
-
「置かれた場所で咲く花に」 渡辺和子さんの学園葬に3500人
昨年12月30日に89歳で帰天したノートルダム清心学園理事長、渡辺和子さん(修道女名:シスター・セント・ジョン)の学園葬が12日、岡山国際ホテル(岡山市)で行われた。
-
渡辺和子さん死去、89歳 ノートルダム清心学園理事長 『置かれた場所で咲きなさい』著者
ノートルダム清心学園(岡山市)理事長でカトリックのシスターの渡辺和子(わたなべ・かずこ)さんが30日、死去した。89歳だった。渡辺さんは、200万部を超えるベストセラー『置かれた場所で咲きなさい』の著者としても知られている。
-
聖学院大学元副学長・山本昻氏、死去 享年88歳
聖学院大学元副学長で女子聖学院短期大学元学長、学校法人聖学院元理事の山本昻氏が19日午後3時46分、肺炎のため、野田病院(千葉県野田市)で死去した。
-
石原寛・ルーテル学院理事長死去 80歳
学校法人ルーテル学院理事長の石原寛(いしはら・ひろし)氏が26日午後6時35分、急性骨髄性白血病のため、東京都渋谷区の日本赤十字社医療センターで死去。80歳だった。石原総合法律事務所所長、99年最高裁判所長官表彰、00年勲四等旭日綬章受章。
-
高橋三郎氏死去、無教会主義指導者 89歳
無教会主義の指導者、高橋三郎氏(高橋聖書集会主宰)が24日、肺炎のため死去した。89歳。28日午後1時半から霊南坂教会(東京都港区赤坂1‐14‐3)でお別れの会が行われる。
-
加茂雄三・青山学院大名誉教授死去
青山学院大学名誉教授(ラテンアメリカ近現代史)の加茂雄三(かも・ゆうぞう)氏が30日午前4時1分、特発性間質性肺炎のため川崎市高津区の病院で死去した。73歳。
-
存命する唯一人の邦人枢機卿 白柳誠一氏死去 81歳
存命するただ一人の邦人枢機卿であった白柳誠一・前東京大司教が12月30日午前6時45分、療養先のイエズス会上石神井修道院ロヨラハウスで心筋梗塞のため亡くなった。81歳。これにより、日本人で枢機卿となった5人が、いずれも故人となった。
-
「水牛の神学」の小山晃佑氏死去、79歳
「水牛の神学」で知られる神学者小山晃佑氏が3月25日、米マサチューセッツ州ベイステートの病院で死去した。79歳。1929年、東京生まれ。米プリンストン神学校で哲学博士号を取得。
-
平岡正幸・日本脱カルト協会理事死去、58歳
日本脱カルト協会(JSCPR)理事などを務め、カルト問題などに長く取り組んできた平岡正幸(ひらおか・まさゆき=日本福音ルーテル甲府教会・諏訪教会牧師)氏が18日午前5時10分ごろ、脳出血で死去した。58歳だった。
-
鈴木留蔵・元日本国際ギデオン協会全国会長、死去
日本国際ギデオン協会全国会長、国際福音神学校理事長など日本のキリスト教界における多数の要職を務めた信徒伝道者の鈴木留蔵氏(丸留建設株式会社会長)が1月26日午後2時ごろ、東京都内の病院で死去...
-
福音放送「心のともしび」創始者、ジェームス・ハヤット氏死去
半世紀以上にわたって、テレビ、ラジオ、インターネットで放送さている福音放送番組「心のともしび」の創始者である、ジェームス・ハヤット司祭(カトリック東京大司教区=心のともしび運動本部代表理事)が14日午前7時21分、肺炎のため京都市上京区の病院で死去した。
-
結城了悟氏死去、日本二十六聖人記念館前館長
日本二十六聖人記念館前館長で神父の結城了悟(ゆうき・りょうご)氏が17日午後、悪性リンパ腫のため長崎市の聖フランシスコ病院で死去した。86歳。葬儀ミサ・告別式は19日午後1時、長崎市中町1の13...
-
三宅彰・国際基督教大学元学長死去 83歳
国際基督教大学(ICU)名誉教授で同大元学長の三宅彰(みやけ・あきら)氏が7日午後、前立腺がんのため東京都世田谷区の病院で死去した。葬儀は12日午後1時、東京都杉並区阿佐谷北5の18の10、日本基督教団阿佐ケ谷教会で行われる。
-
日本自由メソヂスト教団議長・合田悟氏死去 76歳
日本自由メソヂスト教団総会議長の合田悟(ごうだ・さとる)氏(76)が5日、大腸がんのため亡くなった。同教団・布施源氏ケ丘教会(大阪府東大阪市)牧師。葬儀・告別式は7日昼12時半から同市俊徳町1‐6‐28、公益社会館東大阪で。喪主は妻・紀美さん。
-
日本人で5人目の枢機卿 濱尾文郎氏死去、77歳
日本人で5人目の枢機卿であった濱尾文郎・前カトリック横浜教区長が8日午後6時57分、肺がんのため東京都江東区の癌研究会有明病院で死去した。77歳、東京都出身。通夜は11日午後6時から、葬儀ミサ・告別式は12日正午から、東京都文京区関口3の16...
-
東京国際基督教会理事長の丁惟柔さん死去
丁惟柔さん(テイングロリア=東京国際基督教会理事長)は9日午後8時30分、東京女子医科大学病院にて死去、93歳。今年50周年を迎えた同教会に設立から携わり、以来ずっと信者の模範として教会に奉仕した。
-
銀座教会名誉牧師、鵜飼勇さん死去
鵜飼勇さん(うかい・いさむ=日本基督教団銀座教会名誉牧師、元東京神学大理事長)が19日午前3時40分、下部いん頭がんのため神奈川県中井町の病院で死去した。享年83歳。
人気記事ランキング
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
愛に生きることが最大の防御だ 菅野直基
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
全地総主教バルソロメオス1世、宗教界のノーベル賞「テンプルトン賞」を受賞
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う