-
反ポルノの牧師とポルノ俳優が討論へ 米ニューヨーク
米ポルノ俳優、ロン・ジェレミー氏が27日、米ニューヨーク州スケネクタディのプロクターズ・シアターで行われる「ポルノ大討論会」で、ポルノ依存症克服を支援するために立ち上げられたウェブサイト「XXXチャーチ」の創設者、クレイグ・グロス牧師と討論する。
-
日本基督教学会第64回学術大会、広島女学院大学で開催(1)「犠牲」に対する神学的・倫理的考察
日本基督教学会第64回学術大会が13、14の両日、広島女学院大学で開催された。広島女学院院長・同大学学長の湊晶子氏が主題講演を行ったほか、2日間にわたり37の研究発表が行われた。
-
【聖書クイズ】雀一羽の値段は、現在の貨幣価値に換算すると?
雀一羽の値段は、現在の貨幣価値に換算すると、どれが近いですか。
-
ビジネスマンから牧師への祝福された道(44)労働への聖書的原則適用の秘訣・その5 門谷晥一
キリスト者のビジネスマンが、労働へ聖書的原則を適用させ、神の御心に添った本来の労働を行うことは、言葉で言うほど簡単なことではないし、また時間もかかることと思う。従ってその目標に向かって、あせらずに、粘り強く、一歩一歩進めていくことが肝要である。
-
牧師の小窓(47)「私はクリスチャンです」と言うとき 福江等
「私はクリスチャンです」と言うとき、「私は救われた!」と叫んでいるわけではありません。「私はキリストなしではどうしようもないのです。だから、この道を選んだのです」と、ささやいているのです。
-
なにゆえキリストの道なのか(59)聖霊はどのような存在なのか 正木弥
聖霊は、「神の霊」とも「御霊」とも呼ばれ、「神」を構成する神です。前回の図で言えば、粒々のみかんに当たるものです。
-
主が与え、主が取られた(2) 井原博子
最初に父のことを書こうと思ったときには、父は脳内出血で倒れたとはいえまだ反応がある状態でした。それが脳梗塞を併発し、思ったより麻痺の進行が早く、しかも意識はあるので、目がいかにも無念そうです。
-
キリストは、夫婦のかすがい!? 関智征
19歳の時、私は新潟県・佐渡島の祖父母の家に遊びに行きました。私の祖父と祖母は、毎日一緒に手をつないで海岸を散歩する仲良し夫婦でした。
-
この時聖書を開いた―31人に訪れた神の祝福―(18)権威に従う 星野隆三
組織で働くとき、問題になることの1つに「権威に従わなければならない」というルールがあります。平社員は課長に、課長は部長に、そして部長はトップマネジメントに従うことが求められます。
-
旧クリスタル・カテドラル、72億円超かけ改修 完成予想図をバーチャルツアーで公開(動画あり)
クライスト・カテドラルは改修後、どのように生まれ変わるのだろうか。カトリック教会オレンジ教区は、数千万ドルに上る改修を計画しており、教区創立40周年の記念式典を行った18日には、完成予想図をバーチャルツアーで公開した。
-
依存症更生施設「ティーンチャレンジ」、今年から新たに農業更生プログラムを開始
聖書の教えに基づいたプログラムを展開している依存症更生施設「ティーンチャレンジ・インターナショナル・ジャパン」が今年から新たに、農業を通じてニートや引きこもりのリハビリを行うプログラムを開始した。
-
「神は死んだのか」シリーズ第3弾「Let there be light」 無神論者の回心めぐる内容で来年12月に米公開
米映画「God’s Not Dead(邦題:神は死んだのか)」に無神論者の教授役で出演した俳優ケヴィン・ソルボは、シリーズ第3弾となる「Let there be light(光あれ)』のワンシーンの撮影を、8月末に米アラバマ州で終えたところだ。
-
ライフワークス社10周年記念講演会&感謝会「今日からもっと自分を好きになる 活き生き終活のススメ!」
キリスト教の葬儀を専門とする葬儀会社「株式会社 創世 ライフワークス社」が主催する10周年記念講演会&感謝会「今日からもっと自分を好きになる 活き生き終活のススメ!」が10月22日(土)午後1時から、大阪クリスチャンセンター1FのOCCホールで開催される。
-
蜜と塩―聖書が生きる生活エッセイ(20)母親の務め ミュリエル・ハンソン
わが子の1人がまたやってしまいました。母親なら誰でも、子どもが思わぬ事をするのは分かっていますが、今度は温度計を床に落として壊したのです。子どもたちの手にかかり犠牲になった物がどんどん増えていきますが、この温度計も新たに壊れ物のリストに加わったわけです。
-
植松首座主教「平和共同体の構築は人と人との関係性の中で」IPCRなどが国際セミナー(1)
韓国宗教平和国際事業団と韓国宗教人平和会議は2日から4日まで3日間にわたって、世界宗教者平和会議日本委員会との共催により、立正佼成会横浜普門館9階特別会議室で、「東北アジア平和共同体構築のための課題」をテーマに国際セミナーを開催した。
-
青山学院大、入学前予約型の給付奨学金で地方の学生を支援 11月から申請受付開始
青山学院大学は、同大への入学を希望する首都圏(東京都[島しょ部を除く]、神奈川県、埼玉県、千葉県)以外の道府県出身者に、経済的支援を行うことを目的とした予約型の給付奨学金「地の塩、世の光奨学金」の申請を11月に開始する。
-
人の心から忘れ去られる苦痛 穂森幸一(54)
マザー・テレサの言葉に「愛の反対は憎しみではなく、無関心です」というのがあります。世の中から取り残されたような高齢者は表現のしようのない寂しさの中にあるといわれます。
-
全国の教会の「つなぎ手」になりたい はこぶね便、3周年を記念して第1回フォトコンテスト開催
有限会社トップ・スペース(東京都八王子市)が提供する、日本全国のキリスト教会への同封郵送サービス「はこぶね便」が開始から3周年を迎えたことを記念し、第1回フォトコンテストが開催されている。
-
新生宣教団がマンガプロジェクト報告 ウガンダ駐日大使「アフリカ全域での宣教にとても有用」
世界各地で文書伝道に取り組んでいる新生宣教団の岩岡稔員(としかず)総主事をはじめとするスタッフは16日、駐日ウガンダ大使館を訪問してベティ・グレース・アケチ=オクロ駐日特命全権大使と面会し、ウガンダで展開している「マンガプロジェクト」の報告を行った。
-
わが人生と味の道(40)随想録:人生7 荘明義
分かるとは、そのことを理解し、納得し、そして受け入れることができるということです。人は多くの言葉を通して自分の思いを相手に伝えようとします。そして理解を求めようとします。
人気記事ランキング
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
ミャンマー地震、ハンガーゼロが募金開始 教会にも被害
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
罪とは都合の良い言葉である(その2) マルコ福音書14章27~31節
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
聖書の売り上げが5年間で87%増加、英国 Z世代がけん引か
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
人生を変えることができるのは誰? 菅野直基
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
聖書のイエス(6)「わたしはさばきのためにこの世に来ました」 さとうまさこ
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
ミャンマー地震、ハンガーゼロが募金開始 教会にも被害