論説・コラム
-
日々是ハレルヤ(11)サンタクロースのメッセージはクリスマス的ではない 横坂剛比古
教会はクリスマスこそ伝道のチャンスと思いがちですが、それよりもまず、「『楽しまなきゃ』とか『寂しいのは嫌だ』とか思わなくていいんですよ」「いい子であれ悪い子であれ、教会は関係なく歓迎しますよ」ということを伝えることが肝要ではないでしょうか。
-
イエス・キリストに従う者の3つの特徴
キリストに従うことは、真のキリスト者であることの証しだ。自分はキリスト者だと告白しておきながら、そのしるしを示さない人は、ただぶらぶらと公園を歩いているような人だ。あなたは本当の意味でキリストに従っているだろうか。
-
牧師の小窓(108)ブラザー・ローレンスの霊性 福江等
数週間前に礼拝のメッセージの中でブラザー・ローレンスという17世紀のフランスに生きた1人の修道士について語らせていただきました。カルメル会という修道会の中では台所で食事係をする立場でありましたが、彼の霊性は今もなお、世界中で関心が持たれています。
-
聖山アトス巡礼紀行(特別編)写真展「クリスマスの約束〜アトスの降誕祭」開催へ 中西裕人
このたびクリスマス期間である12月13日から28日まで、東京神田にある堀内カラー神田にて、今年最後の展示を開催させていただくことになった。過去3度の個展すべてのプリントをお手伝いいただいた堀内カラーでの展示となる。
-
なにゆえキリストの道なのか(119)イエス・キリストはエッセネ派の「義の教師」ではないのか 正木弥
エッセネ派とは、中間時代(旧約聖書の終わりの頃からキリストまでの間の時代)でサドカイ派、パリサイ派に次ぐ第3の宗教勢力でした。しかし、その詳細はなお謎の部分があります。
-
日系カナダ人伝道に生涯をささげた女性 マーガレット・リッジウェイ(7)カナダへ帰国
日本での思い出深い貴重な時は終わりを告げ、マーガレットはカナダに戻りました。それ以降は、カナダ全土にあるさまざまなカナダ日系人宣教会(CJM)の拠点に旅をすることはありましたが、バンクーバーに永久に根を下ろすことになりました。
-
主は生きておられる(29)感謝 平林けい子
昨日、いっぱい感謝した。今日も、いっぱい感謝した。明日も、いっぱい感謝する。「感謝」ということばは、どうしてなくならないのだろう。
-
温故知神―福音は東方世界へ(85)大秦景教流行中国碑の現代訳と拓本30 川口一彦
この箇所は、景教の力が迫害や霊的弱さにより衰えたことを教え、強めるために指導者たちが中央アジアの本拠地から唐に来て霊的に励ましたことから活力が戻ったこと、皇帝からも支援があったことが語られている。
-
福音の回復(48)罪の源流を探る―2つの罪 三谷和司
今回は、「罪」の理解を深めるために「罪の源流」を探ってみたい。源流が分かれば「罪」の姿も鮮明になり、どうして罪を「死に至らない罪」と「死に至る罪」に分類するのかも分かるようになる。
-
笑いの秘訣と健康 菅野直基
笑いは謙遜な心から生まれてきます。不平不満を言わず、あるがままを受け入れ、感謝していると、自然に笑顔になり、笑いがあふれてくるものです。現状に不満を抱き、あるがままを受け入れず、腹を立てていると、怒った顔になり、怒りが込み上げてきます。
-
ナッシュビルからの愛に触れられて(11)本格的なゴスペルクワイア来日! 青木保憲
テネシー州ナッシュビルのクライストチャーチクワイア、彼らの先遣隊が5月に来日し、多くの素晴らしい恵みを残してくれた。その後、モリース氏の逝去があり、急きょナッシュビルへ向かったが、結果的にこれがさらに彼らとの絆を深めることになった。
-
FINE ROAD(62)コーカサス3国アルメニア教会シリーズ①エチミアジン大聖堂 西村晴道
キリスト教発祥の国として古い歴史があり、エチミアジン大聖堂は世界遺産に登録されている。世界最初のキリスト教会といわれるアルメニア正教の総本山。敷地内の博物館にはノアの箱舟の木片や、イエスの脇腹を刺したという槍が展示されている。
-
百人一読―偉人と聖書の出会いから―(69)ジェームズ・ガーフィールド 篠原元
かなり前のアメリカ合衆国大統領就任式でのことです。新大統領が、1人の老婆を連れて登壇し、なんと彼女を大統領席に座らせてから就任演説を始めました。後から人々は知りました。老婆こそ、新大統領の母親であることを。
-
闇から光へ~的外れからの解放~(46)新日の取材拒否 佐伯玲子
1996年、新日本プロレス(以下、新日)が、S誌(プロレス専門誌)を取材拒否する事態が起きたとき、「X神」が私たちの関係にヒビを入れようと罠(わな)を仕掛けてきたと思わせる出来事がありました。
-
ビジネスマンから牧師への祝福された道(74)どのように社内に福音を伝えるか 門谷晥一
すべてのキリスト者には、仕事への召しおよび証しと宣教への召しが与えられている。従って、仕事の場において福音を伝えることは、してもしなくても良いことではなく、しなければならないことなのである。
-
牧師の小窓(107)ヘレン・ケラーの苦悩 福江等
最近読んだ本の中で、ヘレン・ケラーの自叙伝があります。彼女が大学生の時に書いたものです。ヘレン・ケラーの心の中がどんなものであったか、彼女が何を思い、何を考え、何を生きる目標としていたかを知る手掛かりとなる重要な資料だと思いました。
-
脳性麻痺と共に生きる(40)生活訓練 有田憲一郎
養護学校(特別支援学校)には、生活訓練という行事があります。普通校では林間学校と呼ばれるものです。小学部4年生から毎年、2泊3日や3泊4日の宿泊訓練が行われています。
-
聖書をメガネに 聖書的エキュメニズム・その3 宮村武夫
聖書的エキュメニズムを、キリスト信仰に導かれた高校生以来、意識し、提唱する中で、さらに明確な確信を与えられる機会がありました。それは、ガラテヤ人への手紙の講解・説教をなし続けている過程においてです。
-
なにゆえキリストの道なのか(118)キリストは2千年前の人、私に関係がない? 正木弥
キリストは、2千年前に単に生きた人ではありません。キリストは人類の救いのために(2千年前、この地上に来て)死に、そして復活しました。キリストはその後、天に昇られ、今は神の右におられ、全世界の歴史を導き、一人一人の人生を見ておられます。
-
日系カナダ人伝道に生涯をささげた女性 マーガレット・リッジウェイ(6)働きはカナダ全域、そして日本へ
さかのぼること1942年に始まって以来、マーガレットがたゆまず続けてきた働きは、ついに西部のバンクーバーから東部のトロントまで拡大し、カナダ国内のあらゆる大規模な日系カナダ人コミュニティーに福音をもたらすことになりました。
人気記事ランキング
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
「摂理」教祖の鄭明析氏、懲役17年確定 女性信者らに性的暴行やわいせつ行為
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
花嫁(17)生き難く ところざきりょうこ
-
カンタベリー大主教が正式に辞任 英国国教会、全世界聖公会のトップ
-
失敗を失敗で終わらせない力 菅野直基
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(213)伝統文化を大切にする日本宣教 広田信也
-
私の助けはいずこに 穂森幸一
-
主は生きておられる(233)ありがとうハイビスカス 平林けい子
-
ワールドミッションレポート(1月11日):ケニア 愛と憐れみ、善意の輪が生み出す考えられない波紋(1)
-
南部バプテスト派出身初の米大統領、日曜学校で長年奉仕 ジミー・カーター氏の信仰
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
イエスを「真のメシア」と歌ってはダメ? クリスマスキャロルの歌詞巡る対応で賛否
-
2024年のトップ10ニュース(国際編)
-
石破茂首相がクリスマス礼拝に参加、礼拝出席は就任後初
-
2024年のトップ10ニュース(国内編)
-
日本のカフェ文化と信仰・伝道 佐々木満男
-
カンタベリー大主教が正式に辞任 英国国教会、全世界聖公会のトップ
-
21世紀の神学(25)AIの大災厄リスクと聖書が教える確かな「錨」 山崎純二
-
聖書に無関心な若者に向き合う教会ユース教師の物語 映画「笛を吹け」が日本語字幕化