-
トリウムファント・カルテット、「ホームカミング・セレブレーション2013」の日程を発表
トリウムファント・カルテットはこのほど、毎年恒例のイベント「ホームカミング・セレブレーション」の来年の日程を発表した。
-
ブリット・ニコル、人気クリスマスソングのアコースティックビデオを制作
ブリット・ニコルはクリスマスソングのアコースティックビデオを制作している。
-
クリスチャンアーティストたち、サンクスギビングデーを祝う
米国を中心として活動するクリスチャンアーティストたちは先日、サンクスギビングデーを祝った。
-
類推されやすいパスワードに「イエス」も
インターネットで使うパスワードは他人に覚られず、しかも憶えやすく、という難題。そう言いながら生年月日など容易なものを設定しがちなのはアメリカでも同様で、米専門企業「スプラッシュデータ」が毎年「最悪パスワード」を調査、発表している。
-
製作中止されていたキング牧師の映画化実現へ
マーティン・ルーサー・キング牧師を題材にした映画「メンフィス」は、米ユニバーサル・ピクチャーズのもとで企画されていたが、同牧師の遺産管理団体が、キング牧師の不倫が含まれた内容を批判、その影響か、2011年4月から中止していた。それが「ワイルド・バンチ・インターナショナル・セールス」が製作資金を負担、製作が実現することになった、と業界メディア『インディワイア』が報じている。
-
丁光訓氏死去にWCC総幹事ら弔意
中国キリスト教界の指導者、丁光訓氏(丁主教)が11月22日、97歳で死去した。
-
丁光訓氏が南京で死去
中国プロテスタント教会指導者の1人、丁光訓氏が11月22日、南京で死去した。97歳。中国基督教協会、中国基督教三自愛国運動委員会の会長を長らく勤め、中国プロテスタント教会の代表者として、教派が解消した後も、国内外で「ティン主教」として知られていた。
-
イスラエルとハマスの戦闘止まず
イスラエルとイスラム原理主義組織「ハマス」は11月21日、パレスチナ自治区のガザでの停戦に基本合意、同日夜に戦闘を停止した。1週間以上に及んだ戦闘を停止するため、米国も関与した激しい外交努力が展開された結果ではあるが、8日間に及んだ今回の衝突で、イスラエルでは少なくとも5人が死亡、パレスチナ側は160人以上が死亡する事態となった。
-
教皇が新枢機卿6人を叙任
教皇ベネディクト16世は11月24日、バチカンで公開枢機卿会議を開催、その中で新枢機卿6人の叙任式を行った。当日は教会の典礼暦で「王であるキリスト」の祭日の前日。
-
教皇、『イエスの生涯』3部作を完結
イエス・キリストの生涯を記した教皇ベネディクト16世の著作『ナザレのイエス=イエスの幼年時代』(仮題)が11月21日、バチカン(ローマ教皇庁)出版局から発表された。
-
英国国教会総会、女性主教認めず
英国国教会は11月20日開いた総会で、女性が主教に就任することを可能とする議案について投票を行い、否決した。
-
愛による全面受容と心の癒やしへの道(11) 峯野龍弘牧師
さて、次は他者受容志向性です。ウルトラ良い子たちは、本来は皆、他者受容的感性を持った他者に優しい、温順で、かつ包容力の豊かな資質を持った子供たちなのです。
-
時が満ちて現される神の栄光 万代栄嗣牧師
政治の世界でも、世の中にも、私たち自身にも、それぞれの思惑があり、まさに十人十色。しかし私たちクリスチャンは、神の気持ち「みこころ」を考えたいのです。
-
さばきか愛か?他者を生かすホーリネスへ(2)
峯野氏は人をさばくことについて、「世の人々の大なる誤解は、さばくことによって、悪人を正すことができるという考えを抱いてしまっていることである」と指摘した。
-
さばきか愛か?他者を生かすホーリネスへ
11月23日から25日にかけて、渋谷教会(東京都渋谷区)で第53回バックストン聖会が開催された。
-
キリストの生を表すグローバルリーダーへ
22日、23日にかけて大和カルバリ―チャペル(神奈川県大和市)でグローバルリーダーシップ・サミット(主催:GLSジャパン実行委員会)が開催された。
-
マンディーサ、「Somebody's Angel」のミュージックビデオを公開
マンディーサがリリースした新しいミュージックビデオは、先日、彼女のYouTubeチャンネル(http://www.youtube.com/user/MandisaVEVO)で初公開された最新クリスマスアルバム「It's Christmas (Christmas Angel Edition)」の収録曲のものだ。
-
サラ・ケリー、オンライン作曲教室を開講
コンテンポラリークリスチャンシンガーソングライターのサラ・ケリーは長年の夢を叶えることができると伝えた。彼女と夫はオンライン作曲教室を開講する。
-
ミックステープ「The Power Project」の最初の曲がリリース
トリウムファント・ムジクの無料ミックステープ「The Power Project」収録の最初の曲がリリースされた。
-
レーマ・ソウル、「ペイント・ザ・シティー・レッド・ツアー」を開催
レーマ・ソウルは米国ニューヨーク州とペンシルベニア州で「ペイント・ザ・シティー・レッド・ツアー」を開催する。
人気記事ランキング
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司