論説・コラム
-
同調圧力に負けない力 佐々木満男
日本人の協調性は素晴らしい特質であると思う。他の人の立場を尊重し、お互いに譲り合い仲良く生活することである。しかし、それが過度になると、お互いに縛りあうことになり、非常に窮屈になってくる。
-
世の光として輝き続けよう 万代栄嗣
1872年10月31日は、日本で初めてガス灯がともった日です。150年前の人々にとって、時代の流れを指し示すようなガス灯の明かりは、闇を照らす画期的な光だったのだろうと思います。
-
ナルドの香油 さとうまさこの漫画コラム(47)
イエスは過越の祭りの6日前に、ベタニヤに来られました。十字架刑に処せられる直前の出来事です。祭司長やパリサイ人に命を狙われている危険な状況でした。弟子たちはイエスに付き添うことで、死の危険を共有していました。
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(159)進化論と創造論は比較検討できるのか 広田信也
聖書の冒頭にある創世記には、神様(創造主)による天地創造の業が明確に示されています。そこに示される内容は、進化論の教育を受けた現代人にとって現実離れした空想のように映るかもしれませんが、一方で、自然界の不思議が見事に描かれているため…
-
心配と信頼 菅野直基
私には、心配の材料となるものがたくさんあります。広く人間関係を持つことはさまざまな良い面もありますが、その半面、時間も取られるし、疲れます。人間関係以外では、経済や健康などで心配の材料があります。
-
新・景教のたどった道(78)付録4:景教碑の書体と漢字について2 川口一彦
景教碑は、楷書体と行書体の混成で書かれています。書いた人物は呂秀巖です。優れた書体でまとめていることに大変驚きます。その景教碑と、その時代の最も優れた『九成宮醴泉銘』の書とを比較しました。
-
飢え渇く人の叫び 穂森幸一
旧統一協会と政治家に関する話題が一時期、テレビのワイドショーや新聞記事を独占していました。霊感商法による被害者のことは忘れてはいけないし、このような団体と政治家がつながるなどということはあってはならないことです。
-
ルカ福音書を読む(30)「神の国」―小さいことが是とされる― 臼田宣弘
今回は、13章18~30節の「神の国」について教えている3つのお話を読みます。最初の2つは、「からし種の例え」と「パン種の例え」です。「からし種の例え」は、共観福音書全てに並行記事がありますが、「パン種の例え」はマルコ福音書にはありません。
-
労働者の母―ケーテ・コルヴィッツの生涯(19)連作版画『戦争』
1922年末。ケーテは連作版画『戦争』を完成させた。この作品に彼女は世界中の母親の悲しみを投入した。彼女は実に、母の心をもって戦争の悲惨さを訴えたのであった。
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(94)聖書と考えるドキュメンタリーバラエティー番組「セブンルール」
皆さんにはどんな「ルール」がありますか。自分だけのルール、それから家族のルール、あとは職場のルールなどなど・・・あると思います。そのルールの中で、皆さん歩んでおられる・・・。
-
バプテスマと救い 岡田昌弘
何かに「どっぷり浸かっている」という表現があります。生活全般や思いの全てが、何か一つに集中しているときに使う言葉です。聖書では、「どっぷり浸かっている」という意味で「バプテスマ」というギリシャ語が出てきます。
-
なぜクリスチャンの間で分裂や争いが起こるのか 加治太郎
サウルが率いる軍隊と、ダビデが率いる軍隊が戦いを続け、イスラエルの同胞内で争いが起きていました。この戦いは、今のキリスト教会で起こるさまざまな分裂や争いの場面にも適用できます。
-
生ける者と死ねる者への裁き(その3・最終回)―生死を決めるのは神―
下げたくない頭も、折りたくない膝も、尽くしたくない手も、結果としてイエスにひれ伏すなら、それもありだというのが、聖書の教えるところであろう。人間はいくらでも「ふり」をすることはできる。
-
小菊時計(7)主へと向かう道
今日も夜勤の仕事が終わり、早番の職員に申し送りをして帰るところでありました。私は引き止められ、「コーヒーでも飲んでゆきなよ」と早番さんが私のためにコーヒーマシンでコーヒーを入れてくれました。
-
ルカ福音書を読む(29)「安息日の2つの癒やし」―律法の本来の意味― 臼田宣弘
今回は、13章10~17節と14章1~6節を読みます。ここでは、イエス様が安息日になさった2つの出来事が伝えられています。安息日とは土曜日のことですが、神様が6日間で世界を創造され、7日目に休まれたことを覚える日です。
-
変革をもたらす権威ある言葉 安食弘幸
夜の盛り場で、何が原因か分かりませんが3人の女性が派手にけんかしています。お互いに相手を激しくののしり、つかみ合いをしています。通行人がお巡りさんを呼んだので、3人は交番に連れていかれます。
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(93)聖書と考えるテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」
皆さんご存じのアンパンマン。そのアンパンマンが、今もテレビで放送されていることに、正直、個人的にですがビックリしました。確か、ずっと昔見ていたはず・・・。
-
幸福を宣言する 佐々木満男
10年ほど前から、国連の持続可能な開発ソルーション・ネットワーク(SDSN)が世界150カ国の幸福度ランキングを発表している。2022年版では、フィンランドが5年連続1位を占め、日本は54位にランクされた。
-
締まりのない生活に要注意 万代栄嗣
約3年間、コロナ禍の中で私たちの生活の躍動感が知らず知らずに小さくなっていませんか。そろそろ自分なりの「良い生活習慣」を取り戻す必要があるのではないかと思います。
-
イエスの宮清め さとうまさこの漫画コラム(46)
神聖な宮の中で牛や羊、ハトを売る者たちと両替人たちが座って商売しているので、イエスは彼らを宮から追い出しました。ムチを作って振り回し、売り買いの商品とされていたいけにえの動物を追い出し、両替人の台とお金を倒すほどに憤りました。
人気記事ランキング
-
トランプ米大統領の就任式で大衆伝道者のグラハム氏らが祈り、神の導きと守り求める
-
第49回日本カトリック映画賞、「侍タイムスリッパー」に決定
-
ICUの岩切正一郎学長、フランス教育功労章を受章
-
表現者意識を持とう 佐々木満男
-
信仰を理由に迫害されたキリスト教徒は世界で3億8千万人、最悪の迫害国は北朝鮮
-
花嫁(18)繁華街で ところざきりょうこ
-
異邦人に優しい国 穂森幸一
-
ワールドミッションレポート(1月23日):ミッションとしてのビジネス(2)
-
「私は米国を再び偉大にするために神に救われた」 トランプ氏が第47代米大統領に就任
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(11)コンスタンティヌスとの出会い
-
「文学的原体験は聖書」 大学院生の鈴木結生さんが芥川賞受賞 父は牧師、教会で育つ
-
トランプ米大統領の就任式で大衆伝道者のグラハム氏らが祈り、神の導きと守り求める
-
「私は米国を再び偉大にするために神に救われた」 トランプ氏が第47代米大統領に就任
-
NCC靖国問題委、石破首相と野田立憲代表の伊勢神宮参拝に抗議
-
表現者意識を持とう 佐々木満男
-
第27回アジアキリスト教病院協会総会詳報(1)淀川キリスト教病院理事長が基調講演
-
第49回日本カトリック映画賞、「侍タイムスリッパー」に決定
-
イスラエルとハマスが停戦合意 キリスト教指導者らは歓迎、ガザ地区への人道支援訴え
-
聖書アプリ「ユーバージョン」、1日で79万8千回インストール 最多を記録
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
「文学的原体験は聖書」 大学院生の鈴木結生さんが芥川賞受賞 父は牧師、教会で育つ
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」
-
トランプ米大統領の就任式で大衆伝道者のグラハム氏らが祈り、神の導きと守り求める
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
南部バプテスト派出身初の米大統領、日曜学校で長年奉仕 ジミー・カーター氏の信仰
-
米ロサンゼルスの山火事、教会やキリスト教学校も全焼など大きな被害
-
NCC靖国問題委、石破首相と野田立憲代表の伊勢神宮参拝に抗議
-
「摂理」教祖の鄭明析氏、懲役17年確定 女性信者らに性的暴行やわいせつ行為
-
2024年のトップ10ニュース(国際編)