Skip to main content
2025年11月22日14時12分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 『信徒の友』、今年で創刊50年

    日本キリスト教団出版局が発行する月刊誌『信徒の友』が今年4月で創刊50周年を迎える。1964年4月の創刊以来、キリスト教信徒の必読的雑誌として成長し、現在は日本のキリスト教界で最大部数の総合雑誌となっている。

    2014年02月14日20時56分
  • 牧師・伝道師の生涯教育の場として 東京神学大学、「継続教育」を2014年度も開講

    すでに神学教育を受け、実際の宣教現場に遣わされている牧師・伝道師の生涯教育の場として、東京神学大学(東京都三鷹市、芳賀力学長)が提供している継続教育が2014年度も開講する。

    2014年02月14日17時21分
  • ウェスレー・ファウンデーション、1年契約のインターン1名を募集

    公益財団法人Wesley Foundation(ウェスレー・ファウンデーション)が、1年契約のインターンを1人募集している。原則として契約の更新はない。

    2014年02月14日16時28分
  • 教皇フランシスコ就任1周年記念ミサ、20日に聖イグナチオで

    教皇フランシスコ就任1周年を記念するミサが20日午後6時から、カトリック麹町教会(聖イグナチオ教会)主聖堂で行われる。

    2014年02月14日16時09分
  • 愛による全面受容と心の癒やしへの道(54) 峯野龍弘牧師

    さて、以上のように見て来ると非常に残念なことなのですが、実に皮肉なことには生まれながらに平均的他者に比べて圧倒的に純正な良き性質をもってこの世で呱呱の声を挙げた「ウルトラ良い子」ほど、より早く、より深く傷つき易く、心病み、自己破綻し易いとも言えるのです。

    2014年02月14日14時15分
  • 先立ち行く主イエスに従い進む-マルコの福音書講解説教-(41) 宮村武夫牧師

    今回の箇所に、二つの柱を建て、意を注ぎます。第一の柱は、「主イエスご自身は」です。

    2014年02月14日14時08分
  • 広島東洋カープの石井琢朗コーチ、フィリピンの子ども支援でチャイルド・ファンドに寄付

    元プロ野球選手で現在は広島東洋カープのコーチを務めている石井琢朗氏が、昨年12月にファンと開催したチャリティーイベントの収益金を、アジアの貧しい子ども達への支援活動を行っているNGO団体チャイルド・ファンド・ジャパンに寄付した。

    2014年02月14日12時14分
  • 「希望の祭典 in FUKUOKA」の大会詳細発表 公演『イエス・キリストの生涯』を九州初公開

    ビリー・グラハム伝道協会と九州の諸教会が協力して3月に開催する大規模伝道集会「希望の祭典 in FUKUOKA」の詳細が発表された。1日目の詳細はすでに発表されていたが、今回、2日目と3日目に行われる「希望の祭典」1・2と、親子大会の詳細が発表された。

    2014年02月13日17時14分
  • ニューホープ、ゴールデンウィークに「オハナ・リトリート2014」開催(動画あり)

    ハワイ発の教会、ニューホープの修養会「オハナ・リトリート2014(O'HANA RETREAT 2014)」が、ゴールデンウィークの5月4日(日)〜6日(火・祝)、ホテル光風閣くわるび(山梨県南都留郡富士河口湖町西湖1023)で行われる。

    2014年02月13日16時18分
  • 天国から追い返された牧師(3) 榮義之牧師

    そんな中で、やっと家から愛用の聖書が届きました。クリスチャンになって以来、初めて2週間聖書なしで過ごしたので、皮表紙の聖書を抱きしめて感謝し、朝目覚めるや冷たい水を求めるごとく、むさぼるように創世記から読み始めました。

    2014年02月13日14時48分
  • 先立ち行く主イエスに従い進む-マルコの福音書講解説教-(40) 宮村武夫牧師

    今回の聖書箇所は、いよいよ主イエスの十字架の場面です。この記事は、マルコだけでなく、マタイとルカの福音書にも記されております。

    2014年02月13日14時08分
  • なぜクリスチャンはソチ五輪を必ず見るべきか?

    もしあなたにテレビと、この世の真の救い主への信仰があれば、2月7日に始まったロシアのソチ冬季五輪をもっと深く楽しむことが出来る。こう語るのは、宣教団体「デザイアリングゴッド(DesiringGod)」の編集長であるデビッド・マティス氏。

    2014年02月12日19時20分
  • 原発・エネルギー・環境問題とキリスト教の役割 関東学院で来月シンポジウム

    原発・エネルギー・環境問題とキリスト教の役割を考えるシンポジウムが3月1日、関東学院大学・金沢八景キャンパス(横浜市)で開催される。同大学のキリスト教と文化研究所が主催し、3人の専門家が講演する。

    2014年02月12日17時32分
  • 英国国教会で年内にも初の女性主教誕生の可能性 総会で容認方針支持

    英国国教会で今年、初の女性主教が誕生する可能性が出て来た。

    2014年02月12日16時46分
  • 「希望の祭典 in FUKUOKA」、各教会に集中決起集会開催を要請

    ビリー・グラハム伝道協会(BGEA)と九州の諸教会が協力して3月に開催する大規模伝道集会「希望の祭典 in FUKUOKA」(同実行委員会主催)は、来月に迫った同大会のため、協力する各教会に集中決起集会を開催するよう要請している。

    2014年02月12日16時19分
  • 第6アジアン・ユース・デー、日本から参加者100人を募集

    カトリック教会の青年ら2000人近くが集う「アジアン・ユース・デー」(AYD、アジア司教協議会連盟信徒局ユースデスク主催)が今年は8月に韓国の大田(テジョン)市で開催される。

    2014年02月12日14時49分
  • 世界福音同盟、韓国福音派の分裂的状況のため今秋開催の総会を延期

    世界福音同盟(WEA)は現地時間11日、韓国の福音派教会の分裂的状況を理由に、今年秋に同国ソウルで開催を予定していた総会を延期すると発表した。

    2014年02月12日12時46分
  • 結婚の神秘 菅野直基牧師

    人生の中で、結婚は七不思議の一つに数えられる神秘ではないかと思います。

    2014年02月12日10時20分
  • 先立ち行く主イエスに従い進む-マルコの福音書講解説教-(39) 宮村武夫牧師

    今回の聖書箇所は新しい章15章に進み、1節から20節です。まず1節を注意したいのです。

    2014年02月12日10時11分
  • 震災から満3年、復興支援へ超教派で祈祷会 東京で3月11日

    日本プロテスタント宣教150周年記念大会の実行委員らが中心となり、震災1カ月後から毎月開いてきた「東日本大震災3・11復興支援超教派一致祈祷会」が、震災から満3年を迎える3月11日午後7時から、東京都新宿区の淀橋教会で開かれる。

    2014年02月12日9時23分
  • 961
  • 962
  • 963
  • 964
  • 965
  • 966
  • 967
  • 968
  • 969
  • 970

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 十字架を背負う(その1) マルコ8章31節~9章1節

  • 主が導きと助け 菅野直基

  • 聖書のイエス(22)良い牧者 さとうまさこ

  • シリア語の世界(37)辞書5・東方教会に関する用語 川口一彦

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • ワールドミッションレポート(11月20日):サウジアラビア 閉ざされた王国に差し込む福音の光

  • ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二

  • ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.