-
石破茂氏が自民党総裁に選出、次期首相へ 曽祖父が牧師の4代目クリスチャン
自民党総裁選の投開票が27日に行われ、石破茂元幹事長が第28代総裁に選出された。岸田文雄首相の後継として、第102代首相に就任することになる。石破氏は、新島襄から洗礼を受けて後に牧師となる金森通倫を曽祖父に持つ4代目のクリスチャン。
-
赦すことで癒やされる 菅野直基
「人を赦(ゆる)さない心」は、自分を苦しめます。しかし、「赦す」ことで自由になります。「赦し」とは、ただ一回切りのことではなく、現在進行形であり、終わりのないプロセスです。ですから、何度も途中で赦せなくなって裁きたくなることが起こり得ます。
-
ワールドミッションレポート(9月27日):ブルガリア 決して離さない神
目が見えなくなったパウロがアナニアに出会うよう神はあらかじめ定め、導いてくださった。同様に神は、今もご自分の子どもたちが、しかるべき時に、しかるべき人に出会えるように語りかけてくださる。
-
袴田巌さんの再審無罪判決「心から歓迎し、神に感謝」 カトリック司教協議会会長が談話
死刑が確定した後も長年にわたって無実を訴え続けてきたカトリック信徒の袴田巌さんの再審で、静岡地裁が26日に無罪を言い渡したことを受け、日本カトリック司教協議会会長の菊地功大司教は同日、判決を歓迎し、死刑制度の再考を呼びかける談話を発表した。
-
袴田巌さん、再審で無罪判決 「5点の衣類」など3つの証拠を捜査機関の捏造と認定
1966年に一家4人を殺害したとして死刑が確定した後も、無実を訴えてきたカトリック信徒の袴田巌さんの再審で、静岡地裁は26日、無罪を言い渡した。犯行時に袴田さんが着用していたとされる「5点の衣類」など3つの証拠を捏造と認定した。
-
キリスト教団体、能登豪雨で緊急支援開始 協力呼びかけ
能登半島地震の被災地を襲った記録的豪雨を受け、オペレーション・ブレッシング・ジャパンやハンガーゼロ、ワールド・ビジョン・ジャパンなどのキリスト教系の支援団体が石川県内の被災地で支援活動を開始している。
-
シリア語の世界(7)バナナはイチジクよりも甘い 川口一彦
『鍵の本 指導教科書2』(2021年)の中から、一部を翻訳して以下に紹介する。シリア語は右から左に書いて読む。
-
ワールドミッションレポート(9月26日):アルジェリア オーディオ聖書が医師の人生を変える
神の御言葉を正しく理解するために、聖書を読むのではなく、聞くことが必要な人々がいる。彼らは口頭学習者だ。メガボイスのダレル・テンプルトンは最近、海外旅行中にアルジェリア人の医師に出会った。
-
ローザンヌ運動、「ソウル宣言」の同性愛に関する一部表現を修正
韓国・仁川(インチョン)で開催されている第4回ローザンヌ世界宣教会議で、初日の22日に発表された「ソウル宣言」のうち、同性愛に関する一部の表現が24日までに修正された。
-
ヨハネ書簡集を読む(1)「真理と愛」―ヨハネ共同体の信仰訓― 臼田宣弘
73回にわたって「ヨハネ福音書を読む」を執筆してきましたが、今回からはヨハネ書簡集を読んでいきます。ヨハネ書簡集とは「ヨハネの手紙一」「ヨハネの手紙二」「ヨハネの手紙三」のことです。この書簡集はヨハネ福音書との関連も大きいといわれています。
-
ワールド・ビジョン、能登半島豪雨で緊急対応へ 被災地にスタッフ派遣
世界の子どもを支援するキリスト教主義の国際NGO「ワールド・ビジョン・ジャパン」(WVJ)は、石川県の能登半島北部などを襲った豪雨を受け、スタッフを現地に派遣し、初動調査と緊急対応を行うことを決めた。
-
「ソウル宣言」発表 ローザンヌ運動4つ目の重要文書は何を語っているのか
第4回ローザンヌ世界宣教会議が22日、韓国で開幕し、「ソウル宣言」が発表された。ローザンヌ運動は過去3回の大会で、神学的議論の結果を「ローザンヌ誓約」「マニラ宣言」「ケープタウン決意表明」として集約しており、ソウル宣言はこれらに続くもの。
-
ワールドミッションレポート(9月25日):中央アフリカ共和国のカカ族のために祈ろう
中央アフリカ共和国に、カカ語を話すカカ族がいる。人口は3万7千人。宗教は土着の宗教。誰もクリスチャンはいない。カカ族の救いのために祈っていただきたい。
-
祝福を受ける人のBibleノート(7)福音 奥田英男
イエスは30歳の時にバプテスマのヨハネから洗礼をお受けになりました。その直後に御霊が鳩のようにくだってきてご自身の上にとどまられ、そこから神の国の福音を人々に伝え始めました。
-
主は生きておられる(230)私は浦島太郎 平林けい子
「私は浦島太郎」何度もこう言った。私を取り巻く世の中、昭和生まれの私、世界の回転の速さに目が回りそう。若者の服装に目を見張る。縄文時代のシンプルウェア。中世の貴婦人、舞台からそのまま。破れかぶれのパンツ姿。みんな似合っている。
-
神の波動「7・5Hz」 佐々木満男
全ての物体は、原子からできている。原子は素粒子からできていて、素粒子は量子からできている。現代科学ではここまで解明されている。では量子とは何かというと、簡単にいえば、紐(ひも)のようなものが揺れて振動している状態。つまり…
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(193)聖書と考える「千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅」
あなたの人生がかかっている「名前」は? そうです、私たちの人生、私たちの勝利、私たちの癒やし、私たちの全てがかかっている「名前」・・・、それはもうご存じ、篠原元の名前でもなく、有名な牧師先生の名前でもなく、ジュニアさんをはじめとする大物…
-
ワールドミッションレポート(9月24日):15時間ごとに新しい聖書翻訳プロジェクト
1999年、ウィクリフ聖書翻訳協会とそのパートナーたちは2025年までに、聖書が未翻訳の全ての言語で翻訳プロジェクトを開始するという大胆な目標を設定した。当時は、このペースで続ければ150年の歳月がかかると推測され、その作業は途方もないものに思えた。
-
「神の宣教と共に」 第4回ローザンヌ世界宣教会議、韓国・仁川で開幕
第4回ローザンヌ世界宣教会議が22日、韓国・仁川(インチョン)の松島(ソンド)コンベンシアで開幕した。世界200以上の国・地域から約5千人のキリスト者が一堂に会し、28日までの1週間にわたる会期中、世界宣教に関するさまざまな重要課題について話し合う。
-
第37回東海聖句書道会アート展 名古屋で9月24日から29日まで
第37回東海聖句書道会アート展(東海聖句書道会主催)が9月24日(火)から29日(日)まで、名古屋市中区の名古屋市民ギャラリー栄8階第10号展示室で開催される。聖書の言葉にちなんだ書や篆刻(てんこく)、絵画などが展示される。
人気記事ランキング
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(216)365日24時間、充実した仕事の中 広田信也
-
世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?
-
分け隔てなく聖霊の恵みまで与えられる主 万代栄嗣
-
ワールドミッションレポート(2月24日):ポーランド 険しい地を平らに(2)
-
ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に
-
ワールドミッションレポート(2月23日):ポーランド 険しい地を平らに(1)
-
マイナスをプラスに変える力 菅野直基
-
ウクライナ侵攻3年、欧州福音同盟が声明 現状「嘆く」が「希望」持ち続ける
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
立教大学と酪農学園大学、環境学分野で協定締結
-
「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
若者の77%がイエスについて知りたいと思っている 米世論調査
-
国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数
-
山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分
-
世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?
-
ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に
-
トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設
-
花嫁(20)おひなさま 星野ひかり
-
保育の再発見(27)この30年をどう過ごしてきたか
-
「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心
-
「こんな悲惨なミャンマーを見たことはない」 政変から4年、ヤンゴン大司教が来日会見
-
国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数
-
トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設
-
後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(1)「苦しみ」の原因 三谷和司
-
説教でトランプ米大統領に不法移民らへの「慈悲」求めた聖公会主教、説教の意図語る
-
山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
「新たなケア」と「限界意識のスピリチュアリティー」 宗教学者の島薗進氏が講演