-
ゴールド・シティー、ナショナル・カルテット・コンベンションで2つの賞を受賞
人気サザンゴスペルグループのゴールド・シティーのニュースレターによると、彼らはナショナル・カルテット・コンベンション2012で2つの賞を受賞することになったという。
-
カリ・ジョーブ、「ウェア・アイ・ファウンンド・ユー・ツアー」をスタート
米国テキサス州サウスレイクにあるゲートウェイ教会のワーシップ牧師でアーティストのカリ・ジョーブは先日、「ウェア・アイ・ファウンド・ユー・ツアー」を開始した。
-
「エルサレムはイスラエルの首都」米民主党政策綱領に復活
11月米大統領選に向けた民主党全国大会が米ノースカロライナ州シャーロットで4日開幕した。5日には、再選を目指すオバマ米大統領とバイデン副大統領を正副大統領候補に正式指名がなされた。
-
ビービー・ワイナンズ、クウェートで7日間のツアーを開催
R&Bとゴスペルミュージックの人気歌手ビービー・ワイナンズは先日、ツイッターを通して7日間のクウェートツアーを行うことを明かした。
-
ジョナサン・マクレイノルズ、デビューアルバム「Life Music」をリリース
人気上昇中のゴスペルスター、ジョナサン・マクレイノルズは今月25日、ライト・レコーズからデビューアルバム「Life Music」ををリリースする。最初の収録曲は「I Love You」だ。
-
トビーマックの「Eye On It」、ビルボード200のトップに
多くのグラミー賞に輝いたトビーマックは先月28日、ニューアルバム「Eye On It」をリリースした。同アルバムはリリース後数時間でiTunesチャートでトップに躍り出たが、人気はそれだけでは終わらなかった。Billboard.comによると、トビーマックは1997年以来初めてクリスチャンアルバムでビルボード200チャートのトップになった。
-
EMI CMG/スパロウ・レコーズ、コルトン・ディクソンと契約
EMI CMG/スパロウ・レコーズはこのほど、米国の人気オーディション番組に出演したことで人気となったコルトン・ディクソンと契約を結んだと発表した。番組の中でディクソンはクリスチャンの信仰について多くのことを語って注目を浴びた。
-
ジャレッド・アンダーソン、アルバム「The Narrow Road」をリリース
インテグリティー・ミュージック所属のアーティストでワーシップリーダーのジャレッド・アンダーソンは今月4日、3年以上ぶりとなるニューアルバムをリリースした。
-
ティム・ヒューズ、妻レイチェルと結婚8周年祝う
ワーシップリーダーで「Here I am to Worship」、「Happy Day」、「God of Justice」といった楽曲で知られるティム・ヒューズと妻のレイチェルはこのほど、結婚8周年を祝った。
-
環境問題でいかに聖書的価値観を伝えていくか?(1)
「地球環境が破壊されつつある」と言われて久しい現代社会にあって、環境問題の解決は多くの人々にとって全人類、被造物すべてにとって重大な問題であることが認識されるようになってきている。
-
ルクレイ、アルバム「Gravity」をリリース
ファン待望のルクレイのニューアルバム「Gravity」がこのほど、リーチレコーズからリリースされた。
-
ブランドン・ヒース、ミュージックビデオ「Jesus In Disguise」を間もなくリリース
コンテンポラリーアーティストで数々のダヴ賞を受賞しているブランドン・ヒースは、10月9日にリリースされるアルバム「Blue Mountain」に収録されるニューシングルをリリースした。
-
黒人米牧師ら、オバマ米大統領再選支援を検討
米ヴァージニア州諸教会の黒人牧師らは1日、同州チェサピークにて会議を開催し、黒人系諸教会でオバマ米大統領再選を支持するために可能な方法について議論した。会議にはヴァージニア州諸教会から24人程の黒人牧師らが集った。
-
総勢18組が迫力のゴスペル 埼玉ゴスペル祭2012
ゴスペルを楽しむ音楽イベント「埼玉ゴスペル祭2012」(HAPPY MUS!C実行委員会主催)が1日、さいたま市の埼玉会館で開かれた。総勢18組の音楽グループがゴスペルを披露し、約680人の聴衆を熱く盛り上げた。
-
日本バプテスト聖書神学校入学式、インターネットでライブ放送も
日本バプテスト聖書神学校(足立茂校長 )の入学式が9月3日に開催された。同神学校に関係する日本バイブル・バプテスト・フェローシップ(JBBF)は関係者がインターネットを通して、遠隔地から入学式の様子を見られるようにした。
-
アンバー・ブロック、「Lord You've Been So Good」のミュージックビデオをリリース
米国の人気番組「BET’sサンデー・ベスト」シーズン4の優勝者アンバー・ブロックはこのほど、「Lord You've Been So Good」のミュージックビデオをリリースした。
-
国連「世界孤児の日」制定推進運動、キャンペーンソング募集
「韓国孤児の母」と呼ばれた日本人女性、田内千鶴子の思いを受け、国連「世界孤児の日」制定をめざす記念大会が、10月末に韓国で開かれる。大会開催にあわせて主催者側は、国連「世界孤児の日」制定推進運動のキャンペーンソングの詩を募集している。
-
ユーオーディア音楽祭、主の賛美で満ちる
8月24日、25日の2日間にわたって、真夏の賛美の祭典「ユーオ-ディア音楽祭」が三軒茶屋ナザレン教会(東京都世田谷区)で開催された。
-
サラ・マッキントッシュ、第34回フランクリン・クラシックで走る
ポップロックアーティストのサラ・マッキントッシュは今月3日、第34回フランクリン・クラシックで走った。彼女は何が一番きつかったかについて、「今朝10キロをフランクリン・クラシックで走ったこと・・・きつかったのは朝起きることよ」とツイッターに書き込んだ。
-
元スーパーボウル王者のベン・ユトレヒト、娘とのデート楽しむ
元スーパーボウル王者で現在は情熱的な歌手として活躍しているベン・ユトレヒトは先日、娘のエリオラと親子水入らずの時間を過ごした。
人気記事ランキング
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
目の前にある全ての扉が閉ざされたとき、私たちにできること 加治太郎
-
罪とは都合の良い言葉である(その3) マルコ福音書14章27~31節
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(17)星が光る晩に
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(222)聖書と考える「霧尾ファンクラブ」
-
ワールドミッションレポート(4月16日):国連はユニークな宣教地(1)
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著