Skip to main content
2025年2月23日09時17分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

教皇の韓国司牧訪問迫る 列福式は参加者50万人超えか

2014年8月12日13時31分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ローマ教皇フランシスコ(ローマ教皇)韓国

【CJC=東京】教皇フランシスコの韓国司牧訪問が14日から18日までと迫るにつれ、カトリック教会だけでなく韓国当局も対応に力を入れている。

「聯合ニュース」も連日、対応状況を報じている。

カトリック教会教皇訪韓準備委員会は5日に記者会見し、16日午前10時からソウルの中心部・光化門広場で行われる殉教者124人の列福式は、教皇フランシスコが司式し、廉洙政(ヨム・スジョン)枢機卿(ソウル大司教区長)とバチカン(ローマ教皇庁)の国務長官を務めるピエトロ・パロリン枢機卿が共同で執り行うことを明らかにした。

列福式には教皇に同行する聖職者8人と各国の司教団約60人、鄭鎮ソク(チョン・ジンソク)枢機卿をはじめとする韓国の司教団約30人など、100人近くの司教が出席する。また司祭1900人余りと信者約17万人も参列すると見られる。会場脇で行事を見物する市民まで含めると、参加者は50万~100万人に達する模様。

※ この記事は、CJC通信の提供記事を一部編集して掲載したものです。
関連タグ:ローマ教皇フランシスコ(ローマ教皇)韓国
  • ツイート

関連記事

  • 教皇の韓国司牧訪問迫る 列福式は参加者50万人超えか

  • 韓国通信社が教皇訪問の詳細報道 慰安婦被害者との面会もあるか

  • 教皇の殉教者列福式に韓服の聖母マリア像

  • ローマ教皇、今週訪韓 韓国内のプロテスタントの反応「極端な姿勢避けるべき」

  • ローマ教皇、来年1月にスリランカとフィリピンを司牧訪問

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(216)365日24時間、充実した仕事の中 広田信也

  • 世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?

  • ウクライナ侵攻3年、欧州福音同盟が声明 現状「嘆く」が「希望」持ち続ける

  • 神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説

  • 若者の77%がイエスについて知りたいと思っている 米世論調査

  • 花嫁(20)おひなさま 星野ひかり

  • 国家を高める正義 穂森幸一

  • ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に

  • 立教大学と酪農学園大学、環境学分野で協定締結

  • マイナスをプラスに変える力 菅野直基

  • 「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心

  • 神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説

  • 若者の77%がイエスについて知りたいと思っている 米世論調査

  • 国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数

  • 山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分

  • 世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?

  • ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に

  • トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設

  • 花嫁(20)おひなさま 星野ひかり

  • 保育の再発見(27)この30年をどう過ごしてきたか

  • 「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心

  • 「こんな悲惨なミャンマーを見たことはない」 政変から4年、ヤンゴン大司教が来日会見

  • 国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数

  • トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設

  • 後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(1)「苦しみ」の原因 三谷和司

  • 説教でトランプ米大統領に不法移民らへの「慈悲」求めた聖公会主教、説教の意図語る

  • 山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分

  • 神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説

  • 「新たなケア」と「限界意識のスピリチュアリティー」 宗教学者の島薗進氏が講演

編集部のおすすめ

  • 「こんな悲惨なミャンマーを見たことはない」 政変から4年、ヤンゴン大司教が来日会見

  • 神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」

  • 「世界的危機におけるキリスト教病院の役割」 アジアキリスト教病院協会が沖縄で総会

  • 「行き詰まりはチャンス」 日本リバイバル同盟が東京で祈りの祭典

  • 大宣教命令達成のため協力を 第4回ローザンヌ会議、最終日にリック・ウォレン氏ら講演

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.