-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(148)聖書と考える「ブラックファミリア~新堂家の復讐~」
このドラマでは復讐のため一家(新堂家)が立ち上がるんですが、聖書にも、報復のために一家だけじゃなく、そして一族だけでもなく、そうです、イスラエル11部族が立ち上がったという史実が!!
-
超自然的現象と科学(2)アダム以前の「人類」の存在 愛多妥直喜
「天地創造」について研究する必要があると聞くと、疑問に思う人が多いかもしれません。しかし天地創造の奥義の中に、「私たちの神様の偉大さ」と「イエス様の血潮の力」という奥義が隠されているのです。
-
ワールドミッションレポート(11月14日):ウガンダ ウィクリフUSA理事一行、聖書翻訳の現場を視察
非営利団体の理事会は通常、組織の戦略、財政、運営を監督する。最近ウガンダを訪れたウィクリフUSAの理事たちは、自分たちが支援している聖書翻訳者たちを目の当たりにした。
-
パレスチナ問題に見る戦い(ジハード)と新約聖書 山崎純二
パレスチナとイスラエルの紛争は、領土問題や政治問題であり、宗教問題ではないといわれる方々もいるようです。しかし、「戦い」をしているのは「人」であり、多くの当事者の方々が大切にしているのが宗教ですから、それを読み解くことなしに、今回の紛争の…
-
地域で孤立する世帯にクリスマスギフトを OBJが寄付募集
キリスト精神に基づき人道支援活動を行う国際NGO「オペレーション・ブレッシング・ジャパン」(OBJ)は、困難を抱える単身高齢者やひとり親世帯などにクリスマスギフトを届けたいと、1口千円からの寄付を募っている。
-
キリスト教徒を最も迫害している10カ国、6つの組織、5人の個人
米首都ワシントンに拠点を置く迫害監視団体「国際キリスト教コンサーン」(ICC)はこのほど、キリスト教徒をその信仰の故に最も迫害している10カ国と6つの組織、また5人の個人を取り上げた最新の年次報告書を発表した。
-
古代東方大秦景教旅行写真記(14)メソポタミアの地トルコの東方教会(2)聖アキスノヨ教会 川口一彦
メソポタミアの地に入って車を走らせると、日本と事情が異なる風景に出くわした。山々の全てに森林がなく、そのすそ野には一面に綿花畑とモロコシ畑が広がっていた。この地方の産業が、これらや麦、ピスタチオ、ブドウなどの農作だとガイドは言った。
-
志と喜びのある信仰生活 万代栄嗣
皆さんのお祈りに支えられて、インド、マレーシアの伝道旅行から帰ってまいりました。今回、私が現地で真っ先に感じたことは、私たちは喜ぶ姿勢が足りないということでした。
-
ワールドミッションレポート(11月13日):迫害に直面するニジェールのキリスト者のために祈ろう
ニジェールは、イスラム教徒の多い国だ。ニジェール人にとってのイスラム教は、もはや民族アイデンティティーの一部と見なされている。人々は、ニジェール人であればイスラム教徒であるべきだと考えている。
-
ワールドミッションレポート(11月12日):メキシコ・サカテペックのチャティーノ族のために祈ろう
メキシコのサカテペック地方に、サカテペックなまりのチャティーノ語を話すチャティーノ族がいる。人口500人。誰もクリスチャンはいない。宗教はカトリックの混合宗教。サカテペックのチャティーノ族の救いのために祈っていただきたい。
-
子育ては「オペレーション」ではなく「神の業」を現すもの
つい先月、埼玉県議会で過半数を持つ自民党県議団が、小学生3年生以下の子どものみによる外出や留守番を禁止する埼玉県虐待禁止条例改正案を提出し、成立の見通しと報じられたことで大騒ぎになり、直ちに撤回される出来事がありました。
-
カトリック東京大司教区の教区司祭、覚醒剤取締法違反容疑で逮捕
カトリック東京大司教区は10日、所属する教区司祭が8日に覚醒剤取締法違反容疑で逮捕されたとホームページで発表した。容疑事実の詳細は不明だとする一方、捜査に全面的に協力するとしている。
-
選択と結果の御恵み 加治太郎
神様が創造された秩序により、私たち人間は必ず、自分の選択に対する報いを受けることになっています。たとえ過去、現在、将来の罪が赦(ゆる)されていても(参照・ヘブル10:10)、私たちは、自分の選択に対する結果からは免れることができないのです。
-
ワールドミッションレポート(11月11日):ネパール 地震の被災地に希望を
11月3日金曜日の真夜中前、ネパール北西部でマグニチュード6・4の地震が発生し、少なくとも157人が死亡した。余震が続く中、負傷者は260人を超え、必要な人々への援助の輸送は難航している。
-
16の福音同盟・福音派団体が共同声明 ガザ地区の停戦呼びかけ、民間人の犠牲を非難
イスラム組織「ハマス」による大規模攻撃を受け、ハマスが実効支配するガザ地区に対しイスラエルが報復攻撃を続ける中、16の福音同盟・福音派団体が、イエスの教えは暴力の時代にあっても平和を求めるものだとして、停戦を呼びかける共同声明を発表した。
-
誤解を解く秘訣 菅野直基
人間関係に付き物なのが、誤解です。その時に、相手を信頼し、相手を良い方向で解釈すると、誤解によって関係が悪化することはありません。しかし、悪い方向に解釈をしてしまうと、そこに悪魔が働き、相手に対する態度が冷たくなり、相手もこちらに対して…
-
ワールドミッションレポート(11月10日):イラン それは奇跡としか言いようがない
数年前、メリナは観光業界で働きながら、ツーリズムの分野で大学の学位取得を目指していた。彼女はツアー中にキリスト信者と出会うことが多く、その優しさと幸福感に引かれて彼らの信じるイエスに興味を持った。
-
平和運動家・岡正治牧師が生前に性加害、長崎の資料館が休館発表
朝鮮人被爆者の実態調査などに取り組んだ平和活動家で牧師の岡正治氏が生前、性加害を行っていたことが明らかになった。岡氏の名前を冠していた「岡まさはる記念長崎平和資料館」は、しばらくの間休館し、名称変更や展示の見直しを含む対応を行うと発表した。
-
命の木はどこに行ったのか 再び創世記(その1)
人間は死ぬ。のだろうと思う。死ななかった人間はいないというのは事実なんだろうが、今生きている人間もいずれ死ぬという前提は、実は生物学的な予測にすぎない。とはいえ、恐らくその予測は当たる。
-
ワールドミッションレポート(11月9日):ロシアのチェルケス人のため祈ろう
ロシアに、チェルケス語を話すチェルケス人がいる。人口4万人。誰もクリスチャンはいない。宗教はイスラム。チェルケス人の救いのために祈っていただきたい。
人気記事ランキング
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
人生をまるまる楽しもう! 菅野直基
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(後半) 三谷和司
-
シリア語の世界(22)辞書2・ヨハネ黙示録の賛美歌5―11章15節― 川口一彦
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(前半) 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(2)太陽の下の世界 臼田宣弘
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
ローマ教皇フランシスコ死去、88歳
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(後半) 三谷和司
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
ローマ教皇フランシスコ死去、88歳
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加