移民問題をめぐり、イタリアのプロテスタントとカトリックが23日、「人間らしくあり続けよう」と題した共同宣言に署名し、移民に対する人道的精神と連帯を呼び掛けた。世界教会協議会(WCC)が24日、公式サイトで伝えた。
共同宣言に署名したのは、イタリア・プロテスタント教会連合(FCEI)、イタリア・カトリック司教協議会、ワルドー派委員会、そしてカトリックの信徒団体である聖エジディオ共同体。ワルドー派は12世紀に誕生したキリスト教(プロテスタント)の一派。共同宣言は「キリスト教一致祈祷週間」(18〜25日)に合わせて出された。
副題には「移民受け入れの文言と行動を変える時が来た」とあり、「危機に直面する人々を救済し、人道的回廊地帯を拡大し、移民受け入れに向けた新たな法的道筋を切り開こう」としている。
また、困窮する人々を助けることは、信仰の本質だとし、次のように述べている。
「私たちは表面的でただ繰り返すだけの表現手法を用いてきたことを悔やみ、がくぜんとしています。移民のグローバル化を語るとき、過去数カ月間にわたってそのような言い方をしてきました。私たちの表現手法には、ある事実が抜け落ちています。移民の流失や流入、統計的数字の背後に基本的人権を否定された人々が存在するという事実です。例えばリビアのような難民の排出国や経由国では、移民の人々は最終的に収容所に行き着きます。そこで彼らは、生き抜くための苦闘をしています」
「移民の人々を、あたかも自分たちの安寧を脅かす脅威であるかのように偏見視したり、潜在的な犯罪者や寄生者であるかのように自分たちの受け入れシステムで決めつけたりすることは、移民の人々が体験してきたつらさを否定することです。移民の中にはイタリア人もいますが、(移民に対する偏見などとは)対照的に、移民は非常に多くの国で経済成長や社会・文化的な成長に貢献してきました」
共同宣言は、欧州各国に「人道的回廊地帯(humanitarian corridor)」の創設や拡大を呼び掛けている。人道的回廊地帯とは、人道支援物資の安全な輸送や難民の危険地帯からの脱出を目的とした一時的な非武装地帯。欧州では2016年初めに、イタリアで初めて実施された。
「(人道的回廊地帯の)テスト段階は既に過去のものとなっており、結果は多くの点で肯定的で、誰の目にも明らかになっています。それ故、この模範を広く使用するのは良いことです。そうすることで、人々は人身売買業者から守られ、社会の融和が促進されるからです」
イタリアは、アフリカから地中海を渡って欧州を目指す移民たちの「玄関」となっており、同じく領土を地中海に接するスペインやギリシャと共に、他の欧州諸国に比べ移民に関する負担が大きくなっている。
昨年3月の総選挙では、ポピュリズム(大衆迎合主義)政党とされる「五つ星運動」が大勝。6月に極右政党「同盟」との連立政権が樹立した。新政権は厳格な移民政策を掲げ、移民を乗せた慈善団体の救助船の入港を拒否するなどしている。
また、昨年11月には同盟主導で反移民法が成立。移民の国外追放や在留許可の制限が容易となった。一方、ナポリなど国内の3市は、同法は違憲だとし、政府が入港を拒否した救助船の受け入れを申し出るなどしている。