米国
-
オバマ次期米大統領、20日の就任式でリンカーンの聖書
バラク・オバマ次期米大統領は20日に行われる就任宣言で、エイブラハム・リンカーン第16代米大統領が1861年の就任式で用いた聖書を使用する。
-
米金融危機の波、教会にも深刻な影響 破産申請も
金融危機に直面する米国で、教会へ経済的な影響が深刻化しつつある。中には献金の減少で運営が成り立たず、破産申請をするケースも出てきている。
-
リック・ウォレン牧師、オバマ次期大統領就任式で祈祷
来月20日のオバマ次期大統領の就任式で、米サドルバック教会のリック・ウォレン牧師が祈祷を担当することが確定した。
-
不安のウォール街で頼りは宗教? 教会の対応問われる
9月15日、リーマン・ブラザースの破綻を契機として、あっと言う間に金融恐慌が「世界の中心」ウォール街ではビジネスマン自身を襲うことになった。
-
米サウスカロライナ州で3万4千人 フランクリン・グラハム・フェスティバル
米国の大衆伝道者フランクリン・グラハムの大規模伝道集会「フランクリン・グラハム・フェスティバル」が19日から21日まで、米サウスカロライナ州のノースチャールストン・コロシアムで開催された。
-
「9・11」から7年 米キリスト教指導者、国のために祈り呼びかけ
米同時多発テロが発生してから11日で、7年を迎えた。現場の一つ、ニューヨークの世界貿易センタービル跡地では追悼式が行われた。
-
米、がん患者の6割が代替医療として祈ると回答
米国のがん患者の4〜6割ほどが、祈りやサプリメントといった「補完代替医療」を試していることが、米がん協会研究チームが、がんと診断されてから10〜24カ月の患者に郵便や電話でアンケートし、4139人分の回答を分析した結果わかった。
-
教会が郵便局運営で問題化? 米コネチカット州で訴訟に
郵便局の運営を民間委託することなら、珍しくもないが、それがキリスト教関係の会社だとややこしくなる。そんな一例が米コネチカット州マンチェスターにあった。
-
ハッカビー米大統領候補、同性愛者同士の結婚を否定
ハッカビー米大統領候補は17日、結婚について「人類の歴史上、男性と女性が一生をかけて築いていく関係」が正しいとし、同性愛結婚を否定した。
-
米カルト団体「FLDS」の指導者に最低10年の実刑判決
米ユタ州の裁判所は20日、一夫多妻制を掲げるカルト団体「原理主義者末日聖徒イエス・キリスト教会」(FLDS)の指導者ウォーレン・スティード・ジェフス被告(51)に対し、最低10年の実刑判決を言い渡した。
-
米国民23パーセントが「幽霊」と遭遇もしくは感知 AP調査
カトリック教会の「諸聖人の日」(万聖節)の前晩10月31日に行われる、英語圏の伝統行事「ハロウィン」を前にAP通信は、「幽霊」に関する米国民の意識調査を実施、23パーセントが遭遇もしくは感知したと回答している、と10月26日伝えた。
-
時代は「ギガチャーチ」へ 米36教会で礼拝参加者1万人越え
米国では「メガチャーチ」と呼ばれる大型教会が依然として成長を続け、時代は「ギガチャーチ」に移り変わろうとしている。米誌「アウトリーチ・マガジン」によれば、米国の礼拝参加者数上位100教会のうち36教会で礼拝参加者が1万人を越えるという結果が出た。
-
一夫多妻のカルト教団指導者に有罪評決 未成年暴行ほう助罪で 米ユタ州
一夫多妻制を掲げるカルト団体「原理主義者末日聖徒イエス・キリスト教会(FLDS)」の指導者ウォーレン・スティード・ジェフス被告(51)に対して、米ユタ州の裁判所の陪審団は25日、未成年暴行ほう助罪で有罪評決を出した。
-
最初のテレビ伝道者レックス・ハンバード氏死去
【CJC=東京】米放送伝道の先駆者で最初のテレビ伝道者として知られるレックス・ハンバード氏が9月21日、老衰で死去した。週刊誌『USニュース・アンド・ワールド・リポート』は「アメリカの世紀を作り上げたトップ25人の1人」にあげている。
-
米国で雇用広がる企業チャプレン 充実しない日本の「心のケア」
「コーポレート・チャプレン」(企業チャプレン)が米国で今、注目を集めている。現在、巨大な多国籍企業から小さな家族経営の企業まで、ビジネスシーンの至るところに活躍の場を広げている企業チャプレンは、精神的ケアを通して従業員の集中力と判断力、さらには共同...
-
胸ポケットの聖書で命救われる イラク駐留中の米兵
米国の地方ニュースチャンネル「ローカル6」は14日、イラクで駐留していた米兵ブランドン・シュウェイカートさん(22)が作戦遂行中に、敵の狙撃手から銃弾1発を胸に受けたが、胸ポケットに入れていた聖書が銃弾を防ぎ、命拾いしたことを報じた。中央日報の報道で...
-
米国聖書協会図書館創立190周年、特別展示開催
米国聖書協会(ABS)の図書館が今年で創立190周年を迎えたのを記念して、歴史的価値の高い...
-
米・国会議事堂で90時間聖書朗読リレー開始 ワシントン
数千人が90時間連続で聖書の朗読をする聖書朗読リレーが29日夜から、米首都ワシントンの国会議事堂で始まった。今回で...
-
第38回GMAドーブ賞にクリス・トムリン、アーロン・シューストら
米ナッシュビルで開催されたクリスチャンミュージック界最大のイベント「GMAミュージックウィーク」で25日...
-
駐米韓国大使、在米韓国人社会に32日間断食を提案
韓国三大紙の1つである中央日報(18日付)によると、李泰植駐米韓国大使は17日、ワシントン地域教会協議会主催でキリスト教信徒ら約800人が参加した銃乱射事件のための追慕礼拝で、在米韓国人が交代で32日間にわたって断食を行うことを提案した。
人気記事ランキング
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、ハンガーゼロが募金開始 教会にも被害
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(220)聖書と考える「Live News イット!」
-
罪とは都合の良い言葉である(その2) マルコ福音書14章27~31節
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
聖書の売り上げが5年間で87%増加、英国 Z世代がけん引か
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
人生を変えることができるのは誰? 菅野直基
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
聖書のイエス(6)「わたしはさばきのためにこの世に来ました」 さとうまさこ
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
ミャンマー地震、ハンガーゼロが募金開始 教会にも被害
-
主にある救いと教会のイメージを持って歩もう 万代栄嗣