-
教皇が移民漂着の島ランペドゥーサでミサ
教皇フランシスコは7月8日、イタリア・シチリア州のランペドゥーサ島を訪問した。地中海上のランペドゥーサ島は、北アフリカに近い位置関係から、アフリカからの移民・難民を乗せた船が漂着することが多い。
-
カトリック国アイルランドが中絶容認へ
カトリック者が国民の大半を占め、憲法で妊娠中絶が禁じられているアイルランドで、下院が7月12日、母親の生命の危険がある場合に限り、妊娠中絶を認める法案を127対31の賛成多数で可決した。
-
エジプトでコプト正教徒襲撃続く
エジプトのムハンマド・モルシー前大統領が軍の事実上のクーデターで排除されて以来、同国の少数派コプト正教会への抑圧事件が続発している。その多くがイスラム教過激派によるものと見られる。
-
「神殿の丘」に第三神殿を イスラエル閣僚
エルサレムの「神殿の丘」に第三神殿を建設しよう、とイスラエル政府のウリ・アリエル住宅建設相が7月4日声を上げた。「神殿の丘」には紀元前10世紀頃、ソロモン王により第一神殿が建てられたが、紀元前587年、バビロニアにより破壊された。
-
マンデラ氏、依然重篤も容体は安定
南アフリカ大統領府は7月10日、6月8日から肺の感染症のため約1カ月入院が続くノーベル平和賞受賞者のネルソン・マンデラ元大統領(94)について「治療が効果を表している」とする声明を出した。容体は依然として重篤だが、安定しているという。
-
ワシントンで故キング牧師しのぶ展示会
1963年8月28日に25万人もが参加して行われた「ワシントン大行進」50周年を記念し、行進をひきいた米公民権運動指導者、故マーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師をしのぶ展示会「一つの人生」が、来年1月1日までワシントンで開催されている。
-
雨にも負けず 佐々木満男・国際弁護士
「みんな仲良く!」。これは私のモットーです。うわべだけでなく、心からみんなが仲良くできたら、生きていることが楽しくなります。生活の最も基本的なルールは、「人と仲良くする」ことだと思うのです。「お互いに赦し合い、お互いに愛し合う」ということです。
-
ルカの福音書身読の手引き(38) 宮村武夫牧師
ルカの福音書9章7~17節。北と南。北の北、南の南への広がりの中で。国主ヘロデの当惑(7~9節)。主イエスの喜びと祝福(10~17節)。(1)主イエスの喜び(10、11節)。(2)主イエスの祝福(12~17節)。
-
ルカの福音書身読の手引き(37) 宮村武夫牧師
主イエスご自身が見えざるみ手をもって日々導いてくださる恵み。ルカの福音書9章1~6節。「呼び集めて」。(1)いっしょに喜ぶために。ルカ15章6、9節参照。(2)訓練され整えられるために。
-
すべての良きものを感謝する生活 万代栄嗣牧師
今日の箇所は、パウロが、彼の弟子のテモテに対して書き送った個人的な指導の手紙です。教会では、クリスチャンに対する神からの指導の言葉として受け止めています。
-
ルカの福音書身読の手引き(36) 宮村武夫牧師
時とか年代、これはどれほど強調しても強調し過ぎることがない、私たちの歩みにとって大切なものです。「それゆえ、私たちに自分の日を正しく数えることを教えてください」(詩篇90篇12節)。この詩篇の記者の祈りは、私たちの祈りでもあります。
-
ルカの福音書身読の手引き(35) 宮村武夫牧師
ルカの福音書を読み進めて行きます。私たちの生涯が、主イエス・キリストの再び来り給う『主の日』を目指し、備えであるように。週日の生活全体をもって主日礼拝への備えを。今回は8章26~39節に焦点を合わせて行きます。
-
愛による全面受容と心の癒やしへの道(26) 峯野龍弘牧師
最後にもう一つの世俗的価値観を形成している悪しき考え方について述べてみることにしましょう。それが排他主義と競争主義です。これこそが世俗社会を象徴する最たる特徴の一つです。
-
ルカの福音書身読の手引き(34) 宮村武夫牧師
今回もまたいつものようにルカの福音書を読み進めます。ルカの福音書8章22節から25節の箇所は、15節や21節に強調されている神のことばの聞き方について弟子たちが言わば実地訓練を受けている記事と見ることができます。
-
ルカの福音書身読の手引き(33) 宮村武夫牧師
ルカの福音書を読み進めながら、私たちが繰り返し確認してきたことの一つは、前後関係・文脈に注意することです。今回味わう8章19~21節についてもそのことは、やはり強調する必要があります。
-
オバマ大統領が南ア訪問、マンデラ氏面会断念
アフリカ各国を歴訪したバラク・オバマ米大統領は6月28日、南アフリカのヨハネスブルグに到着した。オバマ氏はネルソン・マンデラ元大統領(94)との面会を求めていたが、同氏が危篤状態に陥ったため、入院先の病院は訪れなかった。
-
マンデラ氏は植物状態か
南アフリカの首都プレトリアで入院を続けるネルソン・マンデラ元大統領(94)が「植物状態」にあると、家族が裁判所に提出した資料に書かれていることがわかった。担当医らが、マンデラ氏は「持続的植物状態」にあるとして家族に生命維持装置を停止するよう助言していた。
-
教皇フランシスコが初の回勅「信仰の光」
教皇フランシスコは7月5日、最初の回勅「信仰の光」を発表した。回勅は4章からなり、現代人に最も必要とされる信仰について様々な観点から語っている。この回勅は前教皇ベネディクト16世によって書き始められ教皇フランシスコの手によって完結された。
-
教皇ヨハネ・パウロ2世とヨハネ23世が列聖
教皇フランシスコは7月5日、福者ヨハネ・パウロ2世教皇(本名=カロル・ヴォイティワ、在位1978~2005年)と福者ヨハネ23世教皇(本名=アンジェロ・ロンカリ、在位1958~63年)を列聖(聖人に列する)する教令発布を承認した。元教皇2人が聖人の列に加わることが決定した。
-
バチカン銀行の2幹部、聖職者逮捕がらみで更迭
バチカン(ローマ教皇庁)は7月1日、カトリック教会への寄付金を管理する宗教事業協会(バチカン銀行)の幹部2人が辞任したと発表した。スイスからの現金不正持ち込み疑惑で6月28日に高位聖職者が逮捕されており、幹部2人の辞任はこれに絡んだ事実上の更迭とみられる。