Skip to main content
2025年9月18日09時40分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 米国防総省、宗教的理由による衣服着用・ヒゲなど容認へ

    米国防総省は22日、宗教的な理由により兵士が特定の衣服を着用したり、ヒゲを伸ばしたりすることことを可能とする規則改定を行ったことを明らかにした。

    2014年01月23日23時46分
  • ベストセラー書『人生を導く5つの目的』の聖書的基盤の解説書が発売

    米リック・ウォレン牧師のベストセラー書『人生を導く5つの目的』(原題:The Purpose Driven Life)の聖書的基盤を解説した新刊『キリスト教信仰の土台 人生をささえる聖書の学び』がこのほど発売された。

    2014年01月23日23時18分
  • 現存最古の和訳聖書翻訳に協力 音吉の足跡めぐる北米ツアー、4月に開催

    現存する最古の和訳聖書「ギュツラフ訳聖書」の翻訳に携わった愛知県美浜町出身の日本人船乗り、音吉の足跡をめぐる北米ツアーが4月に開催される。

    2014年01月23日23時08分
  • 「開拓伝道の実践事例と農伝の果たした役割」 農村伝道神学校が公開シンポジウム

    農村伝道神学校は今月28日、今回シンポジウム「開拓伝道の実践事例と農伝の果たした役割」を開催する。同神学校の講師で日本基督教団東駒形教会牧師の戒能信生氏が講演する。

    2014年01月23日22時21分
  • ブラジル・リオのキリスト像に落雷直撃 右手の指を損傷

    ブラジルのリオデジャネイロの象徴となっている高さ約40メートルのキリスト像に落雷が直撃し、右手の指が損傷した。サンパウロ新聞が地元紙の報道として伝えた。

    2014年01月23日21時42分
  • 日本国際飢餓、バングラデシュ新地区で支援開始

    日本国際飢餓対策機構は、同機構のチャイルド・サポーター・プログラム、世界里親会を通して、バングラデシュ西部のマチュパラ地区への支援を開始した。

    2014年01月23日11時57分
  • 先立ち行く主イエスに従い進む-マルコの福音書講解説教-(19) 宮村武夫牧師

    今回はマルコの福音書8章31節~38節。前半の31~33節と後半の34~38節に二分し、見て行きます。

    2014年01月23日11時01分
  • 聖書で読み解く映画カフェ、次回は『エデンの東』を上映(動画あり)

    昨年11月に開催されたPBA(太平洋放送協会)放送伝道同労者会主催の映画イベント「聖書で読み解く映画カフェ」の第2回目が、3月29日に東京プレヤーセンターで開催される。

    2014年01月22日22時30分
  • フィリピン被災地の現況を報告 チャイルド・ファンド

    チャイルド・ファンド・ジャパンは、フィリピンの台風30号による被害状況を現地調査したスタッフの報告をホームページ上に掲載し、支援が圧倒的に不足している被災地の現状を伝えている。

    2014年01月22日21時52分
  • アジア神学大学院日本校関西研修センター、冬学期コース「和協信条、梗概と根本宣言」を2月からスタート

    アジア神学大学院日本校(AGST/J)関西研修センターの2013年度冬学期コースが2月20日からスタートする。講義主題は、「一致信条書を学ぶ第3回:和協信条の梗概、和協信条の根本宣言、他」。

    2014年01月22日21時27分
  • 「お茶の水メディカル・カフェ in Occ」、2月と3月に開催

    お茶の水クリスチャンセンター(OCC)が主催する「お茶の水メディカル・カフェ in Occ」が2月1日と3月1日に、OCCで開催される。参加は無料だが申し込みが必要。

    2014年01月22日18時56分
  • 東日本大震災救援キリスト者連絡会、全体会「原発事故の向こうに見えること」開催へ

    DRCnet(東日本大震災救援キリスト者連絡会)は今月24日、会津放射能情報センター代表で日本基督教団若松栄町教会会員の片岡輝美氏を発題者として、「原発事故の向こうに見えること」をテーマにした第38回全体会を開催する。

    2014年01月22日18時18分
  • 八尾市役所ロビーでフィリピン台風の写真展示 日本国際飢餓

    日本国際飢餓対策機構は、大阪府八尾市役所が1階ロビーの特設コーナーで行う「防災関連展示」(1月22~24日)に合わせて、フィリピン台風直後の被害状況や緊急支援の様子を紹介する写真展示を行っている。

    2014年01月22日15時00分
  • 「ありがとう」か、「有難う」か 菅野直基牧師

    人から何かをしてもらったならば、お礼を言って感謝を表わすことは礼儀です。しかし、試練や問題に直面した時に「ありがとう」と言えるでしょうか。

    2014年01月22日14時02分
  • 先立ち行く主イエスに従い進む-マルコの福音書講解説教-(18) 宮村武夫牧師

    今回の聖書箇所を直接見る前に、前回見ましたマルコ7、8章の流れをおさらいします。

    2014年01月22日13時50分
  • オバマ米大統領、キング牧師の祝日にエプロン姿で奉仕

    アメリカの公民権運動を指導したマーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師の誕生日を記念した祝日の20日、オバマ米大統領は家族と共にホワイトハウス近くで奉仕活動を行った。

    2014年01月22日11時25分
  • 関西聖書学院、開拓伝道者養成コース受講者を募集

    関西聖書学院が2014-15年年度のCPC(Church Planting Course = 開拓伝道者養成コース)の受講者を募集している。15日、同学院ウェブサイト上で発表した。

    2014年01月22日10時08分
  • BBN聖書放送、フルタイム米本部日本語部門スタッフを募集

    米国ノースカロライナ州に本部を置くBBNの日本語部門がフルタイムの本部スタッフ2人を募集している。応募には、日本語を母国語とし、クリスチャンカレッジ卒業または4年制大学卒に加え神学校卒の学歴があり、さらに2年間以上のミニストリー 経験が必要。

    2014年01月22日9時55分
  • お茶の水聖書学院、OCCと統合 新カリキュラムも

    東京都のお茶の水聖書学院(OBI)がお茶の水クリスチャンセンター(OCC)と4月1日に統合する。2014年度は、聖書科には「基礎コース」「説教奉仕者コース」「牧師夫人コース」などの新カリキュラムが加わった。

    2014年01月22日9時43分
  • 神学セミナー「宣教における連帯と対話」、来月関西大学で開催

    関西学院大学神学部は2月13日〜14日、神学セミナー「宣教における連帯と対話」を、関西学院大学 F 号館と関西学院会館で開催する。

    2014年01月21日22時51分
  • 961
  • 962
  • 963
  • 964
  • 965
  • 966
  • 967
  • 968
  • 969
  • 970

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(9月17日):ロシアのリブ族のために祈ろう

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.