-
ワールドミッションレポート(5月18日):タンザニアのハヅァ族のために祈ろう
タンザニアに、ハヅァ語を話すハヅァ族がいる。人口は2千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ハヅァ族の救いのために祈っていただきたい。
-
主によって奮い立ち、前進しよう! 菅野直基
イスラエルの2代目の王ダビデは、責任を追及され、石打ちにされる危機を迎えたとき、主によって奮い立ちました。「ダビデは彼の神、主によって」とありますが、ダビデは「彼の神」という絶対的な関係を持つ神に頼り、神を味方につけて自らを奮い立たせ…
-
米南部バプテスト連盟で教勢回復の兆し 「神が働いていることを疑う余地ない」
米最大のプロテスタント教団である南部バプテスト連盟(SBC)の最新の統計をまとめた「年次教会概要」(ACP、英語)が7日、発表された。それによると、SBCは2023年、受洗者数、礼拝出席者数、スモールグループの出席者数ともに増加した。
-
ワールドミッションレポート(5月17日):大宣教命令達成のために祈ろう
ローザンヌ運動は、過去50年間にわたり歴史的な会議や世界的な宣教リーダーシップで広く知られており、「大宣教命令の現状」報告書を発表している。この報告書は、大宣教命令を果たす上で最も重要なギャップと機会を分析している。
-
高祖敏明神父が旭日重光章を受章 上智学院元理事長、聖イグナチオ教会主任司祭
上智大学などを運営する上智学院の元理事長で同大名誉教授、カトリック麹町聖イグナチオ教会主任司祭の高祖敏明神父(77)が、2024年春の叙勲で旭日重光章を受章した。9日には皇居で勲章の伝達式が行われた。
-
英国の著名福音派伝道者、同性カップルの祝福認めた英国国教会を脱退
英国の著名な福音派伝道者であるリコ・タイス牧師が、同性カップルに対する祝福の祈りを正式に認めた英国国教会から脱退した。英福音派メディア「エバンジェリカルナウ」のインタビューで明かした。
-
神の働きを妨げる「人への憎しみ」(4) 加治太郎
この世では、所有が多ければ多いほど豊かであると定義する傾向があります。しかしキリストは、満ちあふれるほどに豊かな人生は、所有とは無関係だと語られました。真に満ちあふれるほどに豊かな人生は、私たちの内側に住まわれるキリストが…
-
ワールドミッションレポート(5月16日):迫害に直面するイラクの教会のために祈ろう
イラクで猛威を振るったイスラム国(IS)の惨禍を癒やすため、キリスト信者の共同体は再建と復興に取り組み続けている。加えて、トルコとイランの空爆がイラクの一部地域で続いており、キリスト者の共同体にも影響を与えている。
-
奴隷解放の父―エイブラハム・リンカーンの生涯(19)神は正義を照らす
政治活動をしながらも、リンカーンは本職の弁護士業に力を注いでいた。弱い者、困っている者がいると、1セントの報酬も取らずに、親切に弁護してやるのだった。上院議員選に落選してから1カ月半後。彼は1通の手紙を受け取った。
-
国家のためにクリスチャンが心を一つにして祈りを 神戸で2回目の「日本国家祈祷会」
教派や政党の違いを超え、クリスチャンが国家のために祈る集い「日本国家祈祷会」が4月27日、神戸市内のホテルで開かれ、300人以上が集まった。自民党元幹事長で複数の大臣経験がある衆議院議員の石破茂氏をはじめとするクリスチャンの議員らも参加。
-
能登地震で教会堂全壊、日本基督教団輪島教会が仮設礼拝所 ペンテコステから礼拝開始
1月に発生した能登半島地震で教会堂が全壊し、牧師館が半壊する大きな被害を受けた日本基督教団輪島教会(石川県輪島市)の仮設礼拝所が13日、設置された。ペンテコステの19日から、この仮設礼拝所で礼拝が始まる予定。
-
ヨハネ福音書を読む(57)「ぶどうの木の講話」―教会論的に語られる「新しい戒め」― 臼田宣弘
今回は、15章1~25節を読みます。このぶどうの木の講話において、イエス様は教会の在り方を示されています。教会とは、「私はぶどうの木」だと言われるキリストの教会であり、信者はそれに枝として連なっているのです。
-
ワールドミッションレポート(5月15日):タンザニアのハンガザ族のために祈ろう
タンザニアに、ハンガザ語を話すハンガザ族がいる。人口は5万4千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ハンガザ族の救いのために祈っていただきたい。
-
立教学院が創立150周年、感謝礼拝で創立者ウィリアムズ主教の出身神学校学長が奨励
聖公会の宣教師によって創立された立教学院の創立150周年を記念する一連の行事が11日、立教大学(東京都豊島区)と近隣のホテルを会場に行われた。同大野球部出身の長嶋茂雄氏の功績を顕彰するモニュメントの除幕式や感謝礼拝などが行われた。
-
日本福音ルーテル教会、岡正治牧師の性加害受け声明 「自らの罪として重く受け止め」
日本福音ルーテル教会(永吉秀人総会議長)は8日、所属教会の一つである日本福音ルーテル長崎教会(長崎市)で長らく牧師を務めた岡正治氏(1919~94)が、生前に性加害を行っていた問題を受け、声明を発表した。
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(174)聖書と考える「くるり~誰が私と恋をした?~」
聖書で【記憶】と【愛】といえば・・・。まず1番目、神様はクリスチャンであるあなたの罪を【記憶】されていませんよ。そのことが、旧約聖書・エレミヤ書31章34節から分かります。
-
ワールドミッションレポート(5月14日):カーボベルデのために祈ろう
大西洋の中央で北アフリカの西沖合にある島国カーボベルデは、1975年にポルトガルから独立を果たした人口わずか52万人のカトリック国だ。同国には課題が多く、経済的、環境的問題に賢く対処しなければならない。
-
テレビ伝道者ベニー・ヒン氏が「二大後悔」明かす 「繁栄の神学」の間違いを再度認める
かつて「繫栄の神学」を説くなどして物議を醸したカナダ人テレビ伝道者のベニー・ヒン氏(71)が、最近のインタビューで、数十年に及ぶ自身の伝道活動において「最も後悔している」という2つの事柄について話した。
-
ワールドミッションレポート(5月13日):イエメンのハドラミ族のために祈ろう
イエメンに、アラブ語を話すハドラミ族がいる。人口は15万1千人。誰もクリスチャンはいない。宗教はイスラム。ハドラミ族の救いのために祈っていただきたい。
-
ワールドミッションレポート(5月12日):中国 足のなえた者も獲物をかすめる(8)
捨てられた孤児たちをかくまい、自分の子どものように養い育て、福音の種をまき続けたジョージ・ストットと妻のグレースは、生涯を懸けた働きにもかかわらず、彼らが生きていた時代には、目に見えるほどの大きな実りを残すことはできなかった。
人気記事ランキング
-
ロシアの軍事侵攻から3年、在日ウクライナ正教会が祈りの集会 片脚失った負傷兵も参加
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(216)365日24時間、充実した仕事の中 広田信也
-
世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?
-
分け隔てなく聖霊の恵みまで与えられる主 万代栄嗣
-
マイナスをプラスに変える力 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(2月24日):ポーランド 険しい地を平らに(2)
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
ワールドミッションレポート(2月23日):ポーランド 険しい地を平らに(1)
-
聖地があるなら行ってみたい(その1) ルカ福音書19章45節~20章27節
-
花嫁(20)おひなさま 星野ひかり
-
ロシアの軍事侵攻から3年、在日ウクライナ正教会が祈りの集会 片脚失った負傷兵も参加
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(216)365日24時間、充実した仕事の中 広田信也
-
世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?
-
分け隔てなく聖霊の恵みまで与えられる主 万代栄嗣
-
マイナスをプラスに変える力 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(2月24日):ポーランド 険しい地を平らに(2)
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心
-
トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設
-
ワールドミッションレポート(2月23日):ポーランド 険しい地を平らに(1)
-
「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心
-
「こんな悲惨なミャンマーを見たことはない」 政変から4年、ヤンゴン大司教が来日会見
-
国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数
-
トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設
-
後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(1)「苦しみ」の原因 三谷和司
-
説教でトランプ米大統領に不法移民らへの「慈悲」求めた聖公会主教、説教の意図語る
-
山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
「新たなケア」と「限界意識のスピリチュアリティー」 宗教学者の島薗進氏が講演