ボクシングWBC世界ウェルター級王者のフロイド・メイウェザー・ジュニアが、熱心なクリスチャンとして知られるNFL(ナショナルフットボールリーグ)の人気選手ティム・テボウの勝利を信じ、彼に対して100万ドルを賭けていたことが分かった。
米国ラスベガスの『レビュー・ジャーナル』は先日、メイウェザーが昨年12月18日に行われたニューイングランド・ペイトリオッツとデンバー・ブロンコスの試合で、ブロンコスのクウォーターバックであるテボウに100万ドルを賭けたと伝えた。もしメイウェザーがペイトリオッツを応援していたら彼はもっと裕福になっていただろう。ペイトリオッツはブロンコスを41対23で下した。
同紙によると、メイウェザーによる大きな賭けはラスベガスにあるMリゾート・カジノで行われた。カジノ側は個々の賭けに関するコメントは控えているが、メイウェザーが賭けを行ったことは否定しておらず、彼が「しばしば来店する常連客」であることも認めている。なお、同紙はメイウェザーが過去に10万ドルを超える賭けをした際、彼の事務所やMリゾート・カジノにインタビューを行ったが、いずれもコメントは出さなかった。
ペイトリオッツのファンサイト「PatsPulpit.com」の編集者リチャード・ヒル氏は、恐らくメイウェザーは今月の試合でペイトリオッツとブロンコスのそれぞれの成績に照らして、賭けを行うだろうと語った。
ヒル氏は両チームの6ゲームの成績を示しながら、「スポーツの観点から言って、ブロンコスは極端な連勝をしていたため、過大評価されたんだ」と語り、「ペイトリオッツは、(ワシントン)レッドスキンズとの試合でようやく勝利を得たが、その前の(インディアナポリス)コルツとの試合も実際のスコアより内容の良いものだった。恐らく彼らは過小評価されたんだ。メイウェザーも確率を考えたのだろう。ブロンコスに賭けた方が価値があると」と続けた。
12月18日のペイトリオッツの勝利は、テボウの勢いとブロンコスの連勝を止めた。クリスチャンであることを公言しているテボウはオンライン上でしばしば聖句を引用してコメントし、記者会見では神を称賛、さらにフィールドでも祈りをささげるなどしている。彼は現在、アメフトファンから最も愛されている選手の一人で、出版された自伝は全米でベストセラーとなり、彼の祈りのポーズを意味する「Tebowing」はタイム誌の2011年の「トップ10ミーム」にも載った。
一部のアメフトファンはテボウが愛され、人気を集めていることに気付いている。ペイトリオッツのファンの一人であるウィル・カズンズ氏は、同チームのクウォーターバック、トム・ブレイディが「最高の試合」を行い、ブロンコスを下したことに驚かされたと語った。彼はテボウの抗議を理解したと明かし、さらにファンたちがテボウの信仰よりもフットボールの能力をより評価すべきだと述べた。
「僕は特にフロイド・メイウェザーのファンというわけじゃないけど、彼がテボウに100万ドル賭けたことは2011年を代表する最も賢い賭けの一つだよ」とカズンズ氏は語り、メイウェザーはギャンブルの虜になっているともコメントしている。
ブロンコスのファンの一人であるアン・ボリン氏は、テボウがシーズンの初めに不安定な状態だったにもかかわらず、選手としてより良くなったようだと語り、もし延長戦まで彼の持久力が続けば、彼に対する厳しい評価は変わってくるだろうと説明した。
彼女は、「テボウはまだ若くて学ぶことがたくさんある。彼はまだプロとして足りない部分があるけど、いつか成長して活躍する日がくるって期待してるわ」と語り、どのチームのアメフトファンも、テボウについて評価すべきだと述べた。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘