Skip to main content
2025年9月16日11時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 伝道を取り戻せ キリストへの情熱を回復すべき理由

    友人が私を改心させるまでに、長くはかからなかった。私たちは昼食を取りながら、ソーシャルメディア戦略について話し合うことになった。自分たちの家族や職場の様子に触れた後、それは始まった。友人はカバンの中から革とじのケースを取り出し、それをテーブルの上に置いた。

    2016年08月03日16時05分
  • ドイツのカトリック教会、信徒数が急激に減少

    ドイツにおける教会出席者の着実な減少を示す数字によると、ドイツでは昨年、18万人余りのカトリック信徒が教会を去った。婚姻件数はさらに急激に減少しており、21年前には8万6456組のカップルが教会で結婚したが、昨年教会で結婚したのはそのほぼ半数の4万4298組だった。

    2016年08月03日14時43分
  • この人に聞く(14)私たちは愛に生まれ、愛に育つ 子どもたちに伝えたい言葉 アグネス・チャンさん

    「こんにちは! どうぞよろしくお願いします」。満面の笑顔で取材に臨んだのは、あらゆる世代から愛されているタレントで歌手のアグネス・チャンさん。今年3月にユニセフ(国連児童基金)のアジア親善大使に任命されたアグネスさんに、平和と愛について語ってもらった。

    2016年08月03日14時28分
  • ナイジェリアでキリスト教徒へ対する継続的な虐殺増大

    最近の発表によると、ナイジェリアで今年、イスラム教徒によって殺害されたキリスト教徒の数が、昨年を通して殺された数に早くも到達しそうな勢いだ。ナイジェリア系米国人キリスト教連合は、「残忍な」殺人行為を強く非難し、犯人たちの責任が追及されることを要求している。

    2016年08月03日13時14分
  • 戦後71年:日本ナザレン教団那覇教会 「日本の教団」として沖縄の地に立って

    58年前に宣教を開始した日本ナザレン教団那覇教会。米軍統治下にあった沖縄の地において「沖縄の社会における教会を建て上げる」ことを掲げ、開拓された。48年もの間この教会に仕え、沖縄宣教に従事している齋藤清次牧師に話を聞いた。

    2016年08月03日12時18分
  • 福音の回復(15)戦う相手は誰? 三谷和司

    人の問題は、心の糧として必要な「神の言葉」が食べられないことにある。そのせいで、人は「つらさ」を覚える。そこで、「神の言葉」を食べさせない「敵の全貌」を明らかにしてきた。

    2016年08月03日11時26分
  • そうじ力(10)そうじを仕事にしよう 菅野直基

    「毎日、インターネットで文章を分かち合い続けられる秘訣は何ですか?」と聞かれることがあります。私は、「それを仕事の1つとしているからです」と答えます。これを、趣味でやったり「時々思い出したときにやろう!」程度なら続かなかったと思います。

    2016年08月03日10時16分
  • 東京・豊洲に新しい祭りがやってくる!「JESUS REIGNS JAPAN 2016」8月15日

    イエス・キリストだけを賛美する祭典「JESUS REIGNS JAPAN 2016」(主催:ジーザスレインズジャパンプロジェクトチーム)が8月15日(月)、東京・豊洲ピットで開催される。イエスが日本の王であることを再確認し、そこに一致して祝おうではないかという祭典だ。

    2016年08月02日23時54分
  • 人に仕えるリーダーとは?「第5回サーバント・リーダーシップ・フォーラム」開催

    NPO法人日本サーバント・リーダーシップ協会が主催する「第5回サーバント・リーダーシップ・フォーラム」が7月30日、東京大学で開催され、各方面でリーダーとして活躍するゲストを招いての講演と、リーダーシップと教育との関わりについてのディスカッションが行われた。

    2016年08月02日23時32分
  • クーデター未遂後、トルコのキリスト教徒の将来に懸念高まる

    先月にクーデター未遂事件が発生した、使徒パウロの生誕地であるトルコで、同国に住むキリスト教徒らの将来に懸念が高まっている。キリスト教人権擁護団体「中東コンサーン」(MEC)は、トルコ東部の2つの教会がクーデターの企ての最中に故意に破壊されたと報告している。

    2016年08月02日17時35分
  • 東京都:戦後70年 荒野で叫ぶ者の声~信者の罪の告白と悔い改め聖会~ 8月14日

    「戦後70年 荒野で叫ぶ者の声~信者の罪の告白と悔い改め聖会~」(実行委員長:奥山実・世界宣教センター所長)が8月14日(日)午後7時から、東京都渋谷区の21世紀キリスト教会広尾チャペルで開催される。

    2016年08月02日17時03分
  • 戦後71年:激動の沖縄に生きる主の宮 日本基督教団首里教会

    琉球の歴史を思わせる首里の町。沖縄県最大の観光名所、首里城がそびえ立つその場所に、かつて日本軍の司令壕があったことを知る人は多くはない。日本国内唯一の地上戦を展開し、多くの犠牲者を生んだ沖縄戦。その中心地にある日本基督教団首里教会の竹花和成牧師に話を聞いた。

    2016年08月02日16時10分
  • エジプト大統領、「知恵と愛国心」でキリスト教徒を称賛

    エジプトのシン大統領は、「宗教を利用して分裂を引き起こし、過激思想を流布しようとする」者たちがいる中で、エジプトのキリスト教徒は団結していると語り、敬意を表した。ここ数年、キリスト教徒らは苦痛や嫌がらせを受けているが、「知恵と愛国精神」をもって対応しているためだ。

    2016年08月02日14時10分
  • 北朝鮮、キリスト教の十字架に似た模様ある全ての製品を輸入禁止

    北朝鮮は、米政府による金正恩氏に対する最近の一連の経済制裁後、米国が北朝鮮に宣戦布告したと非難した。そればかりでなく、金正恩政権はまた、婦人用のヘアピンや紳士物のネクタイといった製品のうち、キリスト教の十字架に似た模様のある全ての製品の輸入を禁止した。

    2016年08月02日13時15分
  • 飢餓の危機に瀕するナイジェリア 行き場のない子どもたち

    ナイジェリア北東部で、何十万人もの子どもたちが飢餓に直面している。イスラム過激派組織「ボコ・ハラム」による残虐な行為によるものだ。現地の援助機関は、すぐに助けることができなければ、多くの子どもたちが死んでしまうと伝えている。

    2016年08月02日10時23分
  • ゲームをする前にクリスチャンが考えるべき3つの選択肢

    大流行の一方で、事故や事件などに巻き込まれる危険も出ている「ポケモンGO」。また、「コール・オブ・デューティー」や「バトルフィールド」のような暴力を内包するシューティングゲームを考えるとき、「クリスチャンがゲームをやるべきだろうか」という疑問にぶつかってしまう。

    2016年08月02日9時06分
  • 小池新都知事の強さの秘訣を探る 菅野直基

    東京都知事選挙は長い戦いだったと思います。14日に告示され、31日が投開票日でした。物理的には17日間でしたが、それ以上の長さを感じました。候補者にとってはどんな17日間だったのでしょうか。

    2016年08月02日7時42分
  • FINE ROAD―世界の教会堂を訪ねて(28)イタリア巡礼とルルドへの旅④ 西村晴道

    聖フランシスコ大聖堂は、アッシジの聖フランシスコ(1182~1226)を記念して建てられた。彼の死後2年目の1228年に、教皇グレゴリオ9世の指示により聖堂の建設が始まった。

    2016年08月02日7時19分
  • 教皇がポーランド訪問、「世界青年の日」出席

    ポーランドを司牧訪問した教皇フランシスコは7月27日午後2時、ローマ郊外のフイウミチーノ国際空港からアリタリア航空特別機で出発、約2時間の飛行の後、同日夕、ヨハネ・パウロ2世・クラクフ・バリツェ国際空港に到着した。

    2016年08月01日23時57分
  • 教皇「イスラム教はテロリズムではない」

    教皇フランシスコは7月31日、イスラム教徒をテロリストと同一視することはできないと述べ、欧州社会が若者たちを過激派の手中に追い込んでいると警告した。

    2016年08月01日23時45分
  • 651
  • 652
  • 653
  • 654
  • 655
  • 656
  • 657
  • 658
  • 659
  • 660

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.