Skip to main content
2025年7月7日07時02分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 本場米国のゴスペルシンガーが出演 ハートフルトポスのクリスマスフェスティバル、京都市で12月13日

    精神障がいのある人を支援するNPO法人ハートフルトポスが主催するクリスマスフェスティバルが12月13日、京都市右京ふれあい文化会館で開催される。グループホームのメンバーによる演劇公演や、本場米国のゴスペルシンガーによるコンサートが行われる。

    2018年11月01日17時36分
  • “聖人ゲットだぜ!” カトリック版「ポケモンGO」が登場 教皇も称賛

    カトリック系の財団が最近、人気ゲームアプリ「ポケモンGO」をまねた無料のアプリを開発した。ただし捕まえるのはポケモンではなく、聖人や聖書の登場人物など。ローマ教皇フランシスコもアプリを称賛したという。

    2018年11月01日12時10分
  • コヘレト書を読む(10)「生の楽しみ」―ふさわしい分― 臼田宣弘

    牧会する教会で10月27日(土)に行われたバザーに集中するため、コラムを1回お休みさせていただきました。この間、コヘレトの学びからは少し遠ざかっていましたが、前回お話させていただいたことで、一つ見いだしたことがありました。

    2018年11月01日11時18分
  • 和解の仲介者 穂森幸一(117)

    私が初めて米国の教会を訪問したのは、38年前になります。その頃は、まだ太平洋戦争に参戦して日本軍と戦ったという元米兵も健在でした。教会で共に祈り、聖書を学んでいく中で親しくなり、お茶の交わりをする人もいました。

    2018年11月01日11時09分
  • 冒瀆罪で死刑判決のクリスチャン女性、最高裁で逆転無罪 パキスタン

    イスラム教の預言者ムハンマドを侮辱したとして、冒瀆(ぼうとく)罪により下級審で死刑判決を受けていたパキスタン人女性キリスト教徒、アーシア・ビビさん(47)に対し、同国の最高裁は31日、無罪を言い渡した。

    2018年10月31日18時44分
  • 「真珠湾からゴルゴダへ」淵田美津雄の生涯が朗読劇に 水澤心吾さん、東京・御茶ノ水で11月1日

    真珠湾攻撃で空中攻撃隊の総指揮をとり、戦後キリスト教伝道者となった淵田美津雄の人生を描いた朗読劇「真珠湾からゴルゴダへ―淵田美津雄の生涯―」が11月1日、JR御茶ノ水駅徒歩2分のお茶の水クリスチャン・センター8階で上演される。

    2018年10月31日12時20分
  • 聖書をメガネに クリスチャントゥデイ編集会議100回の恵み・その2 宮村武夫

    確かに、クリスチャントゥデイでの経験は私にとって初めての経験です。しかし同時に、高校生の時、思いを越えた経過で、キリストの福音を聞き、主イエスご自身に従う道を歩み続けたそのままを、クリスチャントゥデイでも継続してきたと自覚しています。

    2018年10月31日10時57分
  • 同性婚ケーキ作り拒否、再び米連邦最高裁へ 今度はオレゴン州のケーキ店主夫妻が上訴

    同性カップルのウエディングケーキを作ることを拒否したことで、賠償金13万5千ドル(約1500万円)の支払いを命じられていた米オレゴン州のケーキ店主夫妻が22日、連邦最高裁に上訴した。

    2018年10月30日23時22分
  • 日本宣教論(77)日本文化の特徴 後藤牧人

    キリスト教会は不変であって、どこの国でも同一の形を持つべきなのだろうか。つまり、礼拝の形式、教会内の組織の在り方、役員の名称、意思決定の方式などのすべてはすでに決まっており、動かせないものなのだろうか。

    2018年10月30日18時38分
  • 天国に旅立った大切なペットのために ルーテル東京教会で慰霊祭 11月3日

    東京・大久保の日本福音ルーテル東京教会で11月3日午後4時から、天国に旅立った大切なペットのための「ペット慰霊祭」を開催する。事前予約は不要で、宗教・宗派も問わない。

    2018年10月30日17時42分
  • 百人一読シーズン2―偉人と聖書の出会いから―(6)ゲーテ 篠原元

    最初に予告します。次回11月20日アップの百人一読は、ある種の方々にとって耳が痛い内容となります。だからと言って、つまらないモノにはなりません。無価値なモノにもなりません。おおよそ、価値あるモノとか本物の情報は耳が痛いはずです。

    2018年10月30日16時58分
  • 聖書をメガネに クリスチャントゥデイ編集会議100回の恵み・その1 宮村武夫

    2014年4月、思いを超えた経過でクリスチャントゥデイの働きに参与した際、最初に始めた試みの一つが編集会議でした。牧師、また神学校教師としての歩みを継続してきた私にとって、インターネット新聞の編集者など、想定外の役割でした。

    2018年10月30日16時53分
  • 子育てパパのキリスト教ひとり言(4)敵を愛するなんて無理!?

    聖書は「自分の敵を愛し、迫害する者のために祈りなさい」(マタイ5:44)なんて言っている。・・・無理。敵を憎むなら分かるけど、敵を愛するなんて無理。私にはそこまでの深い愛はない。

    2018年10月30日12時13分
  • 米ピッツバーグのシナゴーグ銃乱射、宗教指導者らが祈りと連帯呼び掛け

    米北東部ペンシルベニア州ピッツバーグにあるシナゴーグ(ユダヤ教の礼拝所)「ツリー・オブ・ライフ」で現地時間27日午前、同州に住む白人の男が銃を乱射し、11人が死亡、6人が負傷する事件が発生した。

    2018年10月29日23時53分
  • 教会爆破のテロリスト17人に死刑、19人に終身刑の判決 エジプト

    エジプトの軍事裁判所は11日、3つの教会と警察の検問所を自爆テロで攻撃し、80人余りを殺害したとして、過激派組織「イスラム国」(IS)の構成員ら17人に死刑を言い渡した。

    2018年10月29日14時58分
  • 神声人語―御言葉は異文化を超えて―(58)うそつきは「おしゃべり」 浜島敏

    うそつきというのは、言葉の偽善者です。北部メキシコのタラウマラ人は、このような人のことを「風の強い」人(ほら吹き)と言います。もっと南に行ったパメ人は、うそつきは「おしゃべり」だと言います。

    2018年10月29日12時43分
  • 土田將雄・上智大学元学長死去 95歳

    上智大学元学長の土田將雄(つちだ・まさお)同大名誉教授(イエズス会司祭)が26日午前8時38分、老衰のためロヨラハウスで死去した。95歳だった。通夜は30日(火)午後7時半から、告別式は31日(水)午後1時半から、カトリック麹町教会で。

    2018年10月29日12時13分
  • ナッシュビルからの愛に触れられて(25)ナッシュビルツアー2012・その2:ブリッジ・ミニストリー 青木保憲

    日本でも最近になって、キリスト教界で組織的に行われるようになった「ホームレス伝道」。それの米国での歴史は古い。そもそもピューリタンの信条の一つに「スチュワードシップ」というものがある。

    2018年10月28日18時37分
  • ブーゲンビリアに魅せられて(12)多くの若者、子どもまで―刑務所はぎゅう詰め 福江等

    ある年のクリスマス、私はマニラの神学校に近いアンティポロの丘にある刑務所を、10人くらいの神学生と一緒に訪問しました。学生たちは被収容者のためにTシャツを作って、お菓子などのプレゼントを準備して行きました。

    2018年10月28日18時17分
  • 米で人気の「ウィローツリー」降誕セット、日本で販売開始 「ナティビティ」など4シリーズ

    米国人アーティストのスーザン・ローディによる人気彫像ブランド「ウィローツリー(Willow Tree)」の降誕セットが、今年から日本でも販売されることが決まった。ウィローツリーは年間100万体以上が出荷される人気の彫像ブランド。

    2018年10月27日23時36分
  • 431
  • 432
  • 433
  • 434
  • 435
  • 436
  • 437
  • 438
  • 439
  • 440

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(7月6日):タイ 麗しきかな、良き知らせを告げる者の足は

  • 聖書のイエス(12)「初めに、ことばがあった」 さとうまさこ

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • ワールドミッションレポート(7月7日):カメルーンのラカ族のために祈ろう

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.