宣教の働きは、神様の御旨に沿って人に寄り添う地道な作業ですが、心揺さぶるうれしい展開になることが度々あります。その手本になるような実例は、聖書の中にも示されています。今回は、ルカによる福音書19章に記される「ザアカイ」の話を紹介しましょう。
イエスはエリコに入り、町を通っておられた。そこにザアカイという人がいた。この人は徴税人の頭で、金持ちであった。イエスがどんな人か見ようとしたが、背が低かったので、群衆に遮られて見ることができなかった。それで、イエスを見るために、走って先回りし、いちじく桑の木に登った。そこを通り過ぎようとしておられたからである。イエスはその場所に来ると、上を見上げて言われた。「ザアカイ、急いで降りて来なさい。今日は、ぜひあなたの家に泊まりたい。」ザアカイは急いで降りて来て、喜んでイエスを迎えた。これを見た人たちは皆つぶやいた。「あの人は罪深い男のところに行って宿をとった。」しかし、ザアカイは立ち上がって、主に言った。「主よ、わたしは財産の半分を貧しい人々に施します。また、だれかから何かだまし取っていたら、それを四倍にして返します。」イエスは言われた。「今日、救いがこの家を訪れた。この人もアブラハムの子なのだから。人の子は、失われたものを捜して救うために来たのである。」(ルカによる福音書19章1~10節)
イエス・キリストは西暦30年ごろ、ユダヤの過ぎ越しの祭りの日にエルサレムで十字架に掛けられましたが、その祭りの直前、エルサレムに向かう途中、30キロほど手前にあるエリコという街を通られました。
このエリコの街には、ザアカイという小柄な収税人の頭が住んでいました。収税人は、当時ユダヤの国を支配していたローマに雇われ、ローマに納める税金を取り立てる仕事をしていました。
収税人は税額を不正に上乗せして徴収し、自らの財を築いていましたので、ユダヤ人の中ではローマに寝返った罪人として扱われていました。ザアカイは収税人の頭でしたから、相当の財産を保有し、周囲から嫌われていたようです。
ザアカイの心の痛み
もし、ザアカイが自らの財産を愛し、富に仕える者であったなら、イエスと出会うことはなかったのでしょう。しかし、彼は心の内に富の力では解決しない痛みを持っていました。
その証拠にザアカイは、イエスがエリコの街を通られると知ったとき、心の渇きを純粋な子どものような行為で表現しました。彼は、小柄な体を利用して木に登り、イエスの姿を見ようとしたのです。
イエスはザアカイに出会うため、エリコの街を歩まれた
多くのユダヤ人は、イエスがエルサレムで新しい王となり、ローマの圧政から自分たちを救い出してくれると期待していましたから、エリコの街はイエスを迎えて大騒ぎになっていました。
その騒ぎの中、イエスはいちじく桑の木に登ったザアカイに向かって、まっすぐに進んでいきました。大勢の群衆ではなく、ザアカイに寄り添うことが、エリコを訪れたイエスの大切な目的だったからです。
すでにイエスは、ザアカイのすべてを深く理解し、周到な準備をしておられたのでしょう。ザアカイの登った木に近づき、彼の心の暗闇を照らすような的を射た言葉を掛けてくださいました。
「ザアカイ、急いで降りて来なさい。今日は、ぜひあなたの家に泊まりたい」。イエスは初対面のザアカイに向かって、親しい友人のように名前を呼び、誰もが驚く唐突な申し出をされたのです。
しかしそのイエスの言葉は、アブラハムの子孫(ユダヤ人)でありながら裏切り者の罪人と扱われ、心に深い傷を持つザアカイにとって、心を揺さぶるサプライズプレゼントになりました。彼は、大喜びでイエスを自宅に迎えたのです。
心の痛みを受け止めてくださったイエス
ザアカイがどのような歓迎ぶりでイエスを迎えたのか? どんな食事を提供し、どんな会話をしたのか? 聖書は具体的に記していません。しかし、イエスはザアカイの心の痛みをしっかりと受け止めてくださったのでしょう。
ザアカイは、イエスに向かって自らの不正を告白し、律法の定め以上の償いを申し出たのです。それは、ザアカイが神様からの救いを受け取った確かな証拠になりました。
「今日、救いがこの家を訪れた。この人もアブラハムの子なのだから」というイエスの言葉は、ユダヤ人としての誇りを失いかけていたザアカイにとって、実にうれしい言葉だったことでしょう。
失われた人を探す神様の思い
やがてエルサレムで十字架に掛けられたイエスは、墓に葬られ3日目によみがえって「死」に勝利し、信じる人々の内には、神様の霊(聖霊)が送られました。聖霊は「失われた人を探すイエスの思い」を私たちの内に備えてくださいましたので、イエスの思いに沿った宣教が世界に向かって広がっていきました。
そして、ザアカイを探してエリコを歩まれたイエスの思いは、今の私たちの心の内にも広がり、心の痛みを覚える人々に寄り添う力が備えられているのです。今日も、心揺さぶる救いの業が愛する日本の各地で起こりますように・・・。
◇