-
世界宣教祈祷課題(4月30日):ヨルダン
他の中東諸国に住むキリスト教徒と比較して、ヨルダンのキリスト教徒の多くは、安全で安定した生活を送っている。大多数は正教会かローマ・カトリック教会に所属しており、これらは政府によって承認されている。
-
米国で教会に対する襲撃事件急増、2023年第1四半期だけで69件
米国内の教会に対する襲撃事件が今年の第1四半期だけで69件発生し、例年に比べ大幅に増加していることが、最近発表された報告書で明らかになった。「教会に対する敵意」と題された報告書は、米保守系シンクタンク「家庭研究協議会」によるもの。
-
世界宣教祈祷課題(4月29日):ベリーズ
中南米にベリーズという小国がある。他の中南米のカトリック諸国に比べて、プロテスタントの割合が多く、教会も成長している。しかし経済的な理由で、牧師や伝道師らフルタイムの働き人が不足している課題もある。
-
入管難民法改定案、衆院法務委で可決 日本キリスト教協議会が反対・抗議声明
衆議院法務委員会は28日、自民党など4党による賛成多数で出入国管理・難民認定法(入管難民法)改定案を可決した。これにより、改定案は5月上旬にも衆議院本会議で可決し、参議院に送られる見通しとなった。日本キリスト教協議会は同日、改定案に反対・抗議する声明を発表した。
-
「難民保護を放棄」 マイノリティ宣教センター運営委員会、入管難民法改定案に反対声明
マイノリティ宣教センターの運営委員会は27日、出入国管理・難民認定法(入管難民法)改定案に反対する声明を発表した。改定案には、難民認定の申請中であっても送還可能とする内容が盛り込まれており、声明は「難民保護を放棄し、当事者を殺すことにさえつながりかねません」としている。
-
カトリックの世界代表司教会議、投票権が「非司教」に大幅拡大 女性40人以上が投票へ
10月に開催されるカトリック教会の「世界代表司教会議」(シノドス)の総会で、投票権が非司教にも大幅に拡大されることになった。また、これまで投票権が認められていたのは男性のみだったが、今回は女性も40人以上が投票することになる。
-
幸せと健康の扉を開く鍵 菅野直基
ユダヤ教のタルムードには、「世界で一番幸せな人は、感謝しながら生きる人である」と書かれています。感謝しながら生きる人は、感謝しないで生きる人より幸せであり、健康です。
-
世界宣教祈祷課題(4月28日):パラグアイ
パラグアイの国家警察に配属される福音主義のチャプレンは、複数の警察官部隊の合計800人を対象に霊的なサポートのワークショップを開催している。常に危険や緊張にさらされている警官たちは、精神面、家族面、感情面のサポートが必要だ。
-
ケニアのカルト教団「餓死すれば天国に」 森の集団墓地から89人の遺体発見
ケニア南東部の森の中にある集団墓地から25日までに、89人の遺体が発見された。餓死すれば天国に行けるなどと説いていた、ケニアのキリスト教系カルト教団「グッド・ニュース・インターナショナル・ミニストリーズ」に関係する犠牲者とみられている。
-
あなたにひどいことをした相手を、神はどうされるか 加治太郎
相手からひどいことをされたとき、あなたならどうしますか。神様は私たちに、平和の中で歩むようにと教えています。あなたにひどいことをした相手には、神様が復讐をすると約束しています(参照・ローマ12:18、19)。
-
戦闘続くスーダンのキリスト教徒、混乱に便乗した過激なイスラム主義者の台頭を懸念
国軍と準軍事組織による戦闘が続くアフリカ北東部のスーダンで、現地のキリスト教徒は、拡大する衝突と情勢不安を過激なイスラム主義者が悪用する恐れがあるとして、祈りの支援を訴えている。
-
上智大学短期大学部、2025年度以降の学生募集を停止
上智大学短期大学部(山本浩学長、神奈川県秦野市)は19日、2025年度以降の学生募集を停止すると発表した。運営する学校法人上智学院(佐久間勤理事長、東京都千代田区)が、3月22日に開催した理事会で決めた。
-
危機感にあふれた時代に黙示録的な解毒(その3)
善行とは神の愛の実現であるというのは当たり前のことであるが、その善行においてこそ、しばしば人は争うのである。神の愛の実現において、「いと小さき者」の人権が守られ、公共の福祉が行き渡ることが肝心であるというのは、その通りではある。
-
世界宣教祈祷課題(4月27日):ルーマニア
トラヤン・コテアヌは、使命を持って刑務所伝道に取り組んでいる。彼はルーマニアの12の刑務所で、囚人たちにキリストを紹介する奉仕活動をしているのだ。コテマヌはある時、「すべて疲れた人、重荷を負っている人はわたしのもとに来なさい…
-
保育の再発見(2)この75年間で社会が失ったもの
昨今、若者たちの突飛な行動がSNSなどで拡散し、問題視されています。そんな現状を見ていると、何となく悪霊の仕業か?なんて思ってしまいますが、果たしてそうなのでしょうか。そんな思いで聖書をめくっていると、こんな奇跡の場面に出会いました。
-
ヨハネ福音書を読む(2)「洗礼者ヨハネの証言」―この方こそ神の子である― 臼田宣弘
前回、ヨハネ福音書は、①「イエスは神の子メシアであると信ずるため」、②「信じて、イエスの名によって命を得るため」という2つの執筆目的を持っている、とお伝えしました。本コラムでは、この点に着目して連載を進めていきたいと思います。
-
依存症セミナー・相談会 埼玉県で5月20、27日
アルコールやドラッグ、ギャンブルなどのさまざまな依存症に悩む人やその家族を対象にした「依存症セミナー・相談会」が5月20日(土)、埼玉県の宮代町コミュニティーセンター進修館で、5月27日(土)には吉川市民交流センターおあしすで開かれる。
-
真理に至る道、イエス・キリスト 安食弘幸
ある所に、天才的なニセ札作りの名人がいました。ある時、彼は100ドル札のニセ札作りに挑戦しました。自分の全能力とあらゆる経験を注ぎ込んで、自分でもほれぼれするような完璧な100ドル札を作り上げました。
-
世界宣教祈祷課題(4月26日):ニカラグア
米宣教団体のオープンドアーズが毎年発表するワールド・ウォッチ・リストによると、最新の2023年のリストで、ニカラグアは50位にランクされる。オープンドアーズの説明によると、ニカラグアでは、教会が社会正義を求めて政府の不正や人権侵害に…
-
「イエス・キリストの復活に関する聖書の記述は正確」 米国人の3人に2人が回答
米キリスト教世論調査機関「ライフウェイリサーチ」によると、米国人の3人に2人は、イエス・キリストが聖書の記述通り死からよみがえったと信じているという。調査報告書「神学の現状2022」に基づくもので、この割合は2018年以降変わっていない。
人気記事ランキング
-
何をしても快く思ってくれない人への対処法 菅野直基
-
【書評】藤原聡著『姉と弟 捏造の闇「袴田事件」の58年』
-
クリスマスイブに宝塚市で「Gospel in Christmas 祈りのコンサート」
-
旧約聖書学者の関根清三氏、瑞宝重光章を受章
-
カンタベリー大主教の退任日程発表、ヨーク大主教が職務引き継ぎ
-
ワールドミッションレポート(11月24日):アルバニア 破壊し尽くされた家庭に回復と希望をもたらす神(1)
-
ブラジル聖書協会、聖書の累計印刷部数が2億冊に 3秒に1冊のスピードで印刷
-
「世界的危機におけるキリスト教病院の役割」 アジアキリスト教病院協会が沖縄で総会
-
米国聖公会、会員数が3万7千人減少 礼拝出席者数は2年連続の増加
-
水嶋光一駐韓国大使、韓国基督教総連合会を訪問 代表会長らと会談
-
「世界的危機におけるキリスト教病院の役割」 アジアキリスト教病院協会が沖縄で総会
-
東京高裁、根田祥一氏の訴えを棄却 賠償額を増額
-
トランプ前米大統領の再選に対する米国内のキリスト教指導者9人の反応
-
【書評】藤原聡著『姉と弟 捏造の闇「袴田事件」の58年』
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教が辞意表明、児童虐待巡る対応で引責
-
米国聖公会、会員数が3万7千人減少 礼拝出席者数は2年連続の増加
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(210)MAGAムーブメントへの期待 広田信也
-
旧約聖書学者の関根清三氏、瑞宝重光章を受章
-
ブラジル聖書協会、聖書の累計印刷部数が2億冊に 3秒に1冊のスピードで印刷
-
「行き詰まりはチャンス」 日本リバイバル同盟が東京で祈りの祭典
-
米大統領選、トランプ氏が当選確実 勝利演説で語った「神が私の命を救った理由」
-
東京高裁、根田祥一氏の訴えを棄却 賠償額を増額
-
トランプ前米大統領の再選に対する米国内のキリスト教指導者9人の反応
-
カンタベリー大主教の辞任求める声上がる、同性間の性交渉支持する発言巡り
-
韓国の諸教会が連合礼拝・大祈祷会、ソウル中心部に110万人 同性婚反対など訴え
-
「行き詰まりはチャンス」 日本リバイバル同盟が東京で祈りの祭典
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教が辞意表明、児童虐待巡る対応で引責
-
「世界的危機におけるキリスト教病院の役割」 アジアキリスト教病院協会が沖縄で総会
-
イスラム過激派が「異教徒」4人の処刑動画を公開 ナイジェリア
-
【書評】藤原聡著『姉と弟 捏造の闇「袴田事件」の58年』