国際
-
救世軍創立150周年 英ロンドンで7月に記念国際大会
世界各国で活動する国際的なキリスト教団体の救世軍が、1865年に英ロンドン東部で活動を始めてから、今年で150年を迎える。英国にある万国本営(国際本部)は、記念の国際大会を7月1日から5日にかけて、ロンドン市内の多目的アリーナで開催する。
-
大地震で「痛ましい状況」 ネパール・キリスト教連盟のタマング総主事
ネパール・キリスト教連盟(NCFN)のK・B・タマング総主事は13日、本紙のメール取材に応じ、「地震で被災した中部と西部にあるネパールの諸教会の痛ましい状況をお伝えしたい」と述べ、2000世帯を超えるキリスト教徒の家族がホームレス状態にあるなどと伝えた。
-
米教会など、TPPや貿易促進権限法案に反対や疑問の声 オバマ政権は推進、上院も審議へ
日本を含む12カ国が交渉中の環太平洋パートナーシップ(TPP)協定や、それを締結するために米国のオバマ政権が米議会に対して手続きを簡素化し迅速に進めることができる貿易促進権限(TPA)法案に対し、同国などの教会から反対や疑問の声が出ている。
-
オーストリアのマウトハウゼン強制収容所跡で解放70周年記念礼拝
ルーテル教会のミヒャエル・ブンケル監督は10日、カリタス・オーストリアのミヒャエル・ランダウ会長や正教会のアルセニオス・カルダマキス府主教と、同国北部にあるマウトハウゼン強制収容所とその附属収容所の解放70周年を記念する礼拝を行った。
-
「移民に連帯を」と教皇 諸キリスト教会関係者の集いで
教皇フランシスコは7日、欧州カトリック司教協議会会議(CCEE)と欧州教会協議会(CEC)の合同委員会の関係者と会見した。欧州のカトリック司教団が集うCCEEに対し、CECは欧州の120教会・キリスト教共同体からなる組織。
-
カストロ議長、教皇と「私的に」会見
教皇フランシスコは10日、バチカン(ローマ教皇庁)でキューバのラウル・カストロ国家評議会議長と「私的に」会見した。約50分間の会見でカストロ議長は、キューバと米国の歴史的な国交正常化交渉開始に向けて教皇が行った仲介に謝意を伝えた。
-
カストロ議長、教皇との会見で信仰心戻る?
キューバのラウル・カストロ国家評議会議長と教皇フランシスコが10日、バチカンで初めて会見したが、米メディアCNNによると、カストロ議長は会見後、教皇の教えのおかげで宗教に対する姿勢の軟化を決意しただけでなく、自身も再びカトリック教徒として祈りをささげたい気持ちになったと表明した。
-
日曜礼拝中に牧師が「神がお呼び」と急逝
米ルイジアナ州ニューオーリンズのアルジアーズ地区にあるグレーター・セイントメリー・バプテスト教会で3日朝、礼拝でケネス・グリーン牧師(56)が「詩篇」によって説教している最中、「神がお呼びとあれば、私は喜んで天に召されたい。心の準備はできています」と口にすると、突然その場に倒れ込んだ。
-
中国浙江省で屋根上の十字架撤去が400カ所超す
中国東部浙江省で2014年に入って始まった、カトリックとプロテスタント教会の屋根上に置かれた十字架撤去が400カ所以上になった。建築法規に違反したことを理由としているが、キリスト教の急速な拡大に懸念を抱いた共産党政権の反応と見られる。
-
ナタリー・ポートマン「オスカー像は偽りの偶像」
2012年に映画『ブラック・スワン』でアカデミー主演女優賞を獲得したナタリー・ポートマンが、米専門紙「ハリウッド・レポーター」とのインタビューで、アカデミー受賞者に渡される副賞のオスカー像が「フォルス・アイドル」(偽りの偶像)だから、壁に飾らないと語った。
-
同性婚祝福した神父、譴責される スイス
同性カップルに対し、公式な結婚は認めてはいないがパートナーシップ証明は行っているスイスで昨年、レズビアンカップルを祝福したゲオルク・シュムッキ神父がザンクト・ガレン司教から譴責(けんせき)された。
-
この10年間で傷つけられた聖地10カ所
ネットメディア「ハフィントン・ポスト」が2005年にシリアのウマイヤド・モスクが破壊されて以来、戦火、目先だけの経済成長、自然災害によって破壊されてきた聖地10カ所を紹介している。
-
トランスジェンダーの敬称は「Mx.」に?
英語辞書として著名な『オックスフォード・イングリッシュ・ディクショナリー(OED)』が、トランスジェンダーなどの敬称として性的に中立な「Mx.」を次の版から採用することを検討している。同辞書のジョナサン・デント副編集長は、新語について「人々の必要に英語が対応する一つの形なのだ」と語った。
-
独正教会の修道院、戦勝70周年記念で十字架の記念碑を祝福
ドイツ中部のケッチェンドルフにある聖ゲオルク(ロシア語で「ゲオルギイ」)修道院で、ナチス・ドイツに対する戦勝70周年を記念し、同修道院の献堂の日である6日に十字架が立てられた。ロシア正教会渉外局が7日、公式英文サイトで伝えた。
-
英石油大手BP、気候変動に対する取り組み開示へ 英国国教会が歓迎
英石油大手「BP」が、来年から同社の気候変動に関する取り組みの状況について、定期的に開示し報告すると決定したことについて、英国国教会は気候変動問題における大きな勝利だとして歓迎した。
-
米風刺画展発砲事件、「イスラム国」が犯行声明 関与捜査中
米テキサス州ダラス近郊で開かれていた、イスラム教の預言者ムハンマドの風刺画コンテスト会場付近で3日発生した発砲事件について、過激派組織「イスラム国」(IS)が5日、運営するラジオ局を通して犯行声明を出した。
-
元アーカンソー州知事で牧師のハッカビー氏が出馬表明 米大統領選
米アーカンソー州の元知事でバプテスト派牧師のマイク・ハッカビー氏(59)が5日、2016年の米大統領選に向けた共和党の候補者指名争いに立候補を表明した。
-
米教会が「奉仕の週末」、2日間でボアランティア1万2千人
米カリフォルニア州にあるノースコースト教会が、4月25日と26日を「奉仕の週末」とし、1万2千人のボランティアを動員して600以上の奉仕活動を行った。通常の有料サービスとして行われた場合、人件費や経費の総額は推定200万ドルに及ぶという。
-
教皇、英国国教会・カトリック国際委関係者にあいさつ
教皇フランシスコは4月30日、英国国教会とカトリック教会による国際委員会のメンバーと会見した。同委員会は、バチカン(ローマ教皇庁)で対話会議を行っていた。
-
潘国連事務総長、教皇と会見
国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長が4月28日、バチカン(ローマ教皇庁)で教皇フランシスコと会見した。潘事務総長は、バチカンで開催される気候変動に関する国際シンポジウムで演説するため、ローマを訪問した。
人気記事ランキング
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
天にフォーカスして生きよう 菅野直基
-
花嫁(37)鉄塔と母 星野ひかり
-
ワールドミッションレポート(11月17日):メキシコ 国境を越える宣教ー米国とメキシコの国境で起きた福音の奇跡
-
米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴
-
ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
神の見えざる御手 佐々木満男
-
超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳















