文化
-
映画「復活」出演、英俳優トム・フェルトンが舞台あいさつ「僕の人生が変わった」
いよいよ今月から始まる、キリスト教映画3作品の連続公開という日本初の快挙に期待が高まっている。6日、都内で行われた映画「復活」特別試写会の舞台あいさつに、主人公グラヴィアスの部下ルシウスを演じた英俳優のトム・フェルトンが登場した。
-
19世紀末デンマーク・ルター派教会の敬虔な信仰と世界一おいしそうなディナー 映画「バベットの晩餐会」
1987年にアカデミー賞外国語映画賞を受賞したデンマークの名作映画が、27年ぶりにデジタル・リマスター版として公開された。この映画にびっくりするのは、1時間44分のほとんどが賛美歌を歌うのと晩餐の食事のシーンだけでできていることだ。
-
『イエス伝』刊行記念 若松英輔氏トークイベント「悲しみの人イエス」(2)
また若松氏は、ハンセン病患者で長島愛生園で生涯を送った近藤宏一さん(1927~2009年)の『闇を光に』を引用した。近藤さんは神谷美恵子が『生きがいについて』を書くときに決定的な影響を与えた人物としても知られている。
-
『イエス伝』刊行記念 若松英輔氏トークイベント「悲しみの人イエス」(1)
文芸批評家の若松英輔氏の「悲しみの人イエス」と題したトークイベントが2日、神奈川県藤沢市の湘南蔦屋書店で開かれた。この日のトークは、参加者に福音書の抜き書きが渡され、若松氏が朗読しながらそれについて語っていくという“トークエッセイ”とも言うべき形式で行われた。
-
【インタビュー】オペラ歌手の稲垣俊也さんと遠藤久美子さん「音楽は、他者に自分をささげる喜び」
オペラ歌手として国内外で活躍するバスバリトンの稲垣俊也さんとソプラノの遠藤久美子さん。29日に開催される「3・11を忘れない メサイア2016」への出演を前に、2人の信仰や音楽宣教を通して感じていることなどを聞いた。
-
4月23日公開 エルマンノ・オルミ監督最新作「緑はよみがえる」 ICUでトークイベント開催
映画史に残る名作「木靴の樹」で知られるイタリア映画界の巨匠エルマンノ・オルミ監督の最新作「緑はよみがえる」が、23日から全国で順次公開される。公開に先立ち、特別上映会・トークイベントが20日、国際基督教大学(ICU)で開催された。
-
マタイ受難曲成立の謎が分かる? 新しいバッハの魅力「原マタイ受難曲」
多くの音楽ファンを魅了するバッハの「マタイ受難曲」。この成立の謎に大胆に切り込み、新しいバッハの魅力を示した演奏会「原マタイ受難曲」(原マタイ受難曲室内合唱団[UMK]主催)が17日、東京都練馬区のIMAホールで開催された。
-
映画「スポットライト 世紀のスクープ」 調査報道の重要性と決して人ごとではない教会による犯罪
カトリック教会の聖職者による性的虐待を調査報道した米国東部のボストン・グローブ紙の記者たちの姿を描き、今年のアカデミー賞を受賞、日本でも大きな注目を集める中、ようやく今週公開となった本作。見て間違いなく損はしない!出来だ。
-
聖書を投げるパフォーマンスも健在! Stryper、大阪・川崎で27年ぶりの単独来日公演
80年代のLAメタルシーンで活躍したクリスチャン・メタルの先駆者といわれるバンド「Stryper(ストライパー)」が、27年ぶりの単独来日公演「STRYPER “Yellow & Black is Back” Celebration Tour in Japan」を開催した。
-
キリシタン屋敷跡から出土した人骨が語る、宣教師シドッチの信仰
キリシタン屋敷跡(東京都文京区)で2014年7月に出土した3体の人骨のうち1体が、分析の結果、イタリア人宣教師ジョバンニ・シドッチである可能性が高いことが判明した。シッドチは、徳川6代将軍に仕えた新井白石が尋問し、『西洋紀聞』などにまとめたことで知られている。
-
大阪・枚方市アート・サロン「ムーザ」の「ブルガリア・イコンの世界」を訪ねて
「ブルガリア・イコンの世界」という展示が、大阪府枚方市のアート・サロン「ムーザ」で5月8日まで行われている。ブルガリアを代表するイコン画家が作成した実物のイコンなど、日本では目にすることも珍しい貴重なコレクションを見ることができる。
-
非戦の牧師・柏木義円の願いを継ぐ 第2回「桜椿祭」、新島襄ゆかりの地・安中で開催
反戦・非戦を終生訴え続けた「非戦の牧師」として知られる柏木義円。その願いを継ぐ、第2回「桜椿祭(おうちんさい)」が9日、柏木の墓がある西広寺(群馬県安中市)で開かれた。主催は市民団体「非戦の願いをつぐ安中・松井田の会」(通称:非戦の会)。
-
「古代ユダヤ人は日本に来ていた」都内で神戸平和研究所が講演会
NPO神戸平和研究所が主催する講演会「『古代ユダヤ人は日本に来ていた』―実証的証明―」が3月25日、都内で行われた。イスラエル国立大学、アリエール大学のアビグドール・シャハン博士、元駐日イスラエル大使のエリ・コーヘン氏、神戸平和研究所理事長の杣浩二氏が講演した。
-
来日公演中のボブ・ディラン、クリスチャンとしてのその素顔とは?
現在来日公演中のボブ・ディラン。彼が70歳になったことを報じるジャパン・タイムスの英文記事には、1978年の日本武道館でのコンサートの後、彼が自らの人生を不幸だと思い、ボーン・アゲイン・クリスチャンになったと記されている。
-
大同生命大阪本社で「加島屋と広岡浅子」展 浅子を生んだ大阪商人のDNAとキリスト教信仰
朝の連続テレビ小説「あさが来た」のヒロインのモデルとなった広岡浅子が設立に尽力した大同生命では、特別展示「大同生命の源流“加島屋と広岡浅子”」が行われており、会場の大阪本社(大阪市西区)メモリアルホールには連日多くの人が詰めかけている。
-
牧師と神父が「キリスト教のリアル」語る 「今の教会、このままで良いのか?」
ポプラ社から先月出版された『キリスト教のリアル』。その出版を記念する感謝礼拝とトークショーが1日、東京都新宿区の日本福音ルーテル東京教会で行われ、編著者を交えて牧師と神父が「キリスト教のリアル」を語り合った。
-
日本二十六聖人記念館に日韓殉教者の顕彰碑が建立
禁教下にあった江戸時代初期の1624年に長崎で処刑された2人のキリシタン、日本人・小市ディエゴと朝鮮人・カイヨを顕彰する「殉教顕彰碑」が17日、日本二十六聖人記念館(長崎県長崎市)の中庭に建立された。
-
日本初! キリスト教映画「復活」「天国からの奇跡」「祈りのちから」、3作品連続公開へ
日本で初めて、キリスト教映画3作品が連続公開される。5月28日(土)から「復活」、6月18日(土)から「天国からの奇跡」、7月9日(土)から「祈りのちから」がそれぞれ3週間限定で、計9週間にわたって公開される。
-
言葉、宗教の違いを超えて20カ国からの移民の子どもたちが学ぶ仏の教室の物語 映画「バベルの学校」
11歳から15歳の24人の子どもたちが学ぶフランスのとある教室。生徒の国籍はエジプト、セネガル、ウクライナ、ブラジル、中国・・・と20カ国にも及ぶ。ここは、フランスに移住してきた子どもたちが、フランス語を集中的に学ぶ「適応クラス」と呼ばれるクラスだ。
-
キリスト教をテーマにした幻の落語「禁酒運動」とは? クリスチャン落語家・露のききょうさんに聞く
親子二代のクリスチャン落語家として活躍している露のききょうさん一家を取材しているとき、父・露の五郎兵衛さんの著作『五郎は生涯未完成―芸と病気とイエスさま』を読んで気になる記述に出会った。
人気記事ランキング
-
神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」
-
「摂理」教祖の鄭明析氏、懲役17年確定 女性信者らに性的暴行やわいせつ行為
-
米ロサンゼルスの山火事、教会やキリスト教学校も全焼など大きな被害
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
NCC靖国問題委、石破首相と野田立憲代表の伊勢神宮参拝に抗議声明
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
「これほどまで」といわれるような癒やしを求めよう 万代栄嗣
-
花嫁(17)生き難く ところざきりょうこ
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(213)伝統文化を大切にする日本宣教 広田信也
-
ワールドミッションレポート(1月13日):ケニア 愛と憐れみ、善意の輪が生み出す考えられない波紋(2)
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
南部バプテスト派出身初の米大統領、日曜学校で長年奉仕 ジミー・カーター氏の信仰
-
神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
「摂理」教祖の鄭明析氏、懲役17年確定 女性信者らに性的暴行やわいせつ行為
-
イエスを「真のメシア」と歌ってはダメ? クリスマスキャロルの歌詞巡る対応で賛否
-
2024年のトップ10ニュース(国際編)
-
石破茂首相がクリスマス礼拝に参加、礼拝出席は就任後初
-
2024年のトップ10ニュース(国内編)
-
カンタベリー大主教が正式に辞任 英国国教会、全世界聖公会のトップ