国際
-
スティーブ・ジョブズ氏、独創的なアイデアが時代の人々の助けに
米国アップル社の創始者であるスティーブ・ジョブズ氏の死は世界中で惜しまれたが、彼の技術革新による独創的なアイデアは時代の人々の助けとなった。
-
米共和党大統領候補者問題、牧師の発言が波紋
米共和党大統領候補でモルモン教徒のミット・ロムニー議員と同議員を支持する米ニュージャージー州のクリス・クリスティー知事は11日、福音主義牧師によるモルモン教徒を差別する発言に関する遺憾の意を表した。11日、米クリスチャンポストが報じた。
-
米大統領選の共和党候補混迷、キリスト教保守派の影薄く
米大統領選挙を来年に控え、共和党を支持するキリスト教保守派の会合がワシントンで10月7日開かれた。米テキサス州ダラスのロバート・ジェフレス牧師は、共和党の大統領候補の中でリック・ペリー・テキサス州知事を「イエス・キリストの忠実な弟子」と称賛した後、ミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事の信じるモルモン教会をカルトと断定、同氏は「キリスト者ではない」と語った。
-
リベリア内戦を非暴力で終息、ボウイーさんにノーベル平和賞
2011年のノーベル平和賞は、平和と女性の地位向上に貢献したとして、アフリカと中東の女性3人が受賞した。その1人、リベリアの平和活動家リーマ・ロベルタ・ボウイーさん(39)はリベリア・ルーテル教会員。同国の14年に及ぶ内戦を終息させた女性の非暴力運動を組織したことが評価された。
-
バチカン機関紙もBBCを批判
バチカン(ローマ教皇庁)機関紙『ロッセルバトレ・ロマノ』は10月4日、英公営BBC放送の「AD」「BC」使用廃止方針を「無意味な歴史的偽善」と決めつけた。
-
英BBC放送が「AD」「BC」に代え「CE」「BCE」採用
英公営BBC放送が紀元を表す「AD」「BC」の代わりに「CE」(共通紀元)、「BCE」(共通紀元前)を採用する、とウエブサイトで明らかにした。「AD」は「わたしたちの主の年」を「BC」は「キリスト以前」を意味しており、非キリスト者の感情を害するので、「BBCは公平を意識しており、非キリスト者の感情を傷つけたり敵視しない用語を使用することは正当なこと」と言う。
-
「神の子」をイスラム世界でどう訳すか
ウイクリフ聖書翻訳協会と関係団体「SIL・インターナショナル」(本部=米テキサス州ダラス)はこの8月、トルコのイスタンブールで、翻訳担当者と外部専門家約30人による会合を開き、イスラム世界の文脈(コンテキスト)の中で、「神の子」とか「父なる神」をどのように表現するのが良いか、検討した。米キリスト教通信WNSが報じた。
-
モルモン教は「好敵手の世界観」 米福音主義者が指摘
米サザンバプテスト神学校学長で福音主義言論者のアルバート・モエラー博士は「モルモン教はキリスト教と比較したときに生じる『好敵手の世界観』と言えるでしょう」とコメントした。
-
「現代のトーマス・エジソン」-アップルジョブズ氏死去
iPhone、MacPCなど独創的な商品を次々と開発し、アップルを導いてきたアップル創業者のスティーブ・ジョブズ氏が5日に56歳で死去したことを受け、米メガチャーチのサドルバック教会牧師のリック・ウォレン氏は「ジョブズ氏は現代のトーマス・エジソンであった」と同氏の遺した功績について称賛し、追悼の意を表した。
-
WCC総会準備委員会、韓国釜山で会合
第10回世界教会協議会(WCC)世界総会は、2013年10月30日から11月8日まで韓国釜山で開催される予定である。総会のテーマは「いのちの神、我らを公正と平和に導きたまえ」となる予定であるという。
-
核兵器のない世界追求へ WCC
2000以上の団体から構成されているICANは、9月16日にスイスジュネーヴで核兵器廃絶に関する会合を行った。会合には世界教会協議会(WCC)も参加し、軍縮に向けた今後の政策の見通しについての検証が行われた。3日、WCCが発表した。
-
米国防総省 従軍牧師に同性婚結婚式の司式認める
【CJC=東京】米国防総省は9月30日、同性間結婚を合法としている州では、軍施設の内外で行われる私的な結婚式を従軍牧師が司式することを認めたクリフォード・スタンリー国防次官のメモを公表した。
-
初犯者に教会か刑務所選択 米警察の計画延期
【CJC=東京】米アラバマ州ベイミネット町(人口約8000人)の警察が、非暴力的な犯罪で有罪判決を受けた場合、初犯なら刑務所か教会を選ばせるという計画を打ち出したが、『米自由人権協会』(ACLU)が、同計画を政教分離を定めた連邦憲法と州憲法に著しく違反していると批判し、アラバマ支部が計画の即時停止を要求、町側が実施を当分延期することを決めた。
-
米カトリック、宗教の自由擁護強化でアドホック委員会設置へ
【CJC=東京】米国で進む「宗教の自由の崩壊」に教会としての応答を確実なものにしようと、米カトリック司教協議会がアドホック委員会を設置する、と9月30日発表した。
-
首位権問題討議 ヒラリオン府主教は慎重
【CJC=東京】ロシア正教会モスクワ総主教座の対外担当ヒラリオン府主教が、教皇べネディクト16世と9月29日会見した。その後、大主教はバチカン放送に、「東方正教会は今なお、自らの間の権威という問題の解決を迫られている。
-
パレスチナ・イスラエルの両立支持 バチカン
【CJC=東京】バチカン(ローマ教皇庁)国務省外務局長のドミニク・マンベルティ大司教は9月27日、国連総会で演説、パレスチナ自治政府の国連加盟申請を取り上げ、パレスチナ市民が独立国家を持つ権利と、イスラエルの安定という権利を認めることが必要だ、と主張した。
-
盗難被害1900件、英国で教会の金属類狙われる
【CJC=東京】ENI通信によると、英国では金属市場の高騰に伴い、教会堂の避雷針、鉛の雨樋、ブロンズ像、鉄製の門から鐘、さらには屋根全部まで盗難にあっている、と教会専門の保険会社『エクレシアスティカル保険』が明らかにした。同社は英国(イングランドとウエールズ)の教会のうち約9割の保険を引き受けている。
-
米ADF、教会での言論の自由を保護する動き促進へ
米国内国歳入庁(IRS)による、米国内宗教指導者らが説教壇上で議員立候補者を後押ししたり、信徒らと共に政治の話題について議論するのを規制する動きに対抗するために、10月2日の主日に、400名以上の米教会牧師らが説教壇上で政治の話題について語る行事が行われようとしている。9月30日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。
-
イラン福音主義牧師、絞首刑へ
29日、イランの福音主義牧師ユセフ・ナダルカニ氏(34)がイラン政府によって処刑される危機に直面しており、世界中のキリスト者へ祈りが求められている。
-
WCC、パレスチナ国家設立へ国連の積極的関与求める
世界教会協議会(WCC)およびWCC加盟各教会は、パレスチナ、イスラエル間の公正な平和構築の道を数十年間模索してきた。WCCは現在国連と同様に、平和と公正に基づいた決議が、国連安全保障理事会および国連総会におけるパレスチナの国家としての国連加盟の手続きにおいてなされるかどうかを注意深く監視している。
人気記事ランキング
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
人生をまるまる楽しもう! 菅野直基
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(後半) 三谷和司
-
シリア語の世界(22)辞書2・ヨハネ黙示録の賛美歌5―11章15節― 川口一彦
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(前半) 三谷和司
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(2)太陽の下の世界 臼田宣弘
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
ローマ教皇フランシスコ死去、88歳
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
「全人類の希望と慈愛の象徴」 WCRP日本委理事長、教皇の死去受けコメント
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
ローマ教皇フランシスコ死去、88歳
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加