-
アン・ベネマン前米農務省長官、新ユニセフ事務局長に就任
アン・ベネマン前米農務省長官が今月1日、国連児童基金、ユニセフ(ニューヨーク)の第5代事務局長に就任した。就任にあたりベネマン長官は「ユニセフは世界でも有数の機関であり、その組織を率いる機会を与えていただけたことを、本当に光栄に感じています」と語った。
-
邦人拘束:
外務省、日本人不明を確認 政府、情報収集急ぐイラクの武装勢力が齋藤昭彦さんを拘束したとされる事件で、外務省では武装グループのものとみられるウェブサイトに掲載された齋藤さんのパスポートは本人のものであることを確認した。また同省はキプロスに本社を置く警備会社社員で元陸上自衛隊員の斎藤昭彦さん(44)=千葉市出身=が現地で襲撃され行方不明になっていることを確認した。
-
版画家 佐竹清さん、版画はがきに聖書聖句
版画家・佐竹清さん(76、富山県、高岡バプテスト教会員)は喜寿の節目、4月29日を迎えるにあたって、雨晴海岸など地元の風景に、「聖句」を組み合わせた版画はがきを完成させた。
-
MIGIWAさんら、新ユニット「A-O」結成
日本ゴスペル界で最も注目されているアーティストの1人、「MIGIWA」さんが4月に新ユニット「A-O」(アオ)を結成した。12日に行われるGOCHA主催のラジオGOCHA公開収録がユニットとしての初の活動となる。
-
キリスト教マロン派のアウン元将軍、14年ぶりに亡命先から帰国
レバノン内戦末期にマロン派(シリア語系のカトリック教会の一派 )キリスト教徒民兵を率い、シリア軍やシリアが支えるレバノン政府軍と戦って敗れた反シリア強硬派指導者のミシェル・アウン元将軍(70)が7日、亡命先のパリから14年ぶりに帰国した。ベイルートでは数万人のキリスト教徒支持者が熱狂的に出迎えた。
-
イラクで邦人拘束 武装勢力が犯行声明
イラクの武装勢力「アンサール・アルスンナ軍」を名乗るグループが9日未明、イラク西部アンバル州ヒート近くで日本人男性を拘束したとする犯行声明をウェブサイト上に出した。声明によると、「アイネル・アサド米軍基地」から出てきた欧米のちょう報関係者らの車列と、イラク西部のヒート近郊で激しい銃撃戦になり、武装勢力側が多数を拘束したという。拘束された人々はほとんど殺害したが重傷を負った日本人の男性一人は拘束中としている。報道各紙が9日から10日にかけて報じた。
-
米マイクロソフト、同性愛者差別禁止法案「支持」に方針転換
米マイクロソフトのスティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)は6日、住宅、雇用、保険などで異性婚姻と同性カップルの区別を禁止する法がワシントン州で成立することを支持する方針を従業員に伝えた。
-
パノラマバイブル 先行予約開始
財団法人日本聖書協会(東京都中央区)が、一冊で聖書の世界をワイドかつ立体的に一望できる新しいタイプの聖書「パノラマバイブル」を今年9月1日に発売する。これに先立って同協会は今月1日から予約注文を開始した。
-
映画「キングダム・オブ・ヘブン」14日全国ロードショー
12世紀のエルサレムを舞台に「天の御国」を追い求めた一人の青年をドラマチックに描いた映画「キングダム・オブ・ヘブン」(20世紀フォックス)が14日、全国の映画館で公開される。制作費120億円、2時間25分におよぶ空前のスケールで描かれたスペクタクル・アクション超巨編。
-
VIPクラブ、春のカンファレンス開催 「職場における宣教」主題に
ビジネスマンなど一般企業に勤務する人たちの交流と伝道を目的とするインターナショナルVIPクラブ(市村和夫代表)が主催する「春のカンファレンス」が先月29〜30日、「マーケットプレイス宣教」をテーマに開催された。
-
チャイルド・スポンサーで1020人の子供を支援
ワールドビジョンジャパン貧困社会に生きる子供たちのスポンサーを募集するキャンペーンを実施したキリスト教系NPO「ワールド・ビジョン・ジャパン」(東京都新宿区)は、1000人の子供を支援する呼びかけに対し1020人分の支援者を獲得したと発表した。
-
ヴォーリズ記念病院解体に財団法人らが反発
米国からキリスト教伝道のために100年前に来日したウィリアム・メレル・ヴォーリズ(1880―1964年)は西洋建築の傑作を数多く設計した。代表作のひとつ、ヴォーリズ記念病院(滋賀県近江八幡市)の管理棟「ツッカーハウス」が病院のリフレッシュ計画により解体されることになり、保存を求める運動が起こっている。
-
「メシアニック・セミナー?」東京メシアニック集会TCMS
「メシアニック・セミナー?・アジア民族のルーツをさぐる」が7日、東京メシアニック集会TCMS(東京都港区)で開催された。メシアニックシャバット集会(横山隆代表=単立・仙台キリスト栄光教会主任牧師=)主催。
-
ミクタムプレイズ&ワーシップの第20作記念作品、「ミラクル」発売
ミクタムプレイズ&ワーシップの第20作記念作品、「ミラクル」が株式会社ミクタムレコードから11日発売になる。
-
女性ワーシップリードコンピレーション Featuring ASIAH
注目の女性シンガーAsiah(エイジア)のワーシップリードが新鮮! 礼拝賛美の新しい可能性を発見できる(ミクタムレコード)
-
【新刊】聖霊の新しい時代の到来
ペンテコステの意義の大きさは、クリスマス、イースター以上のものである。
-
2005年、日本にリバイバルが 菅野直基
母親をデッキブラシで殴り殺したとして、警視庁は15日未明、川崎市多摩区西生田の内装職人、新田高敏容疑者(23)を殺人容疑で緊急逮捕した。
-
日本民族総福音化運動協議会が発足 教派超え諸教会から参加
手束正昭牧師(日本基督教団高砂教会、兵庫県高砂市)らが日本人の総福音化を目指す「日本民族総福音化運動協議会」(代表・手束牧師、兵庫県高砂市)を発足させる。6月13日YMCAアジア青少年センター(東京都千代田区)で開催される第一回評議委員会をもって正式な旗揚げとなる。
-
「同性愛聖職者は教規違反」 米合同メソジスト教会上訴へ
同性愛者の牧師に聖職認可証を返還する米合同メソジスト教会・信仰職制委員会の判決(先月29日)は教規に反するとして、同教会のマーカス・マシューズ牧師が3日(日本時間3日、以下、現地時間)、同教会最高裁に上訴する法的手続きを開始したことを明かした。同教会の発表で5日までに分かった。
-
復活祭祝う集会各地で 8万人参加 ロシア
東方正教会最大の教派、ロシア正教会で1日、復活祭を祝う集会が約1万3000の教会で開催された。ロシアでは旧ソ連時代からの慣習でメーデーとして祝日となっているが、国内の世論調査では復活祭を祝う人のほうが多く、かつての共産体制に冷遇された正教会の復興ぶりを印象づけた。
人気記事ランキング
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
ミャンマー地震、ハンガーゼロが募金開始 教会にも被害
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
罪とは都合の良い言葉である(その2) マルコ福音書14章27~31節
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
聖書の売り上げが5年間で87%増加、英国 Z世代がけん引か
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
人生を変えることができるのは誰? 菅野直基
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
聖書のイエス(6)「わたしはさばきのためにこの世に来ました」 さとうまさこ
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー地震、ハンガーゼロが募金開始 教会にも被害