善を行うのに飽いてはいけません。失望せずにいれば、時期が来て、刈り取ることになります。ですから、私たちは、機会のあるたびに、すべての人に対して、特に信仰の家族の人たちに善を行いましょう。(ガラテヤ6:9、10)
このコロナ禍にあっても、私たちはなお一層感染防止に努め、コロナに恐れおののくのではなく、主イエスの御名を掲げて教会の働きを進め、日本のリバイバルのために用いられたいと願います。
東京オリンピックの競技場へ行くためのバスを間違えた選手にタクシー代を渡して助けた女性スタッフの美談が、世界中で注目されています。この女性の手助けを素晴らしいと思うと同時に、私の周りには、そのような方がたくさんいらっしゃることを思わされました。サマーキャンプや聖会に行きたくても経済的に難しい人がいれば、当人に分からないように援助をしたり、世界で教会学校を展開するメトロ・ワールド・チャイルドの支援に参加したりと、愛をもって自分のものを分かち合う兄弟姉妹が多くいらっしゃるのです。聖書は、「あなたがたが…最も小さい者たちのひとりにしたのは、わたしにしたのです」「隠れた所で見ておられるあなたの父が、あなたに報いてくださいます」と語っています。私たちも、この神様の恵みを頂きましょう。
パウロは、ガラテヤの教会に宛てた手紙の中で「神の思いにかなう善を行いなさい」と語ります。3つのことを分かち合いましょう。
1. 神が喜ばれる善を行う
今の世の中、物事を損得勘定だけで考える風潮があるように思います。しかし、イエス様は神様に喜ばれる善を行うことを教えられました。律法に従うことを重視するパリサイ人が行っていた、愛を伴わない形だけの善をイエス様は喜ばれなかったのです。
神様の御心にかなう善とは、どのようなものでしょうか。このように考えてみましょう。「今、私がこの人に何をしたらイエス様は喜ばれるだろうか」と。そして、行動してみましょう。決して人を裁いたり、高ぶったりしてはいけません。キリストのしもべとして、神様が喜ばれる善を行っていきましょう。
2. 飽いてはいけません
イエス様は「善を行うのに飽いてはいけません」と言われます。1回きりの善ではなく、神様に喜ばれる行いを習慣化させましょう。神様は私たちが行う善をご覧になり、大きな恵みで報いてくださいます。
ですから、このように祈ってみましょう。「今日、1つ良いことができました。明日、また1つ良いことをさせてください」と。コツコツと善を積み重ねられるよう、信仰を働かせてまいりましょう。
3. 目の前の神の家族に、まず善を行う
人を愛し、善を行う。そして自分に与えられた良きものを分かち合って生きていく…。私たちは、これがクリスチャンの生きざまだと頭では分かっていても、世の中の人へどのように実行していけばよいのかが分からないことがあります。イエス様は、まず神の家族である兄弟姉妹たちとの交わりの中で、互いに善を行うことを教えられました。
世の中では、罪や悪がはびこっています。しかし、教会には闇の中に輝く光であるイエス様の恵みが満ちています。兄弟姉妹と励まし合い、祈り合い、善を行い合い、共に祝福される者となりましょう。
◇