聖路加(せいるか)国際病院で当時チャプレン(病院専任聖職者)をしていた男性牧師からセクシャルハラスメントを受けたとして、同病院で難病の治療を受けていた女性が1日、牧師と同病院を運営する聖路加国際大学を相手取り、約1160万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。2日には記者会見を開き、原告や支援者らが事件について説明する。
訴状によると、牧師は2017年5月8日、同病院内の牧師控室で、当時スピリチュアルケアを担当していた患者の女性に対し、性的なマッサージを強要。さらに5月22日には、同じく同病院内にあるプライベートルームで性的なマッサージを強要したほか、女性に抱き付き胸を触るなどしたとされている。
女性は18年1月、警視庁に被害届を提出。牧師は同年9月に強制わいせつ容疑で書類送検されたが、東京地検は12月、不起訴処分としていた。しかし訴状によると、牧師は警察の捜査に対し、女性の胸を触るなどしたことは認める趣旨の供述をしており、その報告書も作成されているという。
女性は事件後、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症。牧師が責任を認めず、女性が「同意していた」などと主張しているとし、その不誠実な対応に苦しめ続けられていると訴えている。また被害を訴えて以降、同病院からも誠実な対応が得られず、治療からも排除されたとして、被害がさらに増大したとしている。
記者会見は2日午後1時から東京高裁・地裁内の司法記者クラブで、同日午後3時から厚生労働省記者会で行われる。