Skip to main content
2025年7月12日10時33分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • マレーシア政府、聖書3万5千冊押収-内務相が釈明

    マレーシア政府により海外から輸入した聖書3万5000冊が押収された問題について、ダトゥ・セリ・ヒシャムディン・フセイン内務相は12日、問題が「友好的」に解決されつつあるとする声明を発表。同国内のキリスト教会から強まる批判に対して釈明を行った。

    2011年03月16日17時42分
  • 被災地支援で祝福―祈りが必要

    クラッシュ・ジャパンは15日、先遣隊4チームが東日本大震災救援支援基地選びのため、被災地に派遣され、基地設置場所として福島・南仙台・北仙台・南三陸町・盛岡および八戸が選定されたと発表した。

    2011年03月16日17時33分
  • パキスタン刑務所服役中のクリスチャンが死亡

    パキスタンで昨年冒とく罪による終身刑の判決が下され刑務所での服役生活を余儀なくされていたクリスチャンのカマル・デイヴィッド氏が15日、刑務所内で死亡していたのが発見された。

    2011年03月16日9時30分
  • 大震災被災者にキリストの希望を

    クラッシュ・ジャパンは13日、第一回ボランティア会議を開催し、14日に4組の先発隊を現地調査および今後の活動のベース設置のために派遣したと発表した。

    2011年03月15日20時12分
  • 東日本巨大地震:小さな教会に何ができるか

    宮城県の73歳の高齢者が、娘と2人の孫を探し回っている姿の放送をテレビで見て、胸を打たれました。

    2011年03月15日19時34分
  • 正教会間協議会「一致のために仕える」

    3日から一週間にわたってキプロスのアヤナパにて開催された「教会の在り方と使命」を議題とし、信仰と秩序についての勉強を目的とした協議会が終了した。

    2011年03月15日13時27分
  • ハイアット氏・・指導者が道に逸れないためにすべきこと

    近頃、指導者たちがどのように自分に対する批判に対処し、攻撃を見過ごすべきかについて書いたが、やはり批判や攻撃されることが多くの指導者にとって最も大きな躓きとなると思われる。

    2011年03月14日21時10分
  • 米福音主義者「大津波は終末論的」

    米ミネソタ州ミネアポリスのベツレヘムバプテスト教会牧師で著名な福音主義者であるジョン・パイパー氏は東日本を直撃した大津波の様子を「終末論的」であると述べた。

    2011年03月14日19時24分
  • ハリウッド映画の終末論と聖書預言

    大きな質問は、これらの地震が日本列島地震活動期に入ったシグナルなのか、である。

    2011年03月14日18時47分
  • WCC総幹事、訪問先から日本への祈り要請

    東北地方太平洋沖地震の発生時、韓国を訪問していた世界教会協議会(WCC)のオラフ・フィクセ・トゥヴェイト総幹事は、訪問先の韓国から世界中の教会に被災した日本の人々のために祈るよう緊急の呼び掛けを行った。

    2011年03月14日15時04分
  • 巨大地震、世界の教会指導者から支援と激励

    マグニチュード8・9という日本の観測史上最大規模の「東北地方・太平洋沖地震」は、巨大な津波を誘発、岩手・宮城・福島の各県を中心に大被害を招いた。

    2011年03月14日13時03分
  • 神の救いをいただく三段階

    人生の祝福は、棚ぼた式に、どこかから与えられるものではありません。

    2011年03月14日12時45分
  • 東日本巨大地震から顧みる「心の危機管理」

    受難節3日目にあたる11日午後2時46分に発生した東日本巨大地震は、図らずもキリスト者に、聖書に書かれてある終末の出来事を思い起こさせた。

    2011年03月13日16時35分
  • キリスト教支援機関、日本への緊急支援準備

    11日三陸沖を震源とするマグニチュード(M)8.8の国内観測史上最大規模の地震となった東北地方太平洋沖地震における死者・不明者数は、警察庁によると1000人を超える見通しとなっている。

    2011年03月12日7時49分
  • 東北地震、グラハム伝道協会が祈り呼び掛け

    ビリーグラハム伝道協会は11日に生じた東北地方・太平洋沖地震を受け、ホームページ上で緊急ニュースを表示し、「日本の人々のため、太平洋・ハワイ地域の人々のための祈り」を呼び掛けた。

    2011年03月11日23時03分
  • 米福音主義者65%が「前千年王国説」支持

    米国の福音主義指導者の内65%が、新約聖書のヨハネの黙示録に記されている千年王国に先立ちイエス・キリストが再臨するとする「前千年王国説」を支持していることがわかった。

    2011年03月11日12時04分
  • 【視点】宗教を越えて~信仰とカルトの違いとは?

    「ネイキッドロフト」(東京都新宿区百人町)にて9日、「宗教を越えて~世界三大宗教からカルトまで」という興味深いイベントが開かれた。

    2011年03月11日11時32分
  • クリスチャンとムスリムの衝突で13人死亡

    エジプト首都カイロ南部の村で生じたコプト教徒の男性とイスラム教徒の女性の恋愛が原因で発展したイスラム教とキリスト教の衝突事件で少なくとも13人の死者が出ていることが9日、明らかになった。

    2011年03月10日17時49分
  • マイケル・ハイアット氏・・・「指導者が陥る4つの誘惑」

    30年以上もの間、私はキリスト教指導者、執筆者、およびその他クリエイティブな仕事をされている方々と共に仕事をしてきました。

    2011年03月10日15時41分
  • 米改訂聖書では「おとめ」は「若い女性」に

    近く刊行される『ニュー・アメリカン・バイブル改訂版』(NABRE)に盛り込まれた変更点のいくつかが明らかになった。

    2011年03月09日15時12分
  • 1131
  • 1132
  • 1133
  • 1134
  • 1135
  • 1136
  • 1137
  • 1138
  • 1139
  • 1140

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 見捨てない神 穂森幸一

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.