Skip to main content
2025年7月12日10時33分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • なにゆえキリストの道なのか(101)私は悪いことをしてないのに、なぜ罪人扱いされるのか 正木弥

    もしあなたが言動や態度において仮に完全であったとしても、自分の造り主であり、親ともいうべき方である神を認めないなら、あるいは無視しているなら、(人はいざ知らず)神はその人は罪人だとされるのです。

    2017年07月22日6時02分
  • 混血児の母となって―澤田美喜の生涯(11)扉の向こうに道が

    聖公会の援助打ち切りは、ホームに決定的な打撃を与えるものだったが、それとともにアメリカ国内において心ある人々の同情を煽り立てる結果にもなった。しかし、その頃、美喜は過労から病床に就き、熱に浮かされていた。

    2017年07月21日18時54分
  • 映画「夜明けの祈り」が私たちに投げ掛けてくるもの ―「神の国」はどこに存在するのか?―

    「夜明けの祈り」を試写させてもらった。映画の衝撃はすさまじかった。こうして評論を書いているときも、ふとキーを叩く手を止めてあれこれと考え込んでしまう。

    2017年07月21日18時23分
  • 交通事故で2人の息子を亡くした牧師夫婦、双子の男の子を授かる 米国

    米東部ノースカロライナ州で2015年に起きた交通事故により、2人の息子を亡くした牧師夫婦にこのほど、双子の男の赤ちゃんが誕生した。事故は15年5月、同州ハムステッドの国道で発生。エディングス一家は当時、ジェントリーさんの姉の結婚式に出席し、その帰途にあった。

    2017年07月21日17時15分
  • 元日本軍捕虜と日本人の和解を通して本当の癒やしを ホームズ恵子さんに聞く

    第二次世界大戦下、日本軍の捕虜となった英米など連合軍の元兵士と日本人の間に和解をもたらす働きをしている支援団体「アガペワールド」。その代表を務める英国在住のホームズ恵子さんと元捕虜の家族らが来日し、全国の教会で「和解の礼拝」を行っている。

    2017年07月21日15時58分
  • 映画「レフト・ビハインド」の製作者、原作全16巻を基にした新シリーズの製作を発表

    終末の世界を描いた映画「レフト・ビハインド」の製作と脚本を担当したポール・ラロンド氏が、原作の同名小説シリーズ全16巻に基づく新しい映画づくりに取り組んでいることを発表した。

    2017年07月21日9時49分
  • あなたは高価で尊い 穂森幸一(97)

    あるビジネスセミナーで、地元では新進気鋭の企業といわれている社長さんにお目にかかる機会がありました。「頑張っていらっしゃいますね」と話し掛けたのですが、「私どもはまだまだ小企業です。大したことはありません」と謙遜しておられました。

    2017年07月21日7時47分
  • 主は生きておられる(11)大好きな朝 平林けい子

    あのつらかった時、朝なんて、なければよいと思った。暗く、長いトンネルをぬけて、イエス様の声が聞こえてから、朝が大好きになった。朝のにおい、朝の音。イエス様、どうしてこんなに朝がうれしいのでしょう。

    2017年07月21日7時34分
  • 福音派指導者ら、大統領執務室でトランプ氏に手を置いて祈り

    米国の福音派の代表者たちが10日、マイク・ペンス副大統領も同席する中、ドナルド・トランプ大統領に手を置いて祈りをささげた。その場に居合わせた米コンサルティング会社の社長が、写真をツイッターに載せたことで、大きな反響を呼ぶことになった。

    2017年07月20日21時53分
  • 九州豪雨ボランティアの宿泊所を開設 カトリック福岡教区が受付開始

    カトリック福岡教区は19日、九州北部豪雨災害の対応として、カトリック本郷教会(福岡県三井郡大刀洗町)の信徒会館ホールに「被災地ボランティア本郷宿泊所」を開設すると発表し、宿泊の申込受付を開始した。開設期間は7月21日から10月末までの予定。

    2017年07月20日17時50分
  • 温故知神―福音は東方世界へ (76)大秦景教流行中国碑の現代訳と拓本21 川口一彦

    太宗皇帝が景教の中国国内での宣教許可を与えた一文である。それだけではなく、長安場内義寧坊区の大秦寺をはじめ全国に会堂が建っていくようになる。

    2017年07月20日8時58分
  • 若松英輔初の詩集『見えない涙』 詩は人の心に宿るもう1つの祈り

    『見えない涙』(亜紀書房)は、批評家・エッセイストとして活躍する若松英輔さんによる初めての詩集。東日本大震災以来、心に生まれた言葉を大切に綴(つづ)ってきた26編の詩が収められている。

    2017年07月20日4時17分
  • 埼玉県:日本セルチャーチ宣教ネットワーク主催「いやしのワークショップ in 関東」 7月21~23日

    日本セルチャーチ宣教ネットワーク(JCMN)主催の「いやしのワークショップ in 関東―だれにでもできる、シンプルな、いやしの祈りを学ぼう!―」が7月21日(金)から23日(日)まで、埼玉県新座市の清瀬グレースチャペル(新堀3-9-31)で行われる。

    2017年07月19日16時27分
  • 福音の回復(39)迷い出た羊 三谷和司

    ある時、卑しい者と呼ばれていた取税人や、罪人と呼ばれていた人たちが皆、イエスの話を聞こうと集まって来た。イエスは、そんな彼らを喜んで受け入れ、一緒に食事までした。

    2017年07月19日7時04分
  • 笑顔の効能 菅野直基

    笑顔とは、相手に好感を与えるための手段と思っていませんか? 笑顔には、相手の警戒心を取り除き、親しみを感じさせる効果がありますが、一番の効果は、自分を幸せにすることです。

    2017年07月19日7時03分
  • 聖書図書館が37年の歴史に幕 貴重な資料を青山学院大へ寄贈

    日本で唯一の聖書専門図書館として親しまれてきた東京・銀座の聖書図書館が、6月30日をもって閉館した。貴重な資料の多くが、2020年以降に新しく開館する青山学院大学の図書館(東京都港区)に寄贈される。

    2017年07月19日6時32分
  • 「豪雨被害と震災被害双方の支援を」 九州キリスト災害支援センターの中村ディレクター

    九州北部を襲った豪雨から2週間がたとうとしている。九州キリスト災害支援センター(九キ災)では、昨年起きた熊本震災の支援を継続しながら、豪雨で被災した地域への支援活動も始めている。

    2017年07月18日14時20分
  • 日野原重明さん召天 牧師の子として生まれ、母の命を救った医師との出会いで医学の道へ

    聖路加国際病院名誉院長の日野原重明(ひのはら・しげあき)さんが18日午前6時33分、呼吸不全で召天した。105歳。通夜は関係者で行い、告別式は病院葬としてキリスト教式により、今月29日午後1時から東京都の青山葬儀所で行われる。

    2017年07月18日13時10分
  • ナッシュビルからの愛に触れられて(5)from gospel to Gospel 青木保憲

    来日したクライストチャーチのメンバーは6人。ピアニストのクリストファー・フィリップス、シンガーのモリース・カーター、トランぺッターのリーフ・シャイア、ここまでは分かる。加えて広報担当のフォトグラファー、ジョシュア・マクリード。しかし、後の2人は不可解だった。

    2017年07月18日8時21分
  • FINE ROAD―世界の教会堂を訪ねる旅(53)スイス1回目視察シリーズ⑨最終回 西村晴道

    ジュネーブ在住の岸井敏牧師(元ルーテル世界連盟勤務)と典子夫人は、1999年4月、2003年9月の2度にわたるスイス建築視察(教会堂、高級ホテル等)で、車(栗色のベンツ)を運転して全行程を案内し、感動する私たちと共に喜んでくださった。

    2017年07月18日7時46分
  • 521
  • 522
  • 523
  • 524
  • 525
  • 526
  • 527
  • 528
  • 529
  • 530

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 見捨てない神 穂森幸一

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.