-
教皇、レバノン訪問終える
レバノンを訪れていた教皇ベネディクト16世は、9月16日夜、3日間の訪問を終え、ローマ郊外カステルガンドルフォの離宮に戻った。
-
「イエスの妻」記載のパピルスを米歴史学者が公表
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は9月18日、イエス・キリストの「妻」について記されているパピルス断片がローマで開催された国際コプト研究大会で同日公表された、と報じた。4世紀にコプト語で書かれたものをハーバード大のカレン・L・キング教授(歴史学)が解読、発表した。教授は、福音書発見に関する著作がある。
-
台湾クリスチャンバンド、神様の召しで結成
台湾台北市に、神様の召しに応じて結成されたクリスチャンバンドがある。台北市にあるワーシップ・アンド・プレイズ・チャーチ主任牧師の葉栄光氏の息子の葉衡山さんがリーダーを務めるクリスチャンバンド「The Calling」は、神様からの直接の呼びかけによって3年前にバンドとして結成された。
-
愛による全面受容と心の癒やしへの道(7) 峯野龍弘牧師
ところでよくこんな質問に遭遇します。既に不登校になって久しく、家にいてもほとんど部屋に引きこもり、自室に家族さえ入らせず、昼夜逆転し、その上更に何か注意しようものなら途端に逆切れし、どなり散らし、大暴れするわが子について...
-
御霊の機能する教会にあるいやし 万代栄嗣牧師
あなたは日々、信仰で前進しているでしょうか。礼拝に出、祈り、実際にいやされるのは大切なことです。しかし、そこで信仰がストップしていませんか。
-
ジェームス・フォーチュン&ファイア、「Hold On」のミュージックビデオを近日公開
ジェームス・フォーチュン&ファイアは今月27日、R&Bアーティストのモニカやゴスペルアーティストのフレッド・ハモンドも出演している「Hold On」のミュージックビデオをBETの音楽番組「106 & Park」で公開する。同曲は今年1月にリリースとなった最新アルバム「Identity」に収録されいる。
-
フランチェスカ・バティステリ、デビューアルバム「My Paper Heart」がRIAAゴールド認定を獲得
フランチェスカ・バティステリのデビューアルバム「My Paper Heart」がRIAAゴールド認定を獲得した。
-
マシュー・ウエスト、アルバム「Into the Light」の内容を明かす
コンテンポラリーアーティストで以前ファンから受け取ったストーリーに触発されて2枚目のアルバムをリリースしたマシュー・ウエストは、リリース予定のアルバム「Into the Light」に収録されている新曲の全てを明かした。
-
テリー・カン、シングル「Armour」をリリース
ネオソウルやポップロック、ヒップホップを融合させた音楽を生み出しているテリー・カンはニューシングル「Armour」をリリースした。
-
エオウィン、「Cliché」のミュージックビデオをリリース
独立ロックミュージックアーティストのエオウィンが間もなく「Cliché」のミュージックビデオをリリースしてファンたちを驚かせる。
-
ケイス&クリスティン・ゲッティ、アルバム「Hymns for the Christian Life」を10月9日リリース
夫婦ワーシップデュオのケイス&クリスティン・ゲッティは10月9日、賛美歌のニューアルバム「Hymns for the Christian Life」をリリースする。
-
マンディーサら、ラブ・ライフ・ウィメンズ・カンファレンスに出演
マンディーサ、カリ・ジョーブ、ダーリン・チェック、フーズド・ワーシップはジョイス・マイヤーの女性向けカンファレンス「ラブ・ライフ・ウィメンズ・カンファレンス」にスペシャル音楽ゲストとして出演した。
-
祝福の当事者として深みに漕ぎ出すクリスチャンへ(2)
ANRC12は、日本および世界で人々がそれぞれ抱えている課題や痛みがある中にあって、憐れみ深く恵み豊かな主に導かれ、主の語りかけに応答していきたいという願いから開催されるに至った。
-
祝福の当事者として深みに漕ぎ出すクリスチャンへ
8日、インマヌエル中目黒キリスト教会(東京都目黒区)で開催された「オール・ネーションズ・リターニーズ・カンファレンス2012(ANRC12)関東キックオフ集会で、国分寺バプテスト教会(東京都国分寺市)牧師の米内宏明(よないひろあき)氏がルカの福音書5章1節~10節から「深みに漕ぎだそう」と題してメッセージを伝えた。
-
「と」に生きた内村、対立を克服し聖霊を追究 (2)
佐藤氏は新渡戸が教育界、官界、言論界で活躍し、「公人」として人と一緒に打ち解け合って仕事をして生きた人であり、すべての人にすべての人の状に従って(Ⅰコリント9・22)救おうとする姿勢であったのに対し、内村はもっぱら言論界で活躍し、「聖書之研究」を天職とする私人で一貫した生を歩んだ「独立独歩の人」であったことを指摘した。
-
「と」に生きた内村、対立を克服し聖霊を追究
17日、今井館聖書講堂(東京都目黒区)で第35回内村鑑三研究会が開催され、「内村鑑三研究」編集委員で東洋英和女学院大学名誉教授の原島正氏および大阪市立大学名誉教授の佐藤全弘氏が内村鑑三に関する講演を行った。
-
米キリスト教雑誌記者ケン・スミス氏は、児童ポルノ配信会社の創設者
クリスチャン新聞が要約を掲載した米キリスト教雑誌の長文記事を担当したケン•スミス氏について、過去に児童ポルノ問題に深く関与した人物であると米クリスチャン・ポスト(CP)が報じ、波紋が広がっている。
-
「ザ・アコースティック・クリスマス・ツアー」が11月29日スタート
米国オクラホマ州オクラホマで11月29日に始まる「アコースティック・クリスチャン・ツアー」は、ワーシップ音楽を通してクリスマスの精神を全ての家族に与える。
-
シスル、無料ダウンロード可能なニューシングル「We Blind」をリリース
フル・ライド・ミュージック・グループは最新のニュースレターで、米国セントルイスのラッパー、シスルが今年の殺人事件数が圧倒的なシカゴの現状に対する思いを描いたニューシングルをリリースしたと発表した。
-
クリスタファリ、音響技師を募集
レゲエグループのクリスタファリは現在、音響技師を探している。ウェブサイト(www.gospelreggae.com)でクリスタファリのマーク・モアは応募者の必須条件を提示した。
人気記事ランキング
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
シリア語の世界(21)辞書1・ヨハネ黙示録の賛美歌4―7章10、12節― 川口一彦
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(4月10日):カナダ ギャングだった男、刑務所でイエスと出会う
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
全地総主教バルソロメオス1世、宗教界のノーベル賞「テンプルトン賞」を受賞
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(219)エンディングにおける音楽の役割 広田信也
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ