無宗教
-
スコットランド、「無宗教」が初めて過半数超える 最新の国勢調査で判明
英国のスコットランドで21日、国勢調査の一部結果が発表され、住民の過半数が「無宗教」と自認していることが初めて明らかになった。「無宗教」を選択したのは51・1%で、前回11年の国勢調査の36・7%から大幅に増加した。
-
米で「無宗教者」の増加傾向が鈍化 ギャラップ社が分析
米ギャラップ社による最新の分析によると、米国では近年、無宗教者の増加傾向が鈍化しているという。無宗教者の割合は、1950年代はほぼ0%で、その後20%程度まで増加したが、2017年以降は増加が「安定化」しているという。
-
キリスト教徒は米国でいつまで「多数派」でいられるか 米研究所が示す4つのシナリオ
戦争や不況などの特別な出来事が起こらず、30歳までに信仰から離れるキリスト教徒の割合が現在よりも高くなり続ける場合、早ければ2045年までに、米国はキリスト教徒が過半数を占める国でなくなる可能性があるという研究が発表された。
-
世界的にはキリスト教が無宗教よりも成長している 米神学校の研究センターが調査
米ゴードン・コンウェル神学校の世界キリスト教研究センターの調査によると、世界的にはキリスト教が無宗教よりも成長していることが分かった。また、キリスト教の中では、ペンテコステ・カリスマ派が最も急速に成長している教派であることも明らかになった。
-
ウルグアイ、福音派が2年間で約2倍に カトリックは20年で半減
最近発表された世論調査の結果によると、南米のウルグアイで人口に占める福音派の割合が2年間で約2倍に増加した。その一方で、人口の半数以上は、無宗教や無神論を自認する人々で、歴史的に主流派だったカトリックはこの20年で半分近く減少した。
-
米国で宗教離れに歯止めか 政治学者らが指摘
最近の研究によると、米国の宗教離れについに歯止めがかかるかもしれない。米ワシントン・カレッジのメリッサ・デックマン教授は最近、Z世代とミレニアル世代の宗教的傾向を調査し、両世代の「宗教と宗教活動」が酷似していることが分かったと明らかにした。
-
神学書を読む(56)「令和」となった今こそ振り返るべき日本の宗教 『日本人は本当に無宗教なのか』
元号が「令和」となり、新たな時代が始まった(とされている)。その変化を日本人として一番感じさせられたのは、他でもない新天皇の一連の即位式典である。そんな中、『日本人は本当に無宗教なのか』というストレートなタイトルの本書と出会った。
-
神学書を読む(47)「知的ゲーム」としての宗教論、キリスト教に未来はあるか? 『西洋人の「無神論」日本人の「無宗教」』
著者の中村圭志氏の特徴は、今までその宗教に興味がなかった人、特定の宗教を信仰しているわけではない人が読んでも分かるように解説することができるという点にある。本書『西洋人の「無神論」日本人の「無宗教」』は、そんな中村節の真骨頂だといえよう。
-
オーストラリア国勢調査:3割が無宗教、キリスト教は半世紀で36%減
オーストラリアの国勢調査の結果が発表され、「無宗教」を選択した人の数が全人口の3割に達し、世俗化が着実に進んでいることが明らかになった。一方、他宗教では成長が見られるものの、キリスト教人口はこの半世紀で約36パーセントも減少した。
-
英国勢調査で「無宗教」選択するよう促す広告 キリスト教シンクタンクが批判
今月英国で実施される国勢調査の宗教欄で「無宗教」を選択するよう呼び掛けるバス広告が始まり、キリスト教シンクタンクはこれを批判している。
人気記事ランキング
-
カンタベリー大主教の辞任求める声上がる、同性間の性交渉支持する発言巡り
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(209) 創造主(神様)は本当に存在するのか? 広田信也
-
「未来に向かう新たな出発点に」 淀橋教会、創立120周年記念し感謝会
-
イスラム過激派が「異教徒」4人の処刑動画を公開 ナイジェリア
-
第4回ローザンヌ会議のイ・ジェフン共同組織委員長、大会のハイライトと未来の希望語る
-
関西学院、院長に中道基夫神学部教授を再任
-
中絶クリニックの緩衝地帯で黙祷ささげた男性に有罪判決 英国
-
ワールドミッションレポート(11月3日):中国 ある女性信者の力強い証し(2)
-
ワールドミッションレポート(11月1日):中国 ある女性信者の力強い証し(1)
-
英国で無神論者が有神論者を上回る 神を信じるか信じないかの鍵は「社会化」
-
「未来に向かう新たな出発点に」 淀橋教会、創立120周年記念し感謝会
-
カンタベリー大主教の辞任求める声上がる、同性間の性交渉支持する発言巡り
-
イスラム過激派が「異教徒」4人の処刑動画を公開 ナイジェリア
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(209) 創造主(神様)は本当に存在するのか? 広田信也
-
第4回ローザンヌ会議のイ・ジェフン共同組織委員長、大会のハイライトと未来の希望語る
-
関西学院、院長に中道基夫神学部教授を再任
-
「がんの治療法」と「問題の克服法」 佐々木満男
-
中絶クリニックの緩衝地帯で黙祷ささげた男性に有罪判決 英国
-
「急がば回れ」か、それとも「善は急げ」か 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(11月1日):中国 ある女性信者の力強い証し(1)