エクソシスト(悪魔払いの祈祷師)の養成を目的とした第14回「エクソシスム(悪魔払い)と解放の祈りの講座」が6日から11日まで、イタリア・ローマの教皇庁レジーナ・アポストロルム大学を会場に開催された。今回はカトリック教会外にも初めて開放され、ルーテル教会やペンテコステ派、正教会などからも参加があり、40カ国から約240人が受講した。
主催者側は、悪魔崇拝や世俗主義がソーシャルメディアを通して特に若者の間で広がり、悪魔的な力が世界的に増大していると警鐘を鳴らした。受講者は、悪霊に取りつかれた人の取り扱い方や悪魔払いの手法など、暗闇の力に対する効果的な対応を学んだ。
主催者の一人である神学者のペドロ・バラジョン・ムニョス神父は6日、記者団に対し、「一部の人々は、悪魔払いや解放の祈りに立ち返ることは、神から遠ざかることを意味すると考えています」と述べ、悪魔払いに対する不理解について触れた。
ムニョス氏は、悪魔払いというテーマは「常に注目を集める」が、それは多くの人が悪の本質をはっきりと理解していないためだと指摘。「根底には、単なる出来事としての悪だけではなく、人格としての悪という神秘があるのです」と語った。
「悪は単に人の罪によって引き起こされるのではありません。教皇パウロ6世が言ったように、自分が邪悪であるばかりでなく他人を邪悪に導く存在によって引き起こされる可能性があるのです。その存在は、人間の自由意志に頼らずに大きな悪を引き起こすことができるのです」
同じく主催者の一人で、イタリア・ボッコーニ大学のジュゼッペ・フランコ・フェラーリ教授は、オカルトが特に現代の若者を引き付けていると語った。
「多くの若者は悪魔払いや呪術、オカルト、悪魔崇拝、魔術、吸血鬼崇拝、超自然的世界との出会いに関連するテーマに一定の好奇心や関心を示しています」とフェラーリ氏。「欠陥のある自由や偽りの自由を提供する者たちを霊的指導者として受け入れてしまう若者がいます。そういった霊的指導者たちは、もう一方では若者の人格を支配することだけを目的としているのです」と語った。
「悪魔払いと解放の祈りの講座」は2004年、カトリックの聖職者らに、悪魔払いや世界における悪の実存に対する理解を深めてもらおうと始まった。開始とともにメディアから大きな関心を集め、08年には講座の内容を再検討するため、開催が中止されたこともある。現在の講座は主に、構造的な内容や学際的な手法に焦点を当てたものとなっているが、関心は依然として高いという。