ジョン・レノックス
-
ワールドミッションレポート(9月5日):英国 新無神論者らに立ち向かう勇敢なオックスフォード大教授
ジョン・レノックス教授はかつて、ノーベル賞受賞物理学者のスティーブン・ワインバーグから厳しい最後通告を受けた。「神への信仰を放棄しなければ、科学者としてのキャリアを危険にさらすぞ」
-
コロナウイルスの世界の中、神はどこにいるのか? オックスフォード大教授インタビュー
オックスフォード大学の数学者でクリスチャンのジョン・レノックス氏が書籍『コロナウイルスの世界の中、神はどこにいるのか?』を出版し、「愛である神が、なぜ新型コロナウイルスのような存在を許されたのか」などの問いに向き合った。
-
「ツーリストでなくアンバサダーとして」 北アイルランドでCBMC世界大会
国際的なビジネス宣教団体「CBMC」の4年に一度の世界大会が、北アイルランドのベルファストで6月23日から25日まで開催された。世界60カ国から約400人が参加し、日本からも日本CBMCの青木仁志(さとし)理事長夫妻をはじめ9人が参加した。
-
英ケズィック・コンベンション、今年140周年 新しい用地取得へ
今年140年周年を迎える英国の超教派聖会「ケズィック・コンベンション」が、英中西部カンブリアにある新しい用地を購入する機会に恵まれ、働きを拡大するための資金を募っている。
-
よくある無神論者の10の主張とそれに対する答え方(2)
「イースターバニーだろうがサンタクロースだろうが、空飛ぶスパゲッティ・モンスター教だろうが信じないし、同じように神も信じない」このような考えを持つ人々としては、例えばリチャード・ドーキンス教授がよく知られている。
-
よくある無神論者の10の主張とそれに対する答え方(1)
無神論者と信仰を論じるのに、必ずしも何百冊という本を読んだりする必要はない。7日に開かれたロンドン福音主義学会で、オックスフォード大学のジョン・レノックス教授が、よくある無神論者の10の主張に対する簡単な返答をいくつか提示した。
人気記事ランキング
-
聖書の売り上げが5年間で87%増加、英国 Z世代がけん引か
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
斎藤友紀雄牧師死去、88歳 「いのちの電話」設立など自殺予防に尽力
-
東京地裁、旧統一協会に解散命令 協会側は即時抗告の意向
-
アメリカ合衆国長老教会、性自認や性的指向に基づく差別を禁じる教憲修正案を正式承認
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(218)音楽葬とは?その意味と特徴 広田信也
-
世界のクリスチャン700万人が参加、テクノロジー駆使した25時間集会「Gather25」
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
ローマ教皇が退院、両肺の肺炎で38日間入院
-
思い通りにいかないとき、どうする? 菅野直基
-
日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請
-
鈴木結生著『ゲーテはすべてを言った』 牧師の息子が書いた芥川賞受賞作
-
カトリック作家の曽野綾子さん死去、93歳
-
教会で斬首されたキリスト教徒70人の遺体見つかる コンゴ東部北キブ州
-
バイセクシャルの黒人女優シンシア・エリボがイエス役に 配役巡り批判の声も
-
パリ外国宣教会、所属司祭らによる性暴力の報告書を公表 日本でも被害訴える声
-
聖書の売り上げが5年間で87%増加、英国 Z世代がけん引か
-
世界のクリスチャン700万人が参加、テクノロジー駆使した25時間集会「Gather25」
-
日本キリスト教病院協会、新会長に笹子三津留氏
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(2)見える困難に「苦しみ」を覚えるメカニズム 三谷和司