-
教会の連帯を強調 第6回首都圏キリスト教大会閉幕
日本プロテスタント宣教150周年を記念するイベント、第6回首都圏キリスト教大会(同実行委員会主催)は25日、2日間の日程を終え閉幕した。最後の一般大会では、山北宣久日本基督教団議長が講演した。
-
日本基督教団議長が講演 第6回首都圏キリスト教大会閉幕
日本プロテスタント宣教150周年を記念するイベント、第6回首都圏キリスト教大会(同実行委員会主催)は25日、2日間の日程を終え閉幕した。
-
移住と若者が重点課題=カトリック・WCC合同作業グループ
カトリック教会と世界教会協議会(WCC)の合同作業グループが10月12〜19日、スペインのコルドバで年次会議を開催した。
-
宣教150周年記念 第6回首都圏キリスト教大会開幕
日本プロテスタント宣教150周年の記念イベント「第6回首都圏キリスト教大会」が24日、東京都渋谷区の青山学院講堂で開幕した。
-
日野原氏が講演 ルーテル学院創立100周年記念講演会
聖路加国際病院理事長の日野原重明氏(98)が12日、ルーテル学院の創立100周年記念講演会で講演し、同学院の学生や関係者をはじめ約250人が聞き入った。
-
政府税制調査会3回目会合、宗教税制に問題提起
政府税制調査会の第3回目の全体会合が22日開かれた。民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げる中小企業の法人税率引き下げなどが議論されたが、宗教法人への優遇税制に対する問題提起もあったという。
-
教会音楽の活性化テーマに 初のワーシップフォーラム開催
礼拝奉仕とキリスト教音楽の活性化をテーマにしたフォーラムが22日、東京都立川市の「99+TACHIKAWA」であり、礼拝奉仕者ら約60人が集まった。
-
11月開催の創立134周年記念諸行事を発表、同志社
学校法人同志社(京都市上京区)は22日、11月開催の創立134周年記念諸行事を発表した。
-
ツカヒラ師「終末前に2つの預言が成就」、シュラム師「ユダヤ宣教は躓きを取り除くこと」
イスラエル宣教の最前線で活躍する3人のメシアニック運動指導者を主講師とした「アジア・メシアニック・フォーラム 2009」が19日〜20日には大阪で、22日〜23日には東京で開催された。イスラエルから招かれた...
-
きよめの危機をテーマにシンポ 第24回関東聖化大会
日本のホーリネス系教会における「きよめの危機」をテーマにしたシンポジウムが20日、第24回関東聖化大会(関東聖化交友会主催、日本聖化協力会後援)最終日のプログラムとして開かれた。
-
金城大ハンドベルクワイア、20回目のクリスマス・コンサート12月5日に
「金城学院大学ハンドベルクワイア 20th Christmas Concert」が12月5日、愛知県芸術劇場コンサートホール(名古屋市東区)で開催される。
-
フランクリン・グラハム氏、6日間の中国訪問「我が家のようだ」
フランクリン・グラハム氏は15日、北京国際空港に到着。「わが家に帰ってきたような感覚を覚える」と中国との緊密さを強調した。
-
米国務長官訪朝条件に拿捕船の返還交渉も、グラハム氏に伝言
北朝鮮を13日から15日まで訪れた米国の著名大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に対して、北朝鮮の金桂冠外務次官が、クリントン米国務長官が訪朝すれば、1968年に拿捕した米情報収集船「プエブロ号」の返還交渉に応じると語ったことがわかった。
-
聖霊派から新しい翻訳の聖書 「現改訳聖書」来年発売の見通し
日本語聖書の新訳版として『現改訳聖書』がいよいよ来年中の発売見通しとなっている。「聖書は神の言葉」とする言語霊感の立場を堅持し、読みやすく理解しやすい翻訳を目指して、発行元となる日本聖書出版会(奥山実会長)が01年に発足。発足10年後の来年中には翻訳が...
-
カトリック、聖公会の教職・信徒受け入れへ道筋 450年ぶりの動き
ローマ教皇庁は20日、聖公会の教職・信徒受け入れへ道筋をつけたと発表した。16世紀にヘンリー8世の離婚問題で分裂が決定的となって以来、約450年ぶりの動きとなる。
-
メシアニック指導者がイスラエルの救い、御国の福音を強調
「アジア・メシアニック・フォーラム 2009」(シオンとの架け橋主催)の東京大会が22日から始まった。
-
植竹利侑牧師「現代つじ説法」(22)・・・裸の付き合い
夫婦の人間関係が大切だといってきたが、それにはもっと多くの理由がある。その一つは、夫婦以外の人間...
-
フランクリン・グラハム氏、中国に伝道者養成センター設立
フランクリン・グラハム氏が17日、中国・保定べテル教会付設の伝道者養成センターの献堂式に出席した。(Photo courtesy Samaritan’s Purse)
-
ヴォーリズ設計の幼稚園舎から聖書と園史発見 金沢
建築家W・M・ヴォーリズが設計した清泉幼稚園(石川県金沢市、新谷裕美園長)の園舎から、解体工事に伴い、59年前の建築時に埋められた聖書と幼稚園史が16日までに見つかった。宣教師や園関係者が記したものとみられる。
-
榮義之牧師「30秒の祈りが世界を変える!」(14)・・・偶然か必然か
祈らないでも偶然に良いことに出会うこともあるのが人生です。日本人は「宗教は何ですか」と聞かれたら...
人気記事ランキング
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
最高に良いものを実現するために 万代栄嗣
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(253)聖書と考える「ちょっとだけエスパー」
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
ワールドミッションレポート(11月19日):ウガンダのマケレ族のために祈ろう
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(32)コンスタンティヌスの悲願
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(253)聖書と考える「ちょっとだけエスパー」
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」















