コンゴ民主共和国
-
教会で斬首されたキリスト教徒70人の遺体見つかる コンゴ東部北キブ州
コンゴ民主共和国(旧ザイール)東部の北キブ州にあるプロテスタント教会で、斬首されたキリスト教徒70人の遺体が発見された。被害者らは数日前に、イスラム反政府勢力「民主同盟軍」(ADF)の武装集団に拉致されていた。
-
コンゴ民主戦闘激化で700人死亡 ワールド・ビジョンが活動一時休止、人道危機を憂慮
アフリカ中部のコンゴ民主共和国(旧ザイール)東部で、反政府武装勢力と政府軍による戦闘が激化し、700人以上が死亡した。事態を受け、キリスト教国際NGO「ワールド・ビジョン」は現地での活動を一時休止し、スタッフに自宅待機を指示した。
-
ワールドミッションレポート(1月12日):ケラ族のために祈ろう
コンゴ(DRC)に、ケラ語を話すケラ族がいる。人口は10万人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ケラ族の救いのために祈っていただきたい。
-
ワールドミッションレポート(10月20日):コンゴのカヌ族のために祈ろう
コンゴ(DRC)に、カヌ語を話すカヌ族がいる。人口は3500人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。カヌ族の救いのために祈っていただきたい。
-
ワールドミッションレポート(10月5日):コンゴのカリコ族のために祈ろう
コンゴ(DRC)に、カリコ語を話すカリコ族がいる。人口は1万8千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。カリコ族の救いのために祈っていただきたい。
-
ワールドミッションレポート(6月23日):コンゴのフンデ族のために祈ろう
コンゴ(DRC)に、フンデ語を話すフンデ族がいる。人口は9千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。フンデ族の救いのために祈っていただきたい。
-
コンゴ民主共和国でキリスト教徒少なくとも80人が殺害される IS系武装勢力の犯行か
国際キリスト教迫害監視団体「オープンドアーズ」によると、コンゴ民主共和国(旧ザイール)東部の北キブ州で4日から8日にかけ、キリスト教徒が相次いで襲撃され、少なくとも80人が殺害された。
-
ワールドミッションレポート(4月13日):コンゴ民主共和国 状況を変える祈り
ヤニックが松葉杖をついて入ってきた。生まれつき足がねじれ、彼の足は使い物にならず、松葉杖を一歩進めるために体重を支えることがやっとだった。そこで彼の友人は、イエスの御名によって祈ってもらうために、ある集会に来るべきだとヤニックを誘った。
-
ワールドミッションレポート(10月8日):コンゴ ブウィシ族のために祈ろう
コンゴ(DRC)に、ブウィシ語を話すブウィシ族がいる。人口は6千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ブウィシ族の救いのために祈っていただきたい。
-
世界宣教祈祷課題(6月19日):コンゴ民主共和国
コンゴ民主共和国(DRC)の東部は今、キリスト教徒にとっては危険な場所だ。迫害下にある教会と信者を支援する宣教団体オープンドアーズのワールド・ウォッチ・リスト2023では、37位にランクされる迫害国だ。
-
教会で爆弾テロ、17人死亡 イスラム主義組織「民主同盟軍」の犯行か
アフリカ中部のコンゴ民主共和国(旧ザイール)の教会が爆弾テロによる襲撃を受け、少なくとも17人が死亡、多数の負傷者が出た。襲撃は、現地時間15日午前11時ごろ、ウガンダとの国境に近い同国北東部の北キブ州カシンディで発生。
-
世界宣教祈祷課題(9月21日):ワンゴ族
コンゴに、ワンゴ語を話すワンゴ族がいる。人口8千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ワンゴ族の救いのために祈っていただきたい。
-
世界宣教祈祷課題(9月6日):ワンゴ族
コンゴに、ワンゴ語を話すワンゴ族がいる。人口8千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ワンゴ族の救いのために祈っていただきたい。
-
世界宣教祈祷課題(8月21日):ワンゴ族
コンゴに、ワンゴ語を話すワンゴ族がいる。人口8千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ワンゴ族の救いのために祈っていただきたい。
-
世界宣教祈祷課題(8月6日):ワンゴ族
コンゴに、ワンゴ語を話すワンゴ族がいる。人口8千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ワンゴ族の救いのために祈っていただきたい。
-
世界宣教祈祷課題(12月27日):トグボ族
コンゴにトグボ語を話すトグボ族がいる。人口5500人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。トグボ族の救いのために祈っていただきたい。
-
世界宣教祈祷課題(12月12日):トグボ族
コンゴにトグボ語を話すトグボ族がいる。人口5500人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。トグボ族の救いのために祈っていただきたい。
-
世界宣教祈祷課題(9月30日):テンボ族
コンゴ民主共和国に、テンボ語を話すテンボ族がいる。人口3万人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。テンボ族の救いのために祈っていただきたい。
-
世界宣教祈祷課題(9月26日):東部テケ族
コンゴに、東部テケ語を話す東部テケ族がいる。誰もクリスチャンはいない。人口7万1千人。宗教は土着の宗教。東部テケ族の救いのために祈っていただきたい。
-
世界宣教祈祷課題(9月15日):テンボ族
コンゴ民主共和国に、テンボ語を話すテンボ族がいる。人口3万人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。テンボ族の救いのために祈っていただきたい。
人気記事ランキング
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
世界宗教者平和会議日本委、ミャンマーに1万ドルを寄付へ 地震の被災者支援で
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
罪とは都合の良い言葉である(その2) マルコ福音書14章27~31節
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(16)ニコラス司教の赤い服
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
聖書の売り上げが5年間で87%増加、英国 Z世代がけん引か
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
聖書のイエス(6)「わたしはさばきのためにこの世に来ました」 さとうまさこ
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜